トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:56:30
13,557,246
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日ダイナミク Research Memo(9):安定的配当を基本に適切な利益還元を実施
2021/12/16 15:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:09JST 日ダイナミク Research Memo(9):安定的配当を基本に適切な利益還元を実施 ■日本コンピュータ・ダイナミクス<
4783
>の株主還元策 1. 安定的配当を基本に適切な利益還元を実施 利益配分については、企業体質の強化と積極的な事業展開に備えて内部留保に努めるとともに、配当性向や配当利回りなどを総合的に判断し、安定的な配当を維持することを基本方針としている。配当性向の目標は設定せず、今後も経営基盤の一層の強化と積極的な事業展開を継続しつつ、適切な利益還元を実施する方針としている。 この基本方針に基づいて、2022年3月期の配当予想は2021年3月期と同額の年間14円(第2四半期末7円、期末7円)としている。予想配当性向は25.1%となる。なお次期中期経営計画では配当性向の目標を掲げることも検討しているようだ。 2. 株主優待制度 また株主還元の一環として株主優待制度も実施している。毎年9月30日現在の1,000株(10単元)以上保有株主を対象として、保有株式数及び継続保有期間に応じて優待品(クオカード)を贈呈している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展) 《NB》
関連銘柄 1件
4783 東証スタンダード
NCD
1,921
9/4 15:00
-58(-2.93%)
時価総額 16,905百万円
ITソリューションベンダー。情報システム構築や保守・運用、無人駐輪場管理システム、駐輪場運営等を手掛ける。システム開発事業などIT関連事業は業務領域拡大。24.3期3Qは大幅増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
関連記事
12/16 15:08 FISCO
日ダイナミク Research Memo(8):付加価値向上を目指す
12/16 15:07 FISCO
日ダイナミク Research Memo(7):2022年3月期は通期増収・大幅増益予想、さらに上振れの可能性
12/16 15:06 FISCO
日ダイナミク Research Memo(6):2022年3月期第2四半期累計の利益は計画を上回って着地
12/16 15:05 FISCO
日ダイナミク Research Memo(5):プロジェクト管理・品質管理を徹底
12/16 15:04 FISCO
日ダイナミク Research Memo(4):IT関連事業は大手優良顧客との強固な顧客基盤を有す