マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 18:47:56
13,610,046
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:シキノハイテックは大幅続落、倉元がストップ高

2021/6/9 16:12 FISCO
*16:12JST 新興市場銘柄ダイジェスト:シキノハイテックは大幅続落、倉元がストップ高 <6614> シキノハイテック 2507 -276 大幅続落。東証が9日から信用取引に関する規制措置の強化を発表し、新規の売付及び買付に係る委託保証金率が70%以上(うち現金40%以上)に引き上げられた。日証金も増担保金徴収措置の実施を発表している。これらを受け、投資家の売買意欲が低下する可能性があるとの懸念から売られているようだ。また、同社株は前日に上場来高値を記録しているため、利益確定売りも重なっているもよう。 <3994> マネーフォワード 6610 +230 大幅続伸。グループ会社のマネーフォワードケッサイ(東京都港区)が合弁会社の設立に向け、三菱UFJ銀行と契約を締結したと発表している。合弁会社の名称は「Biz Forward」(同)で、中小企業向けオンラインファクタリング事業や三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>の法人顧客を主な対象とした請求代行事業を開始する予定。業務開始日は22年春頃を見込んでいる。 <5216> 倉元 195 +50 ストップ高。ディスプレイ用硝子基板の製造・販売を手掛けるコーニングジャパン(東京都港区)と長期供給契約を締結したと発表している。コーニングジャパンが倉元製作所にディスプレイ用硝子原板を継続的に供給し、倉元製作所は原板を製品に加工してディスプレイメーカーへ販売する。国内のディスプレイメーカーに対する量産納入を開始しており、今後販売先の拡大を目指す。 <6030> アドベンチャー 8310 +180 大幅に3日続伸。航空券予約販売サイト「skyticket」でルフトハンザグループが提供する新流通規格「NDC」を利用したBtoC向けの航空券販売を開始したと発表している。同規格利用により、航空券料金や空席状況の迅速な確認が可能となるほか、顧客は最適な価格で航空券を購入できるようになるという。ルフトハンザグループは、ルフトハンザドイツ航空やスイスインターナショナルエアラインズ、オーストリア航空などで構成されている。 <3550> スタジオアタオ 518 +26 大幅に続伸。キャラクターブランド「ILEMER(イルメール)」の新ライン「ILEMER STREET(イルメールストリート)」をリリースしたと発表している。フィギュアや財布、リュックなどのアイテムを展開する。公式サイトで11日から、全国の店舗で12日から販売を開始する。主に子供や女性をターゲットにしてきたイルメールと異なり、イルメールストリートは男性にも取り入れやすいデザインにしたという。 <4178> Sイノベーション 3185 +170 大幅に6日続伸。リーディング分析プラットフォームを提供する米IT企業Tableau SoftwareのSelectパートナーに認定されたと発表している。Sharing Innovationsは20年8月にTableau Softwareとパートナー契約を締結。顧客企業へのサービス提供や技術者を育成してきた結果、Selectパートナーへの昇格に至ったという。今後も連携を深め、顧客企業のDX化支援に尽力するとしている。 《ST》
関連銘柄 7件
3550 東証グロース
182
9/4 14:59
-6(-3.19%)
時価総額 2,555百万円
自社ブランドのバックや革小物を直営店舗やECで販売。キャラクター商品の企画・販売、ゴルフラインの販売も。SNS施策等により店舗とネットの顧客が双方向で相乗効果を生む回遊型売上拡大モデルで伸長。 記:2024/05/18
3994 東証プライム
5,570
9/4 15:00
-160(-2.79%)
時価総額 299,566百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
715
9/4 14:41
-1(-0.14%)
時価総額 2,712百万円
Salesforce導入コンサル、システム開発等を手掛けるデジタルトランスフォーメーション事業が主力。チャット占いアプリ「ウラーラ」等も。クラウドインテグレーションではエンタープライズ向け売上比率が上昇。 記:2024/08/29
5216 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-7(-1.76%)
時価総額 13,194百万円
ガラス基板加工メーカー。宮城県栗原市に本社。液晶パネル向けガラス基板加工事業が主力。石英ガラス加工等の半導体製造装置部品加工、不動産賃貸事業等も。25年2月にペロブスカイト太陽電池事業を開始予定。 記:2024/08/19
6030 東証グロース
3,935
9/4 15:00
-95(-2.36%)
時価総額 29,516百万円
オンライントラベルエージェント。総合予約プラットフォーム「skyticket」を運営。国内・海外航空券を中心に幅広い旅行商材を提供。多言語対応に強み。アプリDL数は2100万DL超。国内旅行事業を強化。 記:2024/08/05
6614 東証スタンダード
1,580
9/4 15:00
-50(-3.07%)
時価総額 6,976百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29