マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 15:14:24
13,576,690
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/10/12(1)】建設プロジェクト管理サービス運営のアンドパッド、約20億円を追加調達

2020/10/12 12:52 FISCO
*12:52JST 【M&A速報:2020/10/12(1)】建設プロジェクト管理サービス運営のアンドパッド、約20億円を追加調達 ■クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」運営のアンドパッド、シリーズCのエクステンションラウンドで約20億円を追加調達 ■シェアサイクルサービス「チャリチャリ(Charichari)」展開のneuet、資金調達を実施 ■フードロス半減を目指すフードシェアプラットフォーム「KURADASHI」運営のクラダシ、花巻酒販を買収 ■電子薬歴システム「Musubi」提供など薬局業界のDXを支援するカケハシ、総額18億円の資金調達を実施 ■MedVenture Partners、ペン型インスリン自己注射器開発の米Companion Medical社の全保有株式をアイルランドMedtronic社に譲渡 ■ゆうちょ銀行<7182>、みやこキャピタル運営の「みやこ京大イノベーション2号投資事業有限責任組合」に出資 ■エネルギー・不動産事業などの冨士物産グループ、産業燃料販売などの東海興産を買収 ■M&Aコンサルティングなどのグルーコード、SaaS事業を分社化 新会社「WorkPod」を設立 ■家計簿アプリ「Dr.Wallet」開発のBearTail X、大日本印刷<7912>から家計簿アプリ「レシーピ!」のAndroid版事業を譲り受け ■個人ECをノーコードでアプリ化する「Appify」提供のAppify Technologies、East Venturesなどからシードで総額約2億円の資金調達を実施 ■住友金属鉱山<5713>と住友商事<8053>、ポーランドの大手産銅会社とチリで共同推進するシエラゴルダ銅鉱山の権益持ち分の売却検討 ■サンセイ<6307>、光通信<9435>から買収防衛策に基づき交付した必要情報リストに対する回答書を受領 ■雪国まいたけ<1375>、ベインキャピタルから出向の杉本勇次取締役ら2人が辞任 ■メディロム(旧リラク)、米国証券取引委員会(SEC)に米国預託証券上場に関する登録届出書草案を提出 ■ノーリツ鋼機<7744>、子会社のLaunchpad10、Morula合同会社、ノーリツ鋼機バイオHDを吸収合併 ■VR/AR/MRプロダクト企画・開発のシナモン(Synamon)、プレシリーズBでロゼッタ<6182>などから約2.5億円の資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 9件
1375 東証プライム
1,000
9/4 15:00
-18(-1.77%)
時価総額 39,911百万円
きのこ総合メーカー。主力の「まいたけ」で国内トップシェア。ぶなしめじ、エリンギ、マッシュルームなども手掛ける。代替肉の開発に成功。まいたけ事業では新設計製品を拡充。エリンギは多様な販売施策を推進。 記:2024/07/29
5713 東証プライム
3,802
9/4 15:00
-248(-6.12%)
時価総額 1,105,675百万円
総合非鉄素材メーカー。1590年創業。住友グループの源流。資源開発、銅など非鉄金属の製錬、機能性材料の製造・販売等を行う。材料事業では車載用電池材料の需要が底堅い。資源部門では菱刈鉱山が順調な操業継続。 記:2024/07/02
6182 東証グロース
950
9/4 15:00
-57(-5.66%)
時価総額 10,154百万円
AI自動翻訳などを手掛けるAI事業が主力。業種特化の専門文書の翻訳に強み。プロ翻訳者による業務受託、メタバース事業等も手掛ける。生成AI「Metareal AI」プロジェクトの早期業績寄与を目指す。 記:2024/08/06
6307 東証スタンダード
383
9/4 15:00
-3(-0.78%)
時価総額 3,442百万円
大手ゴンドラメーカー。ビル窓拭き用ゴンドラや舞台装置、清掃用足場移動装置等の製作・販売、船舶の建造・修理、漁礁の製作・販売などを手掛ける。海洋関連では積極的な営業活動により、新規顧客の開拓を継続。 記:2024/06/04
7182 東証プライム
1,375.5
9/4 15:00
-44.5(-3.13%)
時価総額 5,157,499百万円
日本郵政グループの銀行。全国の郵便局ネットワークを通じて金融サービスを提供。邦銀最大級の顧客基盤が強み。通常貯金口座数は約1.2億口座。総資産は238兆円超。中計では26.3期純利益4000億円以上目標。 記:2024/09/03
7744 東証プライム
4,160
9/4 15:00
-160(-3.7%)
時価総額 150,555百万円
マーキングペン先で世界首位。血中バイオマーカー検査や遠隔医療に加え、DJ機材やイヤホンなど音響機器も展開。音響機器関連は好調。その他費用は減少。23.12期通期は大幅営業増益。24.12期は増収計画。 記:2024/04/13
7912 東証プライム
5,151
9/4 15:00
-158(-2.98%)
時価総額 2,856,132百万円
大手総合印刷企業。1876年創業。出版関連ビジネスのほか、情報セキュア関連製品、ディスプレイ関連製品、電子デバイス等も。リチウムイオン電池用バッテリーパウチ等で世界トップシェア。BPO事業の拡大等に注力。 記:2024/06/17
8053 東証プライム
3,300
9/4 15:00
-155(-4.49%)
時価総額 4,130,188百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
9435 東証プライム
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14