マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 12:32:49
13,515,207
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/06/15(2)】AGC、北米建築用ガラス事業を米国Cardinal社に4.5億ドルで譲渡

2021/6/15 16:28 FISCO
*16:28JST 【M&A速報:2021/06/15(2)】AGC、北米建築用ガラス事業を米国Cardinal社に4.5億ドルで譲渡 ■AGC<5201>、北米建築用ガラス事業を米国Cardinal社に4.5億ドルで譲渡 ■ブリヂストン<5108>、乗用車用タイヤ向け合成ゴム製造・販売の中国子会社BSRCの全株式をLCY社に売却 ■シティインデックスイレブンス、日本アジアグループ<3751>へのTOB買付価格を960円に引き上げ 買付期間は6月29日まで延長 ■日本郵便と日本郵政キャピタル、ドローン事業の自律制御システム研究所<6232>と郵便・物流領域で資本業務提携 ■GMOインターネット<9449>、マンガやイラストの公開・閲覧プラットフォーム展開のメディバン(MediBang)と資本業務提携 ■建設工事受発注プラットフォーム運営のクラフトバンク、総額約3.5億円の資金調達を実施 構造物検査のジャストと資本業務提携も ■エディア<3935>、子会社である一二三書房のBtoB事業の一部を承継 同社グッズ事業は子会社ティームエンタテインメントに ■ロードスターキャピタル<3482>、投資助言・代理業や投資運用業などを子会社ロードスターインベストメンツに承継 ■エーザイ<4523>、抗てんかん剤「Zonegran」の欧州及びその他地域の権利を英Advanz Pharma社に譲渡 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 8件
3482 東証プライム
2,323
9/4 15:00
-164(-6.59%)
時価総額 49,814百万円
不動産投資事業等のコーポレートファンディング事業が主力。アセットマネジメント事業、クラウドファンディング事業も手掛ける。ホテル投資を強化。クラウドファンディング事業に係る営業貸付金残高は増加傾向。 記:2024/05/16
966
9/24 15:00
±0(0%)
時価総額 26,820百万円
測量など空間情報事業や、メガソーラーを中心とするグリーンエネルギー事業、森林活性化事業を展開。シティインデックス社によるTOB成立で、子会社化。空間情報事業や森林活性化事業好調で、1Qは大幅営業増益。 記:2021/08/05
3935 東証グロース
352
9/4 15:00
-16(-4.35%)
時価総額 2,157百万円
ゲームサービス運営等を行うIP事業、ライトノベル・コミックの企画、編集、出版等を行う出版事業を手掛ける。オンラインくじサービスを積極展開。保有IPのクロスメディア展開の強化、グッズ販売などに注力。 記:2024/06/09
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
5108 東証プライム
5,419
9/4 15:00
-212(-3.76%)
時価総額 3,867,529百万円
世界的なタイヤメーカー。1931年創業。生産拠点数は国内外で100超。化工品事業、スポーツ・サイクル事業等も手掛ける。海外売上比率は7割超。乗用車用プレミアムタイヤの拡販などで販売ミックスの改善図る。 記:2024/08/10
5201 東証プライム
4,522
9/4 15:00
-97(-2.1%)
時価総額 1,028,488百万円
世界的ガラスメーカー。建築用板ガラスや自動車用ガラスに強み。フッ素樹脂などの化学品も。新中計では26.12期に営業益2300億円が目標。24.12期は二桁営業増益を目指す。還元方針をDOE3%目安に変更。 記:2024/04/12
6232 東証グロース
825
9/4 15:00
-70(-7.82%)
時価総額 13,047百万円
商業用ドローンを製造・販売。独自開発の自律制御技術に強み。取引先は221社。外国籍従業員比率は約2割。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収見通し。インドの大型案件などの売上貢献見込む。 記:2024/04/14
2,518.5
9/4 15:00
-65(-2.52%)
時価総額 278,808百万円
クラウド・ホスティング、決済関連サービス等のインターネットインフラ事業が主力。インターネット金融事業、インターネット広告・メディア事業等も。総還元性向50%目標。電子印鑑の契約社数は増加傾向続く。 記:2024/09/01