マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:52:06
13,544,773
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 川本産業、グローバルウェイ、リファインバースグループなど

2021/10/22 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 川本産業、グローバルウェイ、リファインバースグループなど 銘柄名<コード>21日終値⇒前日比 レオパレス21<8848> 223 -13 前日にはみずほ証券が売り推奨を継続。 エアトリ<6191> 3920 -255 20日にはアフターコロナ関連上昇のなかで強い動きに。 グリー<3632> 921 -26 自社株買いを手掛かりに連日の上昇が続いた反動も。 エイチ・アイ・エス<9603> 2525 -116 アフターコロナ関連として20日に上昇の反動強まる。 マツキヨココカラ&カンパニー<3088> 4990 -170 SMBC日興証券では投資判断を格下げ。 いすゞ自動車<7202> 1500 -68 特に個別材料観測されず需給要因中心か。 川本産業<3604> 928+150 業績上方修正を受けリバウンド目指す動き強まる。 フクビ化学工業<7871> 681 +65 NEDOの省エネルギー技術研究開発事業採択を引き続き材料視。 倉庫精練<3578> 663 -47 目立った材料ない中での連日の急騰に過熱警戒感。 システム・ロケーション<2480> 1737 +109 22年3月期予想を上方修正、営業利益は5.08億円から5.20億円に引き上げ。 フルッタフルッタ<2586> 164 +5 11月16日にメディア向け説明会開催、トロント大学との共同研究など発表。 グローバルウェイ<3936> 8090 +1780 ゲームプレイヤーのマッチングサービス「GameTomodachi」を10月26日にリリース。 コーユーレンティア<7081> 1817 +147 株主優待制度の新設を好感。 リファインバースグループ<7375> 1828 +128 短期資金の関心向かい急伸。 アジャイルメディア・ネットワーク<6573> 634 +30 YouTuberプロダクションVAZと業務提携と公表。 ENECHANGE<4169> 5300 -570 東証が21日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施へ。 モダリス<4883> 1116 -104 旧役員による不当な株式売却に関する発表受けて見切り売り。 アールプランナー<2983> 5290 +560 注文住宅ブランド「Fの家」がグッドデザイン賞受賞、サイトリニューアル。 オンコリスバイオファーマ<4588> 694-150 中外製薬とのテロメライシンのライセンス契約解消を引き続き嫌気。 《FA》
関連銘柄 19件
2480 東証スタンダード
1,350
9/4 14:57
-28(-2.03%)
時価総額 4,820百万円
自動車資産評価システム「RV Doctor」、車種カタログデータベース、新車販売会社向け販売支援システム等を手掛ける。ビッグデータ、分析力が強み。クラウド型BPOサービスの拡充などで収益力向上図る。 記:2024/08/02
2586 東証グロース
84
9/4 15:00
-13(-13.4%)
時価総額 4,328百万円
アサイーなどのアマゾンフルーツ、原料の輸入・卸売を行う。自社ブランド製品の販売等も。ポルトガル語で果物を意味する「FRUTA」が社名の由来。リテール事業ではお家でアサイーボウルの新規販路開拓などに注力。 記:2024/08/23
2983 東証グロース
970
9/4 14:40
-1(-0.1%)
時価総額 5,211百万円
注文住宅、分譲住宅を手掛ける戸建住宅事業を展開。愛知県名古屋市に本社。デザイン、性能、価格面に強み。中古再生・収益不動産事業等も手掛ける。東海エリア、首都圏エリアでの積極的な人材採用で事業規模拡大図る。 記:2024/08/23
2,297
9/4 15:00
-19.5(-0.84%)
時価総額 985,183百万円
大手ドラッグストア。マツモトキヨシHD、ココカラファインの経営統合で21年10月に誕生。ヘルス&ビューティ分野に強み。国内店舗数は3400店舗超。アジアを中心とするグローバル事業の拡大などに注力。 記:2024/08/27
3578 東証スタンダード
428
12/20 15:00
±0(0%)
時価総額 1,095百万円
織物・編物の染色仕上加工が主力。高次加工技術に強み。機械製造・販売も。23.3期上期は新規デジタルプリント事業が貢献も原燃料高が利益の重石に。親会社の丸井織物によるTOB成立。12月21日付で上場廃止に。 記:2022/12/14
3604 東証スタンダード
785
9/4 15:00
-35(-4.27%)
時価総額 4,710百万円
医療用衛生材料の国内最大手。感染管理製品や口腔ケア製品、手術関連製品、介護用品、育児用品等を手掛ける。エア・ウォーター傘下。24.3期3Q累計はメディカル事業が増益。内製化による原価低減などが寄与。 記:2024/04/16
3632 東証プライム
448
9/4 15:00
-18(-3.86%)
時価総額 80,528百万円
スマホゲームの運営等を行うゲーム・アニメ事業が主力。スマホ向けメタバース「REALITY」等のメタバース事業、DX事業、投資事業も展開。配当性向30%程度以上目処。ゲーム・アニメ事業では開発体制を強化。 記:2024/08/27
3936 東証グロース
116
9/4 15:00
-3(-2.52%)
時価総額 4,223百万円
クラウドプラットフォーム構築支援やセールスフォースの導入支援、人材転職サービスの提供、転職口コミサイト「キャリコネ」を運営。。プラットフォームはDX支援が堅調。人件費や開発費重し。継続前提重要事象。 記:2024/08/08
4169 東証グロース
287
9/4 15:00
-13(-4.33%)
時価総額 9,972百万円
電気ガス会社の比較・切替サイトを運営。EV充電器導入支援や電力管理サービスなども。EV充電器導入支援は設置台数増加。比較・切替サイトの売上回復を見込む。会計処理問題に対する再発防止策を発表し信頼回復へ。 記:2024/08/10
607
9/4 15:00
-28(-4.41%)
時価総額 12,312百万円
新規抗がん剤「テロメライシン」の開発を行う創薬バイオ企業。HIV治療薬やウイルス感染症治療薬、神経難病治療薬の開発等も。富士フイルム富山化学と販売提携契約締結。テロメライシンに経営リソースを集中。 記:2024/07/08
4883 東証グロース
103
9/4 15:00
-3(-2.83%)
時価総額 4,716百万円
ゲノム編集プラットフォーム「CRISPR-GNDM」技術による遺伝性遺伝子疾患の治療薬の研究開発等を手掛ける。MDL-101がリードプログラム。JCRファーマと中枢神経領域における共同研究を行う。 記:2024/08/06
6191 東証プライム
1,235
9/4 15:00
-56(-4.34%)
時価総額 27,363百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
87
9/4 15:00
-3(-3.33%)
時価総額 1,887百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
7081 東証スタンダード
2,140
9/4 14:52
-15(-0.7%)
時価総額 11,582百万円
建設現場事務所やイベント会場に家具・備品・IT機器を賃貸。空間デザインも。24.12期は賃貸関連の伸長を想定。値上げも進む見込み。最高業績・連続増配を計画。新中計では26.12期に営業益30億円を目指す。 記:2024/04/11
7202 東証プライム
2,137.5
9/4 15:00
-82(-3.69%)
時価総額 1,661,782百万円
トラック・バスの製造・販売等を行う商用車メーカー。1916年創業。150以上の国・地域で販売。ディーゼルエンジンなどに強み。トヨタ自動車と資本提携。配当性向40%目安。商用車では新型車の拡販などに注力。 記:2024/08/20
727
9/4 15:00
-20(-2.68%)
時価総額 2,409百万円
廃プラスチックから再生プラスチック素材を作り出す再生素材メーカー。産業廃棄物の収集・運搬、中間処理等も手掛ける。ケミカルリサイクル用廃プラ供給の事業化などに取り組む。稲畑産業との資本業務提携を検討。 記:2024/05/02
7871 東証スタンダード
756
9/4 14:53
-11(-1.43%)
時価総額 15,640百万円
建築用内装建材や外装建材、床関連材の製造・販売を行う。福井県福井市に本社。車載向け精密化工品などの産業資材事業も。製品ラインナップは約9000件。環境配慮型商品ブランド「Fukuvalue」の拡充図る。 記:2024/07/04
8848 東証プライム
581
9/4 15:00
-28(-4.6%)
時価総額 191,376百万円
単身者向けアパートの開発・賃貸等を行う賃貸事業が主力。管理戸数は55万戸超。介護施設「あずみ苑」の運営等を行うシルバー事業も展開。物件メンテナンスなどに積極投資。入居率、稼働家賃単価の向上を図る。 記:2024/07/07
9603 東証プライム
1,862
9/4 15:00
-43(-2.26%)
時価総額 148,701百万円
旅行会社大手。海外旅行に強み。「変なホテル」等の運営を行うホテル事業も。九州産業交通HDなどを傘下に収める。ハウステンボスは22年に譲渡。26.10期売上4300億円目標。グローバルマーケットの強化図る。 記:2024/06/09