マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:47:45
13,547,345
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/09/22(1)】MUFG、傘下の米MUFG Union Bankの全株式を米USBに譲渡

2021/9/22 12:01 FISCO
*12:01JST 【M&A速報:2021/09/22(1)】MUFG、傘下の米MUFG Union Bankの全株式を米USBに譲渡 ■MUFG<8306>、傘下の米MUFG Union Bankの全株式を米U.S. Bancorpに譲渡 取引総額は約176億米ドル ■事業共創カンパニーのRelic、持株会社体制に移行 ■BX-プラットフォーム「BOTCHAN」展開のwevnal、シリーズAで総額6億円の資金調達を実施 ■A.L.I. Technologies、CO2排出量算出・可視化クラウドサービス「zeroboard」事業を同事業統括者の新会社に譲渡 ■GMOアドパートナーズ<4784>、ToSTNeT-3による自己株買付けを実施 ネットアイアールディーは保有株を売却の意向 ■日本郵船<9101>、三菱商事<8058>設立の中間持株会社を通じて豪州カーボンクレジット販売会社のAIC社に出資 ■廃棄物業界の省力化・効率化に取り組むファンファーレ、総額1.5億円の資金調達を実施 ■オーケー、関西スーパーマーケット<9919>に対し質問状を送付するとの報道についてコメントを発表 ■九州大学発バイオベンチャーのガイアバイオメディシン、シリーズBの資金調達を実施 ■西松建設<1820>、最大約543億円の自己株TOBを実施 計25.41%を保有するシティインデックスイレブンス等は応募へ ■丸紅<8002>グループの米TPH社、アフターマーケット向け自動車部品販売の米WB社の営業資産を買収 ■TKコーポレーション、保有するGFA<8783>の新株予約権の一部を令和キャピタル有限責任事業組合に譲渡 ■英シルチェスター・インターナショナル・インベスターズ・エルエルピー、保有するタダノ<6395>株の一部を売却 出資比率は9.71%に ■グンゼ<3002>、保有するGSIクレオス<8101>株の一部を売却 出資比率は9.85%に 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 11件
1820 東証プライム
5,170
9/4 15:00
-194(-3.62%)
時価総額 216,065百万円
準大手ゼネコン。道路やダム等の公共施設の建設、工事を行う。不動産開発にも注力。長期ビジョン「西松-Vision2030」及び「中期経営計画2025」を策定。中計では国内建築事業と国際事業の収益改善に注力。 記:2024/06/02
3002 東証プライム
5,520
9/4 15:00
-60(-1.08%)
時価総額 100,983百万円
1896年創業の繊維・化学メーカー。男性用下着で国内シェアトップクラス。シートベルト用ミシン糸などでも高シェア。縫合補強材などのメディカル事業も展開。機能ソリューション事業では海外拡販の強化等に取り組む。 記:2024/06/13
4784 東証スタンダード
436
9/4 15:00
-22(-4.8%)
時価総額 7,306百万円
インターネット広告会社。広告代理店やインターネット広告に加え、広告プラットフォームやメディアの運営を行う。23年12月期は巣籠需要の減退が想定以上となり、広告需要の縮小が影響した。広告単価も伸び悩んだ。 記:2024/04/15
6395 東証プライム
925.2
9/4 15:00
-54.5(-5.56%)
時価総額 119,813百万円
建設用クレーン国内最大手。高所作業車、車両搭載型クレーンも国内首位。石油プラント向けなどエネルギー分野で実績。海外売上高比率は6割超。23.12期通期業績は計画超過。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/09
8002 東証プライム
2,368
9/4 15:00
-121.5(-4.88%)
時価総額 4,068,726百万円
大手総合商社。芙蓉グループ。生活産業、食料・アグリ、素材産業、エナジー・インフラソリューション、社会産業・金融分野などで事業展開。みずほリースと資本業務提携。総還元性向は30%~35%程度が目安。 記:2024/08/30
8058 東証プライム
2,882.5
9/4 15:00
-151.5(-4.99%)
時価総額 12,430,729百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07
8101 東証プライム
1,975
9/4 15:00
-69(-3.38%)
時価総額 24,944百万円
原糸・繊維原料等の販売・輸出入を行う繊維事業、半導体製造関連製品等を扱う工業製品事業を軸とする商社。自社ブランド「MR.HOBBY」は模型用塗料で国内トップシェア。サステナブル事業分野に積極投資。 記:2024/06/04
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
8783 東証スタンダード
284
9/4 15:00
+15(5.58%)
時価総額 2,641百万円
ファイナンシャル・アドバイザリーなどの金融サービス事業を展開。サイバーセキュリティ事業、宿泊施設の運営等を行う空間プロデュース事業、運送事業等も。海外の事業パートナー模索、中国等での事業展開強化を図る。 記:2024/07/07
9101 東証プライム
4,927
9/4 15:00
-128(-2.53%)
時価総額 2,513,583百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。配当性向30%目安。25.3期は最終増益見通し。 記:2024/07/04
9919 東証スタンダード
2,593
7/26 15:00
-69(-2.59%)
時価総額 165,586百万円
関西スーパーマーケット、イズミヤ、阪急オアシスが経営統合。食品スーパー店舗数は関西最大級。親会社のH2Oリテイリングが株式交換による完全子会社化を決定、同社株は24年7月29日付けで上場廃止予定。 記:2024/06/17