トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 8:28:43
13,507,793
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ナノキャリア---核酸DDS医薬、乳がんを対象として医師主導で国内第1相臨床試験の投与開始
2020/9/4 13:35
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:35JST ナノキャリア---核酸DDS医薬、乳がんを対象として医師主導で国内第1相臨床試験の投与開始 ナノキャリア<
4571
>は3日、9月1日付で吸収合併したアキュルナと複数機関が共同開発を進めてきた核酸DDS医薬品となる「SRN-14・GL2-800」の医師主導第1相臨床試験において1例目投与を開始したと発表。 同治験は、公益財団法人がん研究会有明病院において、乳がんを対象に「SRN-14・GL2-800」をヒトに対して初めて投与する医師主導治験。同製剤が標的とするPRDM14分子は、乳がん患者に発現が高いことが知られているが、細胞の核で発現しているため低分子医薬品や抗体医薬の開発が極めて難しいターゲットで、核酸医薬の開発が期待されている。 本製剤の特徴は、核酸デリバリーに特化した独自のナノ粒子技術により、siRNAを安定に保ったまま、がん患部へ運ぶことを可能にしている。核酸医薬は、細胞内へ侵入し、細胞の核へ届ける技術が求められる領域であり、本製剤で全身投与型の新しい核酸医薬の実現を目指す。 ナノキャリアは臨床開発に集中する一方、ミセル化ナノ粒子技術の次世代型についてはオープンイノベーションで新たなパイプラインの拡充を図る戦略としており、本件はその一環。吸収したアキュルナ社の核酸DDS技術を軸に、コロナウイルスワクチン開発等を含めた核酸医薬の将来性を視野に、開発を急ぎ、ライセンスにつなげるとしている。 《ST》
関連銘柄 1件
4571 東証グロース
NANO MRNA
207
9/4 15:00
-9(-4.17%)
時価総額 14,521百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
関連記事
9/4 12:50 FISCO
【M&A速報:2020/09/04(1)】ロゼッタ<6182>、音声映像配信ソリューション提供のp2p社と資本業務提携
9/4 12:43 FISCO
日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は3日ぶり反落、ソフトバンクGが1銘柄で約37円分押し下げ
9/4 11:21 FISCO
出来高変化率ランキング(10時台)~じもとHD、理経などがランクイン
9/4 11:20 FISCO
ラクーンHD---ストップ高、想定以上の好業績や大幅増配を好感
9/4 11:18 FISCO
ロックフィルド---大幅反発、第1四半期赤字転落も想定の範囲内で出尽くし感優勢