マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 14:04:12
13,476,233
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:ヘッドウォーターとMacbeePがストップ高

2021/9/15 15:39 FISCO
*15:39JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ヘッドウォーターとMacbeePがストップ高 <7041> CRGHD 531 +14 大幅に4日続伸。連結子会社がインサイドセールス事業やAI開発、コールセンターのDX推進を手掛けるアップセルテクノロジィーズ(東京都豊島区)と資本業務提携すると発表している。アップセルテクノロジィーズの第三者割当増資を引き受け、コールセンターの請負・ユニット型派遣を活用する。また、オンライン採用・研修プラットフォームなどを提供するmanebi(東京都千代田区)の第三者割当増資を引き受ける。いずれも出資額は非開示。 <4882> ペルセウス 745 +72 大幅に反発。開発中の抗トランスフェリン受容体抗体PPMX-T003について、真性多血症(PV)患者による第I相試験を開始すると発表している。PVは赤血球が異常に増殖する疾患で、安全性や体内薬物動態を確認することが今回の試験の目的。病院施設の一つと治験実施契約を締結したため、今後は被験者登録の後、順次PV患者への投与が実施される予定という。 <4011> ヘッドウォーター 9760 +1500 ストップ高。DX・AIを活用したストアビジネスの共同事業運営に向け、ヴィレッジヴァンガードコーポレーション<2769>と業務提携を締結したと発表している。実店舗のセンシングで消費者行動データを蓄積するとともにデータ活用基盤を構築し、購入者の増加を目指す。また、デジタルを活用した未来型の店舗作りやAIの独自学習モデルなど実際に店舗運営を通して効果のあったDX化施策の知見をサービス化し、他企業へモデル販売する。 <7095> MacbeeP 9070 +1500 ストップ高。22年4月期の営業利益を従来予想の10.00億円から10.60億円(前期実績7.85億円)に上方修正している。AIマーケティングプラットフォームのAlpha(東京都渋谷区)を連結子会社化したため。第1四半期(21年5-7月)の営業利益は3.33億円(前年同期比増減率は非開示)で着地した。既存案件の拡大や新規案件の受注が堅調に推移した。修正後通期予想に対する進捗率は31.4%に達している。 <4935> リベルタ 934 +46 大幅に反発。株主優待制度を新設すると発表している。12月末時点で300株以上を保有する株主が対象で、自社オンラインショップで3500円分の商品を購入できるクーポンを贈呈するほか、購入代金が10%オフとなる株主優待会員の権利を適用する。また、美容ジャンルブランドの新商品として「ベビーフット保湿密封ソックス」を発売する。販売開始日は一部バラエティショップが10月5日、全国のドラッグストアなどが10月19日から。 <4175> coly 3890 +475 大幅に反発。フジ・メディア・ホールディングス<4676>傘下のフジテレビジョン(東京都港区)が製作する新作アニメ作品のIPを利用した新規ゲームタイトルの制作・開発に着手したと発表している。リリース時期は22年下期以降の予定で、詳細は告知できるタイミングになり次第開示するとしている。また、22年1月期第2四半期累計(21年2-7月)の営業利益は7.13億円(前年同期比増減率は非開示)だった。通期予想は22.03億円で変更なし。 《ST》
関連銘柄 8件
1,087
9/4 15:00
-12(-1.09%)
時価総額 8,546百万円
書籍や雑貨、CD・DVDなどを融合した複合店「ヴィレッジヴァンガード」、ライフスタイルショップ「new style」の運営等を行う。店舗の独自性に強み。グループ店舗数は300店舗超。店舗事業の強化図る。 記:2024/06/03
4011 東証グロース
9,620
9/4 15:00
-630(-6.15%)
時価総額 18,018百万円
AIインテグレーションサービスやDXサービス、プロダクトサービス等を手掛ける。AIインテグレーションサービスは売上伸長。エッジAIの大型案件が寄与。23.12期通期は大幅増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/16
4175 東証グロース
1,202
9/4 14:58
-83(-6.46%)
時価総額 6,615百万円
スタンドマイヒーローズ、魔法使いの約束等のモバイルオンラインゲーム事業が柱。自社IPのグッズ販売、飲食事業等も。無借金経営。魔法使いの約束は700万DL超。エンタメ、AI、女性向け軸に新規事業を展開。 記:2024/05/08
1,677
9/4 15:00
-64.5(-3.7%)
時価総額 392,745百万円
フジテレビジョンが中核の持株会社。ニッポン放送、ポニーキャニオン、サンケイビルなども傘下に持つ。ドラマ、バラエティー番組で実績。配当性向40%目標。フジテレビジョンでは番組コンテンツの強化等に注力。 記:2024/07/08
661
9/4 15:00
-55(-7.68%)
時価総額 9,403百万円
創薬バイオベンチャー。独自の抗体技術による抗体医薬の創薬に加え、抗体作製や配列解析の研究支援、抗体・試薬の販売等を行う。抗体・試薬販売は売上伸び悩むが、抗体研究支援は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
4935 東証スタンダード
625
9/4 15:00
-18(-2.8%)
時価総額 3,762百万円
独自の化粧品や日用品、衣料品などを企画・販売。生産は外部に委託。オーラルケアの「デンティス」、お風呂掃除の「カビダッシュ」などが主要ブランド。30.12期売上高300億円目標。海外販路の強化等に取り組む。 記:2024/05/02
7041 東証グロース
519
9/4 0:00
-519(-100%)
時価総額 2,846百万円
人材サービス会社。コールセンター派遣に強み。24.9期1Qはペット用品の製造請負が好調。だがコールセンター派遣のコロナ特需剥落が重石に。通期では増収増益を計画。昨年9月に製造請負の拡大に向けて工場を取得。 記:2024/04/11
3,005
9/4 15:00
-60(-1.96%)
時価総額 44,035百万円
成果報酬型のデータ解析ツールやWeb接客ツールを通じて顧客の販促を支援。AI活用のLTV予測に強み。24.4期3Q累計は新規案件の受注堅調。前期買収会社もフルで上乗せ。通期大幅増収増益を計画。記念配予定。 記:2024/04/10