トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:39:45
13,569,414
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
新日本製薬 Research Memo(6):化粧品の売上拡大による増収効果とFFコスト削減による効率化が貢献
2020/9/18 15:46
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:46JST 新日本製薬 Research Memo(6):化粧品の売上拡大による増収効果とFFコスト削減による効率化が貢献 ■業績動向 2. 営業利益増減要因 新日本製薬<
4931
>の化粧品の売上拡大による増収効果(1.6億円)とFFコスト※削減による効率化(3.9億円)が営業増益に貢献している。広告宣伝費などのマーケティング投資は、売上拡大に向けて上期に積極的に実施した一方、2020年9月期第3四半期には消費者動向を見極めるため一時的に抑制した結果、前年同期比1.7億円増加しているが、通期計画に対する進捗率は69.5%とコントロールされている。またFFコストは送料有料化施策による発送配達費の削減と、決済方法の切り替え誘導による決済手数料の削減が起因し前年同期比13.1%減、コールセンターコストは同5.8%減と、おおむね予定通りに効率化が進んでいる。営業利益は前年同期とほぼ同等の着地であった。 ※ FFコスト(フルフィルメントコスト):通信販売において、受注から配送まで(梱包、発送、代金回収など)の一連の業務全体にかかるコストを指す。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 村瀬 智一) 《EY》
関連銘柄 1件
4931 東証プライム
新日本製薬
1,813
9/4 15:00
-32(-1.73%)
時価総額 39,623百万円
化粧品や健康食品を開発・販売。製造は外部に委託。通販を軸に直営店販売や卸売も。24.9期1Qは健康食品の好調続く。化粧品は新製品が牽引。現法設立の米国は2Qからテスト展開開始へ。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/04/12
関連記事
9/18 15:45 FISCO
新日本製薬 Research Memo(5):売上高の9割超を占めている通信販売がけん引
9/18 15:44 FISCO
新日本製薬 Research Memo(4):大手化粧品メーカーには参入障壁が高いオールインワンスキンケア市場をけん引
9/18 15:43 FISCO
新日本製薬 Research Memo(3):ライフスタイルのなかで欠かせない美容と健康に。化粧品とヘルスケア商品を扱う
9/18 15:42 FISCO
新日本製薬 Research Memo(2):1992年設立。九州から日本全国、アジアへ進出
9/18 15:41 FISCO
新日本製薬 Research Memo(1):データベースマーケティングによる美と健康のライフスタイル創造カンパニー