マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 4:28:20
13,492,535
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/08/31(1)】H2Oリテイリング<8242>、関西スーパーマーケット<9919>と経営統合へ

2021/8/31 12:08 FISCO
*12:08JST 【M&A速報:2021/08/31(1)】H2Oリテイリング<8242>、関西スーパーマーケット<9919>と経営統合へ ■H2Oリテイリング<8242>、関西スーパーマーケット<9919>を子会社に 経営統合へ ■SBIファイナンシャルサービシーズ、資産運用サービス提供のFOLIO持株会社であるFOLIOホールディングスを子会社化へ ■防災テックベンチャーのSpectee、中国電力<9504>を引受先として第三者割当増資を実施 ■バーチャル音楽ライブアプリ「StarLi」開発のVirtualize、シードラウンドでJ-KISS型新株予約権発行による資金調達を実施 ■Coral Capital、3号ファンドを140億円で組成完了 ■有翼式再使用型サブオービタルスペースプレーン研究開発のSPACE WALKER、次世代の複合材高圧タンク開発のCoMReDを吸収合併 ■中・大病院向け地域医療連携プラットフォーム「foro CRM」開発・提供のメダップ、シリーズAで総額6億円の資金調達を実施 ■広告効果をAIで可視化できる車両屋外広告サービス「WithDrive」提供のEssen、会社設立と資金調達実施を発表 ■長谷川香料<4958>、植物肉スタートアップのDAIZと資本業務提携 ■大人向けカルチャースクール「Classmate」運営のSPICY、シードラウンドで資金調達を実施 ■公営競技企画・運営の日本トーター、大吟醸「越後美人」等製造販売の上越酒造の事業を承継 ■アイ・シグマ・キャピタル、釣り用品企画・開発・製造・販売のジャッカルグループに資本参加 ■日本紙パルプ商事<8032>、紙類・紙製品・文房具・雑貨卸小売の鳴海紙店に追加出資し完全子会社化 ■トビラシステムズ<4441>、合同会社280blocker買収に関する報道について「本日の取締役会で決議する予定」 ■三菱重工業<7011>、子会社の三菱ロジスネクスト<7105>完全子会社化に関する報道について「現時点で検討している事実はない」 ■日本アジア投資<8518>、「BooSTARX1号投資事業有限責任組合」へ出資 AIS CAPITALと業務提携へ ■AIS CAPITAL、外国人起業支援のベンチャーキャピタルファンド「BooSTARX 1号投資事業有限責任組合」を設立 ファンド規模は最大10億円 ■安川電機<6506>、子会社の安川オートメーション・ドライブに水処理プラント等社会システム事業を移管 ■富士通<6702>、保有する高見沢サイバネティックス<6424>株の一部を売却 出資比率は9.48%に ■UTグループ<2146>、富士通エフサス子会社で人材派遣業の富士通エフサス・クリエを買収 富士通<6702>グループとの関係を強化 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 13件
2146 東証プライム
2,778
9/4 15:00
-102(-3.54%)
時価総額 112,128百万円
製造業中心に人材派遣・請負等を行うUTエイムなどを傘下に収める持株会社。半導体、自動車関連企業などが取引先。構造改革ソリューションの提供等も。技術職社員数は5万2000名超。製造派遣分野に経営資源集中。 記:2024/08/13
4441 東証スタンダード
740
9/4 15:00
-39(-5.01%)
時価総額 7,857百万円
迷惑情報フィルタ事業を展開。モバイル向けフィルタサービスが主力。ビジネスフォン向けフィルタサービス、固定電話向けフィルタサービスなども。ビジネスフォン向け製品「トビラフォンBiz」などは販売順調。 記:2024/08/26
4958 東証プライム
3,050
9/4 15:00
-15(-0.49%)
時価総額 130,259百万円
1903年創業の香料メーカー。飲料や菓子などの加工食品向けフレーバー、化粧品やトイレタリーなど向けフレグランスの製造・販売を行う。食品部門は売上順調。米国、アジア地域に経営資源の効率的な投入を行う。 記:2024/07/02
6424 東証スタンダード
1,073
9/4 15:00
-82(-7.1%)
時価総額 4,855百万円
駅務システム機器メーカー。券売機やホームドア、自動機向け貨幣処理装置、セキュリティゲートシステムなどを展開。自動券売機など出改札機器は売上増。24.3期3Q累計は黒字転換。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/09
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6702 東証プライム
2,769.5
9/4 15:00
-77.5(-2.72%)
時価総額 5,735,934百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
7011 東証プライム
1,778
9/4 15:00
-108(-5.73%)
時価総額 5,998,346百万円
総合重機国内最大手。1884年創立。各種発電システムや航空機用エンジン、物流機器、製鉄機械、特殊車両等を手掛ける。ガスタービンで世界トップシェア。中期経営計画では27.3期売上高5.7兆円以上目標。 記:2024/09/03
7105 東証スタンダード
1,281
9/4 15:00
-44(-3.32%)
時価総額 136,629百万円
大手フォークリフトメーカー。三菱重工業の子会社。コンテナキャリアやトランスファークレーン、搬送用ロボット等も。価格の適正化等により、国内事業は黒字転換。24.3期3Qは収益伸長。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/14
8032 東証プライム
6,330
9/4 15:00
-120(-1.86%)
時価総額 950,867百万円
1845年創業の紙専門商社。国内卸売事業、海外卸売事業が柱。環境原材料事業、ICTシステム開発事業も。配当性向30%以上目安。27.3期経常利益220億円目標。海外卸売事業はM&A等で事業領域の拡大図る。 記:2024/06/29
2,110
9/4 15:00
-55(-2.54%)
時価総額 264,174百万円
阪急阪神百貨店、イズミヤ・阪急オアシス、関西スーパーマーケットなどを傘下に収める持株会社。阪急阪神東宝グループ。27.3期営業利益320億円目標。阪急本店への積極投資や百貨店リモデルへの重点投資図る。 記:2024/06/04
8518 東証スタンダード
214
9/4 15:00
-10(-4.46%)
時価総額 4,769百万円
日本とアジアの中堅・中小企業が投資対象の独立系ベンチャーキャピタル。24.3期3Q累計は株式やプロジェクトの売却が少ない。事業継承ファンドを総額51億円で組成完了。来年2月竣工を目指して物流施設を建設へ。 記:2024/04/12
9504 東証プライム
1,012.5
9/4 15:00
-21.5(-2.08%)
時価総額 391,994百万円
中国地方地盤の電力会社。総合エネルギー事業や送配電事業、情報通信事業を手掛ける。石炭火力比率が高い。26.3期連結自己資本比率15%以上に回復させる目標を掲げる。島根原発2号機は24年12月に再稼働予定。 記:2024/06/11
9919 東証スタンダード
2,593
7/26 15:00
-69(-2.59%)
時価総額 165,586百万円
関西スーパーマーケット、イズミヤ、阪急オアシスが経営統合。食品スーパー店舗数は関西最大級。親会社のH2Oリテイリングが株式交換による完全子会社化を決定、同社株は24年7月29日付けで上場廃止予定。 記:2024/06/17