マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:48:48
13,546,065
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/06/11(2)】ENEOSHD、子会社NIPPO等との親子上場解消を検討との報道にコメント

2021/6/11 17:19 FISCO
*17:19JST 【M&A速報:2021/06/11(2)】ENEOSHD、子会社NIPPO等との親子上場解消を検討との報道にコメント ■ENEOSホールディングス<5020>、子会社NIPPO<1881>などとの親子上場解消を検討との報道に対し「具体的検討の事実なし」 ■屋外トイレユニット等製造のハマネツ、鉄骨CADシステム提供のファーストクルーを買収 ■医療サービス事業のAGRICARE、医療分野向けITサービス・ソフト開発のベトナムPatient Technologies Vietnamを買収 ■ホテルマネージメントインターナショナル、ホテル事業等のポジティブドリームパーソンズと資本業務提携 ■日本発パブリックブロックチェーン「Plasm Network」開発のStake Technologies社、総額約11億円の資金調達を実施 ■ホンダ<7267>の新事業創出プログラム発で靴装着型IoTデバイス開発のAshirase、シードで5000万円の資金調達を実施 ■アドバンテッジパートナーズ投資先で後払い決済サービス運営のネットプロテクションズHD、シンガポールの投資運用会社から資金調達 ■iPS細胞を用いた心筋再生医療のHeartseed、シリーズCで総額40億円の資金調達を実施 ■東急建設<1720>、太陽光発電パネルを保守管理するAI/IoTプラットフォーム開発のヒラソル・エナジーに出資 ■YKK AP、マンション大規模修繕事業の日東を買収 ■グリーン化学品事業のGreen Earth Institute、エア・ウォーター<4088>などから資金調達を実施 ■さくらさくプラス<7097>、学習塾経営のVAMOSを買収 ■gumi<3903>、同社会長にグループで保有するブロックチェーンサービス会社フィナンシェの株式すべてを譲渡 ■インベスコ・リアルエステート、インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人<3298>に対し1投資口2万2750円でTOBを再提案 6月18日より開始予定 ■富士興産<5009>、アスリード・キャピタルによるTOBに関する株主からの問い合わせへの回答を公表 ■富士興産<5009>、買収防衛策に基づく新株予約権の無償割当てを決議 基準日は7月末日 ■東洋インキSCホールディングス<4634>、子会社で金属印刷インキ等製造のマツイカガクを株式交換により完全子会社化 ■NCホールディングス<6236>、株主提案者のTCSホールディングスなどとの質問・回答に関する見解について公表 ■フリージア・マクロス<6343>、東京ソワール<8040>に追加出資 出資比率13.43%に ■後払い決済サービスを提供するスウェーデンのクラーナ、ソフトバンク・ビジョン・ファンド2などから6.39億ドルの資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 12件
1720 東証プライム
735
9/4 15:00
-13(-1.74%)
時価総額 78,469百万円
東急系準大手ゼネコン。東急電鉄沿線案件に強み。渋谷スクランブルスクエア第一期(東棟)などで実績。建築部門の受注比率が高い。建築リニューアル事業ではホテルなどの引き合いが増加。海外はODA事業の拡大図る。 記:2024/08/26
1881 東証1部
4,000
3/28 15:00
+5(0.13%)
時価総額 477,608百万円
道路舗装工事最大手。舗装土木や建築工事に加え、アスファルト合材や舗装用材料の製造、販売、不動産開発も。22.3期3Qは業績足踏み。ロードマップHDによるTOBは成立。22年3月29日付けで上場廃止予定。 記:2022/02/14
3903 東証プライム
315
9/4 15:00
-11(-3.37%)
時価総額 15,583百万円
モバイルオンラインゲーム制作会社。自社オリジナルや他社IPを活用したゲームの開発・運用で成長。OSHIトークン等のブロックチェーン等事業も。他社の有力IPの開発を中心にヒットタイトルの創出目指す。 記:2024/05/10
4088 東証プライム
2,009
9/4 15:00
-45.5(-2.21%)
時価総額 461,578百万円
大手産業ガスメーカー。産業ガスや機能材料の提供等を行うデジタル&インダストリー部門が柱。医療機器や消火設備の提供、冷凍食品や飲料の製造・販売等も。特殊ケミカル供給などエレクトロニクス関連事業の拡大に注力。 記:2024/08/29
4634 東証プライム
3,775
9/4 15:00
-25(-0.66%)
時価総額 220,033百万円
東洋インキを中核とする持株会社。1896年創業。旧社名は東洋インキSCHD。TOPPANグループ。缶用塗料、高感度UVインキなどで国内高シェア。液晶ディスプレイカラーフィルター用材料は中国などで拡販進む。 記:2024/08/26
5009 東証スタンダード
1,510
9/4 15:00
-55(-3.51%)
時価総額 13,203百万円
燃料油・関連商材の販売等を行う石油事業が主力。使用済み潤滑油の再資源化等を行うリサイクル事業、メガソーラー発電事業等も。中計では27.3期経常利益14.5億円目標。BDFの拡販、製造拠点の拡充・増設図る。 記:2024/06/07
5020 東証プライム
763.2
9/4 15:00
-39.1(-4.87%)
時価総額 2,465,352百万円
大手エネルギーグループ会社。石油元売りトップ。サービスステーションの運営や石油・ガス開発、金属資源開発、製錬を行う。今期3Q累計は原油価格や金属価格の下落が影響も、在庫影響を除き営業増益となった。 記:2024/04/16
6236 東証スタンダード
2,199
9/4 0:00
-2,199(-100%)
時価総額 10,305百万円
大型ベルトコンベアで国内トップ。立体駐車場装置の製作・販売、太陽光発電用機器の販売等も。手直し工事費等の減少により、コンベヤ関連は収益堅調。販管費の減少等が寄与し、24.3期3Q累計は営業黒字転換。 記:2024/04/14
6343 東証スタンダード
97
9/4 15:00
-3(-3%)
時価総額 4,375百万円
防蟻・防水工事やログハウスなどの住宅関連が主力。樹脂押出機や土木試験機の製造・販売も。24.3期3Q累計は押出機・試験機やプリント基板の受注が冴えず。住宅関連の採算改善も利益足踏み。営業外の持分法益縮小。 記:2024/04/11
7097 東証グロース
1,014
9/4 15:00
-6(-0.59%)
時価総額 4,566百万円
東京23区を中心に認可保育園を運営。食育などの子育て支援も。24.7期上期は新規開設施設が貢献。業務効率化も進み計画を上回る増収増益に。通期計画を上方修正。東京・西麻布の子育て支援住宅は今年6月引渡しへ。 記:2024/04/10
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
8040 東証スタンダード
768
9/4 14:31
-17(-2.17%)
時価総額 2,964百万円
高品質なフォーマルウェアを提供する総合レディスアパレルメーカー。国内で初めてブラックフォーマルを開発。百貨店、量販店向け卸売を中心に直販も展開。「tokyo soir ショップ」では新規顧客開拓進める。 記:2024/07/29