トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 9:51:50
13,482,844
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
シンバイオ製薬---2Qは大幅な増収、トレアキシン(R)を自社販売へ移行したこと等が寄与
2021/8/5 11:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:10JST シンバイオ製薬---2Qは大幅な増収、トレアキシン(R)を自社販売へ移行したこと等が寄与 シンバイオ製薬<
4582
>は4日、2021年12月期第2四半期(21年1月-6月)決算を発表した。売上高が前年同期比131.3%増の31.46億円、営業損失が1.94億円(前年同期は18.39億円の損失)、経常損失が2.03億円(同18.83億円の損失)、四半期純損失が2.05億円(同18.84億円の損失)となった。 当第2四半期累計期間の売上高は、トレアキシン(R)をエーザイ<
4523
>から自社販売に移行したこと等により大幅な増収となったものの、自社販売に移行する2020年12月以前にエーザイが販売したトレアキシン(R)凍結乾燥注射剤の市中在庫が消化された影響、2020年末からの新型コロナ感染拡大による治療の遅延、施設訪問の規制強化が営業活動の制約となったこと等の悪化要因により、トレアキシン(R)の需要は伸び悩んだ。第3四半期以降に関しては、高齢者を対象とした新型コロナワクチン接種等新型コロナ対策の進展に伴う治療遅延の解消が徐々に進み、また、2021年3月23日に承認となったr/r DLBCLの適応追加による売上増加が本格化することが見込まれる。販売費及び一般管理費は、トレアキシン(R)の注射剤及びブリンシドフォビル注射剤の臨床試験費用等が発生したこと等により研究開発費として9.12億円(前年同期比9.4%増)を、自社販売体制への移行による販売費の増加を含め、その他の販売費及び一般管理費として15.57億円(同16.6%増)を計上したことから、合計で24.69億円(同13.8%増)となった。 2021年12月期通期の業績予想については、売上高が前期比206.4%増の91.51億円、営業利益が13.61億円、経常利益が13.50億円、当期純利益が11.49億円とする期初計画を据え置いている。 《ST》
関連銘柄 2件
4523 東証プライム
エーザイ
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
4582 東証グロース
シンバイオ製薬
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
関連記事
8/5 11:08 FISCO
アドバンスクリエイト---2021年7月度業績
8/5 11:07 FISCO
ヴィンクス---2Q増収・2ケタ増益、さらなる事業成長と安定的収益の確立に注力
8/5 11:05 FISCO
シュッピン---1Qは2ケタ増収・大幅な増益、業績予想の上方修正を発表
8/5 10:55 FISCO
リコー---大幅反落、第1四半期営業黒字転換もコンセンサスは下振れ
8/5 10:48 FISCO
出来高変化率ランキング(10時台)~One東証REIT、上場NSQAなどがランクイン