マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:28:32
13,579,414
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/03/15(1)】野村総合研究所、豪のITテスティング会社Planit社の持株会社を買収

2021/3/15 12:27 FISCO
*12:27JST 【M&A速報:2021/03/15(1)】野村総合研究所、豪のITテスティング会社Planit社の持株会社を買収 ■野村総合研究所<4307>、豪のITテスティング会社Planit Test Management Solutionsの持株会社を買収 ■組織コンサル等のミミクリデザイン、デザインコンサル等のドングリと合併 「MIMIGURI」を設立 ■静岡銀行<8355>と戸田建設<1860>、15th Rock Venturesの1号ファンドに出資 ■上場のための法人カード提供のUPSIDER、シリーズBで資金調達を実施 ■化粧品・雑貨・食品向け原料開発提供のファーメンステーション、2億円の資金調達を実施 ■とうぎん・もりしんアグリファンド、アグリードいわてから第三者割当増資を引き受け ■クラウドサービス事業等のDonuts、主婦の友社から雑誌「レイ(Ray)」関連事業を譲り受け 出版メディア事業に参入 ■アジア開発キャピタル<9318>、香港で貸金・投資事業の新鴻基と包括的業務提携で基本合意 ■アジア開発キャピタル<9318>、北京北大青鳥環宇科技と包括的業務提携で基本合意 ■アジア開発キャピタル<9318>、子会社ワンアジア証券が実施する第三者割当増資を引き受け ■ソースネクスト<4344>、Androidアプリ・IoT関連製品開発のアジェンダに追加出資 ■ラクオリア創薬<4579>、提案株主に対し公開質問状を送付 ■アトラ<6029>、One Third Residence代表取締役を割当先として第三者割当増資を実施 ■リニカル<2183>、2018年4月に買収した米Accelovance(現LAA社)の売主と買収価格で最終合意 ■四国電力<9507>、次世代電力取引プラットフォーム開発の米国ベンチャーLO3エナジー社に出資 ■阪和興業<8078>子会社のジャパンライフ、止水コンで技術力を持つBiCを買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 10件
1860 東証プライム
996.6
9/4 15:00
-11.9(-1.18%)
時価総額 321,560百万円
ゼネコン準大手。大学や官公庁、病院の建築に強み。ミュージアムタワー京橋などで施工実績。再エネ事業などを重点管理事業に位置付け。建築部門は受注増。海外グループ会社は好調。24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/04/13
2183 東証スタンダード
397
9/4 15:00
-15(-3.64%)
時価総額 9,822百万円
医薬品開発業務受託会社。創薬支援事業、臨床開発事業、臨床試験やマーケティング支援等を行う育薬事業を展開。がん、中枢神経系、免疫領域中心に豊富な経験有す。米国では大型案件を含む新規案件の引き合いが増加。 記:2024/07/05
4307 東証プライム
4,984
9/4 15:00
-16(-0.32%)
時価総額 3,046,983百万円
大手システムインテグレーター。金融ITソリューション、産業ITソリューションが柱。戦略コンサル、IT基盤サービス等も。業界トップクラスの収益力が強み。26.3期売上810億円目標。海外売上の拡大等を図る。 記:2024/05/10
4344 東証プライム
203
9/4 15:00
-12(-5.58%)
時価総額 27,668百万円
パッケージソフト販売会社。セキュリティや年賀状、語学等のパッケージソフトの開発、販売を行う。ウイルス対策に強み。通訳機「ポケトーク」や会議室カメラ等も販売する。今期3Q累計はIoT製品が堅調に推移した。 記:2024/04/15
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
6029 東証スタンダード
139
9/4 15:00
-8(-5.44%)
時価総額 1,363百万円
鍼灸接骨院「ほねつぎ」をチェーン展開。機材・消耗品販売、療養費請求代行サービス、モバイル集客予約システム等も手掛ける。既存鍼灸接骨院向けコンサルの強化、EC事業におけるストック収益の増加等を図る。 記:2024/05/03
8078 東証プライム
4,930
9/4 15:00
-160(-3.14%)
時価総額 208,702百万円
鉄鋼中心に、エネルギー・生活資材、リサイクルメタル・プライマリーメタル、食品等を扱う独立系商社。棒鋼などが主力製品。パーム椰子殻、ウッドペレットは取扱量拡大。中計では26.3期経常利益700億円目標。 記:2024/06/25
8355 東証プライム
889
9/28 15:00
+42(4.96%)
時価総額 529,070百万円
静岡県地盤の地銀。地銀として首位級の規模を有す。持分法会社にマネックスグループ。23.3期は利益反発・連続増配を計画。4月に名古屋銀行と包括業務提携し、相互に株式を取得へ。10月に持株会社体制に移行予定。 記:2022/05/15
9318 東証スタンダード
1
4/28 15:00
±0(0%)
時価総額 1,561百万円
香港資本が筆頭株主の投資会社。上場株投資やベンチャー投資を行う。貸金業や証券業も。23.3期3Qは業績苦戦。内部管理体制等について改善がなされなかったとして、同社株は23年4月30日付けで上場廃止予定。 記:2023/04/09
9507 東証プライム
1,299
9/4 15:00
-59.5(-4.38%)
時価総額 269,579百万円
四国地盤の電力会社。原子力発電、火力発電が軸。情報通信事業、建設・エンジニアリング事業、アグリ事業等も。電化住宅契約数は順調に増加。26.3期経常利益400億円以上目標。再生可能エネルギーは新規開発推進。 記:2024/05/16