トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 8:42:01
13,502,888
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ジャストプラ Research Memo(6):無借金経営で自己資本比率は90%超と好財務体質を維持
2021/6/11 15:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:16JST ジャストプラ Research Memo(6):無借金経営で自己資本比率は90%超と好財務体質を維持 ■業績動向 3. 財務状況と経営指標 ジャストプランニング<
4287
>の2021年1月期末の総資産は前期末比59百万円減少の3,377百万円となった。主な増減要因を見ると、流動資産では現金及び預金が50百万円、売掛金が30百万円それぞれ増加した。固定資産では有形固定資産が77百万円減少したほか、ソフトウェアが17百万円、投資有価証券が9百万円それぞれ減少し、貸倒引当金が47百万円増加(減少要因)した。 負債合計は前期末比44百万円減少の240百万円となった。買掛金が25百万円、未払法人税等が16百万円それぞれ減少したこと等による。また、純資産合計は同15百万円減少の3,137百万円となった。配当金の支払に伴い利益剰余金が18百万円減少したことが主因となっている。 経営指標について見ると、経営の安全性を示す自己資本比率は92.8%と引き続き高水準を維持しており、財務内容は健全な状態にあると判断される。主力事業であるASP事業が減益になったとはいえ、ストック型ビジネスモデルで安定した収益を維持していることに加え、大きな投資資金需要がないことも要因となっている。逆に見れば、ここ数年停滞している業績成長の鍵を握るのは、既存事業の育成にかかっているとも言え、経営課題となっている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《YM》
関連銘柄 1件
4287 東証スタンダード
ジャストプランニング
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
関連記事
6/11 15:15 FISCO
ジャストプラ Research Memo(5):「iToGo」の事業譲受に加え「Putmenu」がSS業界向けで導入開始
6/11 15:15 FISCO
No.1 Research Memo(5):クラウドサービス注力で中小企業のDX化推進、ストック売上も成長へ
6/11 15:14 FISCO
ジャストプラ Research Memo(4):2021年1月期はコロナ禍によるマイナス影響を受け減収減益に
6/11 15:14 FISCO
No.1 Research Memo(4):ビジネスコンサルタントの強化で付加価値増大へ、地方への営業強化で顧客網も拡大
6/11 15:13 FISCO
ジャストプラ Research Memo(3):外食業界向け店舗管理システムの大手で契約店舗数は4,900店舗超(2)