トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:02:32
13,496,885
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ナノキャリア---NC-6004のキイトルーダ併用第2a相パートにおけるポジティブデータを学会で発表
2020/10/27 12:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:50JST ナノキャリア---NC-6004のキイトルーダ併用第2a相パートにおけるポジティブデータを学会で発表 ナノキャリア<
4571
>は26日、頭頸部がんを対象にNC-6004と免疫チェックポイント阻害剤であるキイトルーダとの併用療法における良好な成績を32nd EORTC-NCI-AACR SYMPOSIUMで発表したと報告した。 本試験の有効性として、奏効率は25%であり、無増悪生存期間中央値について、推奨用量である135 mg/m2症例では5.2か月であった。今回の結果は、公表されている、キイトルーダの第3相試験(Keynote-040)で認められた奏効率14.6%、無増悪生存期間中央値2.1か月よりも良好な結果を示した。 同社は、この結果を踏まえ、第2b相で予定しているキイトルーダ群との比較試験に期待を寄せている。同社では、第2b相の開始に向けた準備を急ぎ進めており、年内の患者リクルートを見込んでいる。本試験における成果は、がん治療領域で主流となった免疫チェックポイント阻害剤と相乗効果が見込めるNC-6004の製剤価値を向上させるとして、今後のライセンス活動も期待される。 《ST》
関連銘柄 1件
4571 東証グロース
NANO MRNA
207
9/4 15:00
-9(-4.17%)
時価総額 14,521百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
関連記事
10/27 12:46 FISCO
オプティム---手術支援ロボットシステム用のネットワークシステム「MINS」をメディカロイド、シスメックスと共同開発
10/27 12:43 FISCO
オプティム---遠隔作業支援サービス「Optimal Second Sight」がSBクラウドと連携で海外利用本格展開へ
10/27 12:33 FISCO
タメニー---エン婚活エージェントへの運営受託事業を同社に譲渡
10/27 12:31 FISCO
【M&A速報:2020/10/27(1)】三菱マテリアル、タングステン事業等展開のベトナムMHT社に出資
10/27 11:42 FISCO
オプティム---「OPTiM AI Camera」ラインアップをリニューアル。「withコロナソリューション」機能追加も