マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:54:12
13,530,906
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/09/07(2)】ソフトバンクG、Tモバイル株と引き換えにドイツテレコムの株式取得

2021/9/7 16:43 FISCO
*16:43JST 【M&A速報:2021/09/07(2)】ソフトバンクG、Tモバイル株と引き換えにドイツテレコムの株式取得 ■ソフトバンクG<9984>、Tモバイル株と引き換えにドイツテレコム株取得 4.5%の第2位株主に 同社と長期戦略的パートナーシップで合意 ■ENEOSホールディングス<5020>、子会社NIPPO<1881>に対するTOB等に係る基本契約を締結 ゴールドマン・サックスと共同で非公開化へ ■ロボット学者の石黒浩氏が設立したアバターサービス・プロデュース事業のAVITA、塩野義製薬<4507>などから資金調達を実施 ■アース製薬<4985>、フィリピンNeumann & Mueller Philippines社の虫ケア製品・家庭用製品等販売事業承継会社を買収 ■トランスジェニック<2342>、病理ピアレビューサービス等展開のルナパス毒性病理研究所(仮称)を買収 ■難治性がん治療薬や新型コロナワクチン研究開発のユナイテッド・イミュニティ、シリーズBで約5億円の資金調達を実施 ■NKKスイッチズ<6943>、タッチパネル事業の製造部門をDMCいわきに譲渡 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 7件
1881 東証1部
4,000
3/28 15:00
+5(0.13%)
時価総額 477,608百万円
道路舗装工事最大手。舗装土木や建築工事に加え、アスファルト合材や舗装用材料の製造、販売、不動産開発も。22.3期3Qは業績足踏み。ロードマップHDによるTOBは成立。22年3月29日付けで上場廃止予定。 記:2022/02/14
2342 東証グロース
242
9/4 15:00
-7(-2.81%)
時価総額 4,114百万円
遺伝子改変マウスの作製受託、モデルマウスの供給等を行う創薬支援事業が柱。福岡県福岡市に本社。事業承継型M&Aを手掛ける投資・コンサルティング事業も。創薬支援事業は人員、機器投資で事業基盤の拡大図る。 記:2024/08/05
4507 東証プライム
6,630
9/4 15:00
-27(-0.41%)
時価総額 5,898,260百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
4985 東証プライム
5,290
9/4 15:00
+60(1.15%)
時価総額 116,793百万円
殺虫剤等の虫ケア用品、口腔衛生用品等の日用品が柱。大塚製薬系。「アースノーマット」や「バスロマン」などロングセラー商品多数。26.12期売上高1700億円目標。海外売上の拡大、グループ再編等に取り組む。 記:2024/05/02
5020 東証プライム
763.2
9/4 15:00
-39.1(-4.87%)
時価総額 2,465,352百万円
大手エネルギーグループ会社。石油元売りトップ。サービスステーションの運営や石油・ガス開発、金属資源開発、製錬を行う。今期3Q累計は原油価格や金属価格の下落が影響も、在庫影響を除き営業増益となった。 記:2024/04/16
6943 東証スタンダード
4,600
9/4 9:39
±0(0%)
時価総額 3,878百万円
産業用スイッチメーカー。高シェアのトグルスイッチに強み。表示灯やシートキーボード、タッチパネル等も手掛ける。旧社名は日本開閉器工業。中国、フィリピンに生産拠点。欧米はネットセールス等の販売を強化。 記:2024/05/02
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17