マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 17:08:36
13,511,697
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:ハーモニックは年初来安値、ジモティーが大幅続伸

2021/5/17 16:02 FISCO
*16:02JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ハーモニックは年初来安値、ジモティーが大幅続伸 <7082> ジモティー 2074 +211 大幅続伸。上限42万9400株(約8億円)の自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数に対する割合は7.36%。17日朝方の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で買付けを委託する。また、21年12月期第1四半期(21年1-3月)の営業利益は前年同期比3.9倍の1.12億円で着地した。生活動態の変化で地域内情報の必要性が増大し、運営するクラシファイドサイト「ジモティー」の利用機会が拡大した。通期予想の3.35億円に対する進捗率は33%で、今後のさらなる業績上振れが意識される状況のようだ。 <6324> ハーモニック 6020 -720 年初来安値。22年3月期の営業利益予想を前期比7.6倍のの66.00億円の黒字と発表している。半導体製造装置向けや産業用ロボット向けの需要が堅調に推移すると見込む。ただ、21年3月期の営業損益は8.65億円の黒字(前期実績1.95億円の赤字)に転換したが、会社計画(10.00億円)を下回った。また、22年3月期は大幅な増益予想だが、市場コンセンサス(90億-100億円の黒字)を下回っていることから売り優勢となっている。 <4193> ファブリカ 6340 +1000 ストップ高。前週末に21年3月期の決算を発表、SMSソリューションが伸び、前期比90.0%増の6.59億円で着地している。22年3月期の営業利益予想は8.50億円で、さらなる伸びを見込んでいる。収益認識に関する会計基準を適用するため、前期比増減率は非開示。今期の年間配当予想は25.00円(前期は無配)とした。また、6月30日を基準日として1株につき2株の割合で分割すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げ、投資しやすい環境を整えて流動性の向上を図るもよう。 <3798> ULSグループ 3210 +304 大幅に続伸。22年3月期の営業利益予想を前期比12.9%増の16.00億円と発表している。コンサルティング事業の供給能力強化と高付加価値化を目指す。年間配当予想は36.00円とし、前期(32.00円)から増配する。21年3月期の営業利益は6.4%増の14.16億円で着地した。金融や建設、製造、サービス業など主要顧客企業からの引き合いが堅調に推移するとともに新規顧客からの引き合いも拡大した。 <6890> フェローテク 2230 +30 大幅に続伸。22年3月期の営業利益予想を前期比71.8%増の150.00億円と発表している。半導体製造装置メーカーからの強い引き合いがあるため、製造ラインの増設を計画している。また、中国広州に新たな製造装置洗浄工場を建設する。年間配当予想は28.00円。21年3月期の営業利益は45.2%増の87.30億円で着地した。期末配当は、従来予想に記念配当4.00円を加えて18.00円とした。年間では30.00円となる。 <3374> 内外テック 2674 +43 大幅に続伸。22年3月期の営業利益予想を前期比33.4%増の14.00億円と発表している。半導体メーカーの生産能力増強に向けた設備投資が継続し、市場が拡大すると見込む。年間配当予想は67.00円(前期62.00円)。同時に発表した21年3月期の営業利益は91.5%増の10.49億円で着地した。半導体・FPD製造装置の部品販売や受託製造事業が伸び、会社計画(8.67億円)を上回った。 《ST》
関連銘柄 6件
3374 東証スタンダード
2,304
9/4 15:00
-131(-5.38%)
時価総額 8,172百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
3798 東証スタンダード
5,230
9/4 15:00
-180(-3.33%)
時価総額 32,316百万円
戦略的ITコンサルティング会社。ウルシステムズ、ピースミール・テクノロジーなどを傘下に収める。DXプロジェクトの支援等を行う。コンサルタント数は560名超。情報通信など既存顧客からの旺盛な需要続く。 記:2024/08/29
4193 東証スタンダード
1,792
9/4 0:00
-1,792(-100%)
時価総額 9,048百万円
法人向けSMS配信サービス「メディアSMS」が柱。中古車販売業務支援クラウドサービス「symphony」、自動車WEBマガジンの運営、自動車整備事業等も行う。symphonyの導入社数は4000社突破。 記:2024/05/02
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7082 東証グロース
1,325
9/4 15:00
-29(-2.14%)
時価総額 6,605百万円
地元密着オンライン掲示板「ジモティー」を運営。企業向けマーケ支援売上や自動広告配信売上が主な収入源。24.3期3Q累計は自社広告商品の増販を想定。実店舗「スマスポ」などの新規事業の増収は計画に織り込まず。 記:2024/04/15