トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:52:03
13,544,667
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ケアネット Research Memo(6):2025年12月期に売上高300億円、営業利益100億円を目指す
2021/9/21 16:06
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:06JST ケアネット Research Memo(6):2025年12月期に売上高300億円、営業利益100億円を目指す ■ケアネット<
2150
>の中期経営ビジョン 1. 中期経営ビジョンの概要 コロナ禍によって医療・製薬業界におけるDXが加速するなか、同社は創業25年目となる2021年を「第二創業」と位置付け、今後の飛躍的な成長を目指すための中期経営ビジョンを2021年5月に発表した。経営理念として「デジタル時代のサステナブルな健康社会づくりに邁進する」ことを掲げ、現在の主力事業である医薬DX事業の成長に加えて、新規事業となるメディカルプラットフォーム事業、ヘルスデータサイエンス事業を育成していくことで高成長を目指す。 経営数値目標としては、2025年12月期に売上高300億円、営業利益100億円を掲げた。5年間の年平均成長率は売上高で41%、営業利益で46%となる。収益成長を実現していくために必要となる「CareNet.com」の登録医師会員数は25万人に増やしていく計画だ。また、企業価値の継続的拡大に向けて、東証プライム市場への上昇も目指していく。 同社では従来、製薬企業、医療機関をサービス対象としてきたが、経営理念に基づき今後はサービス対象領域を個人や企業/保険者まで広げていく。医薬DX事業に関しては、スペシャルティ医薬など最新の医薬品・医療技術の普及に向けて、製薬企業と医療機関をつなぐサービスをより強化していく。また、メディカルプラットフォーム事業では、医療機関(医師)と患者をつなぐオンライン診断等のサービス開発を進め、医療機関のDXを支援していく。ヘルスデータサイエンス事業では、一人ひとりの国民が最良の健康管理を行えるようなデータ分析に基づく疾病予防サービスのプラットフォームを東京海上グループなど戦略提携先と共同で開発し、健康経営に取り組む企業/保険者向けに提供していくことになる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《EY》
関連銘柄 1件
2150 東証プライム
ケアネット
640
9/4 15:00
-20(-3.03%)
時価総額 29,998百万円
医師向け医療情報専門サイトを通じて製薬会社の営業を支援。医師向け教育番組の制作・配信も。24.12期は過去最高売上を計画も専門性の高い医薬品に対応した新規事業の開発投資や人材投資を見込む。配当は維持予定。 記:2024/04/12
関連記事
9/21 16:05 FISCO
ケアネット Research Memo(5):収益拡大により財務基盤の強化が進む
9/21 16:04 FISCO
ケアネット Research Memo(4):医薬DX事業が高成長、2021年12月期第2四半期累計業績は大幅増収増益
9/21 16:03 FISCO
ケアネット Research Memo(3):製薬業界向けインターネット活用販促支援が主力(2)
9/21 16:02 FISCO
ケアネット Research Memo(2):製薬業界向けインターネット活用販促支援が主力(1)
9/21 16:01 FISCO
ウェルス・マネジメント---京都東山SIX SENSES、匿名組合出資およびアセットマネジメント契約締結