マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 9:16:22
13,465,247
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:セプテーニHDは一時ストップ安、プロパティDBKが年初来安値

2021/7/30 15:59 FISCO
*15:59JST 新興市場銘柄ダイジェスト:セプテーニHDは一時ストップ安、プロパティDBKが年初来安値 <4389> プロパティDBK 1259 -355 年初来安値。22年3月期第1四半期(21年4-6月)の営業利益を前年同期比51.3%減の0.52億円と発表している。クラウドサービスで月額利用料が増加したものの、ソリューションサービスの一部案件で新型コロナウイルス感染拡大の影響が長期化し、受注時期が遅れたことから減益となった。通期予想は前期比5.7%増の5.33億円で据え置いた。進捗率は9.8%にとどまっている。 <5704> JMC 732 -1 朝高後、値を消す。心臓カテーテルシミュレーター「HEARTROID(ハートロイド)」シリーズの新製品「NV(Neurovascular:脳血管)モデル」の販売を開始したと発表している。実際の臨床と同様、足の血管から脳動脈へカテーテルを挿入し、造影剤を用いてデバイスの位置を確認しながら治療のプロセスをシミュレーションすることが可能。新製品の販売で同シリーズは心臓・下肢に続き、脳血管にもラインナップを拡充することになる。 <4293> セプテーニHD 413 -74 一時ストップ安。21年9月期第3四半期累計(20年10月-21年6月)のNon-GAAP営業利益を前年同期比2.1倍の29.99億円と発表している。デジタルマーケティング事業で既存案件が拡大し、新規顧客も獲得した。また、電通グループ<4324>との協業推進も利益拡大に貢献したようだ。通期予想のNon-GAAP営業利益は前期比63.1%増の40.00億円で据え置いた。進捗率は75.0%と順調だが、材料出尽くし感から売り優勢となっている。 <2437> Shinwa 422 +6 大幅に3日続伸。美術品などのオークションを運営するアイアート(東京都港区)を株式交換で完全子会社化すると発表している。アイアート株1株に対し、Shinwa Wise Holdings株2544.5株を割当交付する。同業他社との統合で規模拡大を目指す。アイアート代表の伊勢彦信氏は世界有数の美術品コレクターとして知られ、同社は欧州やアジアでアートビジネスのネットワークを持つとされる。 <6912> 菊水電子 1052 +101 一時ストップ高。22年3月期の営業損益を従来予想の5.00億円の黒字から7.40億円の黒字(前期実績4.18億円の黒字)に上方修正している。重点市場である航空宇宙や電池、自動車のコネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化のほか、サーバー・ICT関連市場、半導体関連市場、5G関連市場などで世界的に需要回復が進んでいるため。第1四半期(21年4-6月)の営業損益は2.63億円の黒字(前年同期実績1.01億円の赤字)で着地した。 <3558> ロコンド 1441 +42 大幅に続伸。10万株(1.50億円)を上限とする自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は0.87%。取得期間は30日から12月31日まで。資本効率の向上に加え、経営環境の変化に対応した機動的かつ柔軟な資本政策を遂行することが目的。ロコンド株は6月30日に直近高値(1949円)を付けた後は軟調に推移しており、値頃感も買いやすさにつながっているようだ。 《ST》
関連銘柄 7件
2437 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-10(-3.24%)
時価総額 2,886百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
3558 東証グロース
2,141
9/4 15:00
-41(-1.88%)
時価総額 24,594百万円
靴・衣料品通販サイト「ロコンド」を運営。靴の品揃えに強み。ECサイト支援サービス、リーボック事業等も手掛ける。ECモールのマガシーク社買収、シナジー効果等で売上拡大に期待。リーボックも堅調。 記:2024/05/18
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4389 東証グロース
1,362
9/4 14:56
-28(-2.01%)
時価総額 8,081百万円
不動産等の運用管理を支援するクラウドサービス「@property」が中核。不動産文書管理サービス、店舗開発支援クラウド「@commerce」等も。@propertyでは顧客層、サービス領域の拡大図る。 記:2024/08/01
5704 東証グロース
507
9/4 15:00
-24(-4.52%)
時価総額 2,698百万円
精密砂型鋳造による試作・量産サービスや3Dプリンタ活用の樹脂製品量産サービスを展開。三次元測定サービスも。24.12期は前期に稼働した新鋳造棟の貢献を想定。樹脂製品の量産受注も進む見込み。最高業績を計画。 記:2024/04/11
6912 東証スタンダード
1,195
9/4 15:00
-15(-1.24%)
時価総額 11,830百万円
電子計測器、電源機器の専業メーカー。修理・校正サービス等も手掛ける。衛星システム評価⽤電源装置等に注力。電源機器群は増収。交流電源は車載関連市場向けなどで好調。売上原価減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14