トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 12:33:14
13,525,730
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ナノキャリア--- VB-111の卵巣がん第3相試験が独立データモニタリング委員会から試験継続推奨、国内参画準備も進む
2021/2/26 11:11
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:11JST ナノキャリア--- VB-111の卵巣がん第3相試験が独立データモニタリング委員会から試験継続推奨、国内参画準備も進む ナノキャリア<
4571
>は24日、同社が国内開発権および販売権を導入した遺伝子治療製品VB-111について、米国を中心に実施中のプラチナ製剤抵抗性卵巣がんを対象とした国際共同第3相臨床試験験(OVAL 試験)に関し、事前に計画された第3者委員会によるデータレビューが行われ、安全性に問題はなく、試験は計画どおり継続するとの勧告があったと発表した。 同社はOVAL試験に日本が参画するための治験計画届を2020年11月26日に提出している。現在、国内の患者リクルートに向けた治験実施施設での手続きが進んでいる。全症例400のうち30例を国内で実施する計画で、海外では既に半数以上が登録されており、2022年初頭にも患者登録完了を見込んでいるとしている。 同社によると、国内の卵巣がん罹患数は年間10,000人を超え、志望者数は年間約5,000人に達するとし、なかでも本適応症は標準療法がないため、新たな治療法の開発が強く求められているなか、国際共同第3相臨床試験に途中から日本が参画することで開発期間を大幅に短縮でき、国内での承認取得を目指すことができるとしている。 《ST》
関連銘柄 1件
4571 東証グロース
NANO MRNA
207
9/4 15:00
-9(-4.17%)
時価総額 14,521百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
関連記事
2/26 11:09 FISCO
オプティム---テレワーク支援「Optimal Biz Telework」の新規販売パートナー参加、バージョンアップ発表
2/26 10:55 FISCO
メガチップス---大幅続伸、株式売却益計上で純利益は大幅上方修正
2/26 10:41 FISCO
出来高変化率ランキング(10時台)~メガチップス、エイチームなどがランクイン
2/26 10:33 FISCO
トプコン---大幅続伸、成長戦略進展局面入りとして国内証券が格上げ
2/26 10:28 FISCO
エイチーム---ストップ高、スマホゲームをスクエニと共同開発