マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:47:37
13,559,355
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/10/19(1)】タカラトミー、玩具事業会社を傘下にもつ米ファット・ブレインHDを買収

2020/10/19 12:50 FISCO
*12:50JST 【M&A速報:2020/10/19(1)】タカラトミー、玩具事業会社を傘下にもつ米ファット・ブレインHDを買収 ■タカラトミー<7867>グループ、玩具事業会社を傘下にもつ米ファット・ブレインHDを買収 ■製造業向け原価管理自動化サービス「GenKan」提供のコスカ(KOSKA)、総額約2.5億円の資金調達実施を発表 ■ナカニシ<7716>、米国のデンタルチェアーメーカーDCI International, LLC.に出資 ■ヤーマン<6630>、化粧品開発子会社ディーフィットから全事業を譲り受け 同社を解散 ■VR英語学習プラットフォーム提供の米イマース(Immerse)社、シリーズAで約1.6億円の資金調達を実施 ■東北大発でスーパービタミンEなど製造販売のファイトケミカルプロダクツ(旧ファイトケム・プロダクツ)、資金調達を実施 ■東大発AI企業の日本データサイエンス研究所、未来創生2号ファンドなどからシリーズBで約29億円の資金調達を実施 ■福岡県朝倉市で建築建具製造販売のオークマ、昭光通商から屋根用リフォーム材「Cガード」事業を譲り受け ■資産運用会社の米フランクリン・リソーシズ・インク、日本法人2社を合併 ■病院・介護福祉施設向け食事提供サービス展開の日清医療食品、子会社の一冨士フードサービスと日京クリエイトを合併 ■山口県周南市の保険ひろば、同県岩国市の田井ファミリーから保険代理店事業の大半を譲り受け ■豊田通商<8015>グループ、ケニアでバス運行管理システム開発・提供のData Integrated社に出資 ■北洋銀行<8524>、農林中金、日本公庫の3行、北海道ワイン後志ヴィンヤードを協調支援 ■七十七銀行<8341>と七十七キャピタル、20億円の「七十七キャピタル第2号ファンド」を組成 ■SIG<4386>、ITソリューション提供のアクロHDと資本業務提携契約を締結 持ち分法適用関連会社化 ■フェローテク<6890>、傘下で半導体シリコンウェーハ再生事業の安徽富楽徳長江半導体材料の第三者割当増資を決議 ■フェローテク<6890>、半導体ウェーハ事業の中核子会社である杭州中欣晶圓半導体の第三者割当増資を決議 ■ニチイ学館<9792>、11月5日に上場廃止へ ■ワイズテーブルコーポレーション<2798>、子会社で不動産賃貸業のY's propertiesと食料品製造販売のシェフズ・ファームズを吸収合併 ■西武HD<9024>、子会社による優先株発行に関する報道について「現時点で決定した事実ない」 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 11件
2,820
9/4 15:00
-28(-0.98%)
時価総額 8,530百万円
プレミアムレストラン「XEX」のほか、「PIZZA SALVATORE CUOMO」等のカジュアルレストランの運営を行う。和食事業の強化でインバウンド対応図る。XEXグループは高付加価値化などに取り組む。 記:2024/06/03
4386 東証スタンダード
672
9/4 15:00
-35(-4.95%)
時価総額 3,984百万円
独立系システムインテグレーター。仮想移動体通信事業者向けなどのシステム開発が主力。インフラ・セキュリティサービス等も。CIJネクストなどが主要取引先。AIやIoT、クラウド、セキュリティ事業の推進図る。 記:2024/07/26
6630 東証プライム
838
9/4 15:00
-12(-1.41%)
時価総額 48,896百万円
美容健康機器の製造・販売、化粧品や生活雑貨の販売等を手掛ける。美顔器で国内トップシェア。ヤーマン、ミーゼなどのブランドを展開。28.4期売上高700億円目標。ヘアケア、シェーバーを育成ブランドとして注力。 記:2024/05/08
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7716 東証スタンダード
2,473
9/4 15:00
-66(-2.6%)
時価総額 233,103百万円
大手科医療用機器メーカー。エアータービンやコントラアングル、治療用モーター等を国内外に提供。歯科事業は国内外全ての地域で売上が増加。M&A効果などで機工事業は売上伸長。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/04/17
7867 東証プライム
3,477
9/4 15:00
+27(0.78%)
時価総額 330,284百万円
玩具大手。「プラレール」や「トミカ」、「リカちゃん」などブランド力強固。国内堅調。トミカはドリームトミカシリーズなどが好調。アメリカズや欧州は損益改善。増収効果などにより、24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/13
8015 東証プライム
2,661.5
9/4 15:00
-127(-4.55%)
時価総額 2,826,965百万円
トヨタグループの総合商社。2006年にトーメンと合併。自動車関連、アフリカビジネスに強み。ラオス首都空港国際線ターミナルの運営等にも携わる。モビリティ部門は順調。27.3期ROE13%以上維持が目標。 記:2024/06/13
8341 東証プライム
4,050
9/4 15:00
-245(-5.7%)
時価総額 310,457百万円
宮城県地盤の地方銀行。東北で最大規模。七十七リースや七十七カード、七十七証券等を傘下に収める。顧客基盤やコンサル体制などが強み。31.3期純利益450億円目標。非金融分野における事業領域の拡大図る。 記:2024/05/16
8524 東証プライム
412
9/4 15:00
-25(-5.72%)
時価総額 164,413百万円
北海道地盤の第二地方銀行。預金、貸出金シェアは北海道内トップ。札幌北洋リース、札幌北洋カード、北洋証券などを傘下に持つ。総資産は13兆円超。総還元性向50%目安。個人向けコンサルティングの強化図る。 記:2024/08/27
9024 東証プライム
3,199
9/4 15:00
+26(0.82%)
時価総額 1,034,758百万円
私鉄大手の西武鉄道、西武・プリンスホテルズワールドワイドなどを傘下に収める持株会社。都市交通・沿線事業、ホテル・レジャー事業が柱。25.3期は増収計画。ホテル・レジャー事業における値上げ効果等が寄与へ。 記:2024/07/04
9792 東証1部
1,665
11/4 15:00
±0(0%)
時価総額 121,575百万円
介護、医療事務受託大手。家事支援サービス、保育サービス等も手掛ける。事業間連携によるシナジー効果が強み。MBO成立により上場廃止へ。21.3期1Qは医療関連部門が増収。契約適正化交渉でユーザー単価が上昇。 記:2020/09/26