マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:41:39
13,541,977
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2022/01/28(2)】リクルートHD<6098>、最大約1557億円の自己株TOBを実施

2022/1/28 16:58 FISCO
*16:58JST 【M&A速報:2022/01/28(2)】リクルートHD<6098>、最大約1557億円の自己株TOBを実施 ■リクルートHD<6098>、最大約1557億円の自己株TOBを実施 NTTデータ<9613>などが応募予定 ■CRGホールディングス<7041>子会社のCRGインベストメント、キッズスペースを設置したコールセンター運営・各種BPOサービスのママスクエアと資本業務提携 ■KDDI<9433>、ドローン事業を分社化 「KDDIスマートドローン」を設立 ■ひろぎんHD<7337>傘下の広島銀行、ひろぎん経済研究所から会員組織運営業務を譲り受け 同社は解散 ■ひろぎんHD<7337>傘下のひろぎんヒューマンリソース、人材派遣事業等のマイティネットプラスを買収 ■アシードHD<9959>、自販機運営子会社の北関東ペプシコーラ販売とアシードを合併 ■ドローン事業のACSL<6232>、中期経営方針を発表 ■三菱電機<6503>、アイリッジ<3917>傘下でフィンテック事業のフィノバレーに出資 デジタル通貨サービスを共同開発 ■在宅医療クリニック向け運営サポート提供のヒューマンライフ・マネジメント、インドで在宅医療・在宅介護プラットフォーム展開のCare24を買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 9件
3917 東証グロース
462
9/4 14:38
-2(-0.43%)
時価総額 3,248百万円
スマホアプリの開発・運営支援を通じて実店舗の集客・販促を支援。デジタル地域通貨プラットフォームも。主力のオンラインマーケはアプリ開発支援システム『APPBOX』が好調。ディップに第三者割当増資。 記:2024/08/07
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6232 東証グロース
825
9/4 15:00
-70(-7.82%)
時価総額 13,047百万円
商業用ドローンを製造・販売。独自開発の自律制御技術に強み。取引先は221社。外国籍従業員比率は約2割。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収見通し。インドの大型案件などの売上貢献見込む。 記:2024/04/14
6503 東証プライム
2,336.5
9/4 15:00
-111(-4.54%)
時価総額 5,016,937百万円
総合電機大手。FA機器や自動車機器、昇降機、パワー半導体に強み。鉄道車両機器なども。24.3期3Q累計はFA機器が低調。だが自動車機器やインフラ関連が好調で増収増益に。4Qにルネサス株売却特益を計上予定。 記:2024/04/12
7041 東証グロース
519
9/4 0:00
-519(-100%)
時価総額 2,846百万円
人材サービス会社。コールセンター派遣に強み。24.9期1Qはペット用品の製造請負が好調。だがコールセンター派遣のコロナ特需剥落が重石に。通期では増収増益を計画。昨年9月に製造請負の拡大に向けて工場を取得。 記:2024/04/11
1,122
9/4 15:00
-40(-3.44%)
時価総額 350,480百万円
中国地方最大の地方銀行「広島銀行」を中核とする持株会社。ひろぎん証券、ひろぎんリース、ひろぎんITソリューションズなども傘下に収める。1878年創業。DXを中心とした成長投資の拡大などに取り組む。 記:2024/06/29
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9613 東証プライム
2,269
9/4 15:00
-41(-1.77%)
時価総額 3,182,272百万円
国内最大の専業システムインテグレーター。NTT傘下。世界50カ国以上でITサービスを提供。金融分野、公共・社会基盤分野向けに強み。海外売上比率は6割超。製造業領域を強化。データセンター事業は積極投資継続。 記:2024/08/10
9959 東証スタンダード
622
9/4 14:39
-3(-0.48%)
時価総額 8,394百万円
自販機運営リテイル事業を行うアシード、飲料製造事業を行うアシードブリュー、宝積飲料などを傘下に収める持株会社。広島県福山市に本社。配当性向は30%程度目安。自販機運営リテイル事業はM&A等で順調。 記:2024/06/17