マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:54:39
13,532,891
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/03/22(2)】ヤマハ発動機、スマートボートテクノロジー事業の米Siren Marineに出資

2021/3/22 16:35 FISCO
*16:35JST 【M&A速報:2021/03/22(2)】ヤマハ発動機、スマートボートテクノロジー事業の米Siren Marineに出資 ■ヤマハ発動機<7272>、スマートボートテクノロジーを使った機器・センサー類販売の米Siren Marineに出資 ■ファイズHD<9325>、貨物利用運送事業のブリリアントトランスポートを買収 ■アイ・シグマ・キャピタル運営ファンド、プラスチック容器販売のツバキスタイルグループを買収 ■シティインデックスイレブンス、日本アジアグループ<3751>からの質問に対する回答を発表 ■太陽化学<2902>、持ち分法適用関連会社の香奈維斯(天津)食品に追加出資し子会社化 ■経営コンサル事業のZ、トリプルワン< 6695>の株式取得 ■廃棄物総合事業の三友プラントサービス、産業廃棄物関連事業のクリーンネットワークを買収 ■本田技研工業<7267>、「EveryGo」事業を子会社のホンダモビリティソリューションズに譲渡 ■Xtech、ミクシィ<2121>と共同で上場企業向けファンド「Tech Growth Capital」設立 英国風PUB事業展開のハブ<3030>に出資 ■ストライク<6196>、ベンチャーファイナンスやイベント・メディア事業展開のKips<9465>との資本提携を中止 ■CIJ<4826>、システム開発子会社のビジネスソフトサービスを吸収合併 ■gooddaysホールディングス<4437>傘下のオープンリソース、Webシステム開発のアネックスシステムズを買収 ■女性向けメディア運営のハウコレ、ソニー・ミュージックエンタテインメントから「andGIRL」「mamagirl」事業を承継 ■金属の特注部品の商取引プラットフォーム「ミツリ(Mitsuri)」提供会社Catallaxy、総額約4.1億円の資金調達を実施 ■超小型衛星開発のアークエッジ・スペース、シードラウンドでインキュベイトファンドなどから4億円の資金調達を実施 ■トヨタ自動車<7203>、自動運転技術開発を手がける中国スタートアップのモメンタに出資 ■ビーアールHD<1726>、子会社極東興和が実施する第三者割当増資を引き受け ■内外テック<3374>、金属ベローズ等製造の入江工研と資本業務提携 ■東京センチュリー<8439>、屋根置き太陽光発電事業展開の第五日本ソーラー電力合同会社の出資持分を取得 ■三菱ケミカル子会社のダイヤテックス、人工芝の施工に関する事業を同グループのMCCスポーツに移管 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 14件
355
9/4 15:00
-8(-2.2%)
時価総額 16,257百万円
PC構造物の設計・施工等を行う極東興和、東日本コンクリートなどを傘下に収める持株会社。広島県広島市に本社。橋梁、鉄道向けなどで実績。コンクリート二次製品の製造・販売等も。大型プロジェクトへの積極参入図る。 記:2024/08/26
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2902 名証メイン
1,491
9/4 15:30
-31(-2.04%)
時価総額 35,059百万円
食品素材メーカー。乳化剤や農産物加工品、健康食品素材等を手掛ける。緑茶抽出物や機能性アミノ酸等に実績。鶏卵加工品は売上増。調味料用途等向けの液卵などが販売増。安定剤等も増収。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/09
3030 東証スタンダード
765
9/4 15:00
-16(-2.05%)
時価総額 9,815百万円
英国風パブ「HUB」を大都市圏に出店。スポーツイベントによる集客に強み。MIXIの持分法適用会社。店舗数は100店舗超。アプリメンバースタンプラリー企画は好評。メンバーズシステム活用で新規獲得図る。 記:2024/06/03
3374 東証スタンダード
2,304
9/4 15:00
-131(-5.38%)
時価総額 8,172百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
966
9/24 15:00
±0(0%)
時価総額 26,820百万円
測量など空間情報事業や、メガソーラーを中心とするグリーンエネルギー事業、森林活性化事業を展開。シティインデックス社によるTOB成立で、子会社化。空間情報事業や森林活性化事業好調で、1Qは大幅営業増益。 記:2021/08/05
709
9/4 11:30
-19(-2.61%)
時価総額 4,775百万円
不動産サービス会社。リノベーション賃貸物件やホテル・マンスリー物件のサイト「グッドルーム」を運営。IT部門は売上堅調。金融ビジネスは売上足踏みだが、Redxサービスビジネスが売上増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
4826 東証プライム
421
9/4 15:00
-18(-4.1%)
時価総額 28,122百万円
独立系システムインテグレーター。コンサルテーション及び調査研究、ホテル・旅館向け売掛金管理システム等も。NTTデータ、SCSKなどが主要顧客。プライムビジネスの拡大図る。27.6期売上高300億円目標。 記:2024/08/13
6196 東証プライム
4,470
9/4 15:00
-250(-5.3%)
時価総額 86,512百万円
独立系M&A仲介会社。小型・中型案件に特化。M&Aプラットフォーム「SMART」やM&A情報発信サイト「M&A Online」の運営等も。金融機関との提携等でM&A支援体制を強化。積極的な人材採用進める。 記:2024/07/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
7272 東証プライム
1,248
9/4 15:00
-42.5(-3.29%)
時価総額 1,311,214百万円
二輪車を主力とするランドモビリティ事業が柱。船外機が主力のマリン事業、ロボティクス事業等も。1955年に日本楽器製造(現ヤマハ)から分離独立。海外売上比率が高い。二輪車はインド、ブラジルで強い需要続く。 記:2024/07/04
8439 東証プライム
1,709.5
9/4 15:00
-33(-1.89%)
時価総額 841,267百万円
大手リース会社。情報通信機器に強み。不動産ファイナンス、売掛債権流動化等も。伊藤忠商事の持分法適用関連会社。ニッポンレンタカーサービスを傘下に持つ。使用済みEV電池を用いた蓄電池システムの実証試験を開始。 記:2024/07/04
9325 東証スタンダード
881
9/4 15:00
-41(-4.45%)
時価総額 9,535百万円
倉庫内業務の一括受託等を行うオペレーションサービスが主力。アマゾンが主要顧客。大型幹線輸送等のトランスポートサービス、国際物流サービス等も。AZ-COM丸和HD傘下。27.3期売上高450億円目標。 記:2024/06/09