マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:26:26
13,582,794
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/02/08(1)】ルネサスエレクトロニクス、英国の半導体会社Dialog社と潜在的買収提案で協議

2021/2/8 12:03 FISCO
*12:03JST 【M&A速報:2021/02/08(1)】ルネサスエレクトロニクス、英国の半導体会社Dialog社と潜在的買収提案で協議 ■ルネサスエレクトロニクス<6723>、英国の半導体会社Dialog社と潜在的買収提案で協議 1株あたり67.50ユーロ ■Bonds Investment Group(旧オプトベンチャーズ)、兵庫県・神戸市と連携し「ひょうご神戸スタートアップファンド」を設立 ■グローバル・ブレイン、米インテルからスピンアウトしたHPC用インターコネクト開発の米Cornelis Networksに出資 ■エア・ウォーター<4088>子会社の川崎化成工業、子会社カワカ産業を吸収合併 ■EPSホールディングス<4282>傘下のEPS、人材派遣・紹介事業を同じく傘下のイーピービズに承継 ■電力・ガス・水道事業者等向け計器開発販売の東光東芝メーターシステムズ、子会社ティー・エム・ティーを吸収合併 ■ネクストライブ、ビジネスパートナーのエーアールシーからWeb勤怠管理システム「オツトメ」事業を譲り受け ■デンソー<6902>、東広島工場を子会社デンソー九州に移管 ■正興電機製作所<6653>、AIスマートカメラスタートアップのHMS社に出資 ■NTTドコモ、社債に係る資産・債務をNTTファイナンスに承継 ■クールジャパン機構、日本国内地域産品の欧州展開を支援する仏サスエニス(SAS ENIS)の株式を同社に譲渡 ■エアトリ<6191>、選挙活動支援ツール「スマート選挙」提供のセンキョの全保有株式を前澤ファンドに売却 ■シャープ<6753>、C種種類株式をすべて消却 ■百五銀行<8368>、三重銀行など、「みえ事業承継応援1号投資事業有限責任組合 」(組み紐ファンド)を組成 ■鈴与グループのエスエスケイフーズ、焼津水産化学工業<2812>に追加出資し筆頭株主に 日油<4403>から株式取得 ■太陽光発電システムの第三者所有サービス「シェアでんき」提供のシェアリングエネルギー、第一生命などから資金調達を実施 ■セントラルキッチンサービス「ロカルメオーダー」提供のスパイスコード、STRIVEなどから2億円の資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 10件
2812 東証スタンダード
1,433
6/5 15:00
+1(0.07%)
時価総額 18,709百万円
調味料メーカー。魚介類を原料とした粉末調味料や液体調味料、つゆ、スープ、ソースを製造、販売する。機能食品や水産物も提供する。今期3Q累計は調味料や機能食品が堅調に推移も、原材料価格の上昇等が重しとなった。 記:2024/04/07
4088 東証プライム
2,009
9/4 15:00
-45.5(-2.21%)
時価総額 461,578百万円
大手産業ガスメーカー。産業ガスや機能材料の提供等を行うデジタル&インダストリー部門が柱。医療機器や消火設備の提供、冷凍食品や飲料の製造・販売等も。特殊ケミカル供給などエレクトロニクス関連事業の拡大に注力。 記:2024/08/29
1,798
9/16 15:00
-2(-0.11%)
時価総額 83,267百万円
製薬会社の新薬開発を支援。がん領域に強み。アジアにネットワークを構築。治験・PMS業務は堅調。モニタリング業務、データサイエンス業務等は高稼働率続く。21.9期3Qは2桁増収増益。MBO成立で上場廃止へ。 記:2021/09/10
4403 東証プライム
2,256.5
9/4 15:00
-16.5(-0.73%)
時価総額 547,255百万円
機能化学品事業が主力の化学メーカー。脂肪酸誘導体や界面活性剤等を手掛ける。食用加工油脂、宇宙ロケット用固体推進薬等も。PEG誘導体で世界トップシェア。機能化学品事業は化粧品関連製品の堅調推移見込む。 記:2024/06/28
6191 東証プライム
1,235
9/4 15:00
-56(-4.34%)
時価総額 27,363百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
6653 東証プライム
1,256
9/4 15:00
-113(-8.25%)
時価総額 15,831百万円
発電・変電設備や監視制御システム、配電用機器等の電力部門、水処理監視制御システムや受配電設備等の環境エネルギー部門が柱。1921年創業。電力部門は総合制御所向け制御システム、スマート保安システム等が順調。 記:2024/08/01
2,265
9/4 15:00
-210.5(-8.5%)
時価総額 4,431,309百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
6753 東証プライム
969.1
9/4 15:00
-12.9(-1.31%)
時価総額 630,309百万円
大手電気機器メーカー。1912年創業。台湾の鴻海精密工業傘下。液晶テレビや白物家電、スマートフォン、各種情報機器などの製造・販売を行う。ブランド事業では特長商品、新規カテゴリー商材の創出などを図る。 記:2024/08/01
6902 東証プライム
2,121.5
9/4 15:00
-102(-4.59%)
時価総額 6,686,501百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
8368 東証プライム
572
9/4 15:00
-32(-5.3%)
時価総額 145,356百万円
三重県が地盤の地方銀行。1878年設立。預金、貸出金ともに県内トップシェア。グループ会社に百五カード、百五リース、百五証券など。カーボンニュートラルへの取り組み強化、預り資産収益の増強などを図る。 記:2024/06/09