トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:22:46
13,545,040
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ナノキャリア---エピルビシンミセル 悪性脳腫瘍の新規治療法を実証したことをiCONMが発表
2020/8/7 16:46
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:46JST ナノキャリア---エピルビシンミセル 悪性脳腫瘍の新規治療法を実証したことをiCONMが発表 ナノキャリア<
4571
>は6日、NC-6300に関連する情報として、川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター(以下、iCONM)から、有効な治療法がないとされる悪性脳腫瘍のグリオブラストーマに対し、エピルビシンミセルを用いた新規治療法をマウスで実証したことを記者発表されたことを公表。 本研究はiCONMと東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻との共同研究により行われた。今回行われた新規治療法は、エピルビシンを内包させたナノミセルと免疫チェックポイント阻害剤(ICI)を併用するもの。エピルビシンの持つ副作用を顕著に軽減するとともに、脳内へ165倍量のエピルビシン送達を確認。ICIの効果を増強することに成功し、有効な治療法が求められる悪性の膠芽腫において、延命効果が確認された。同研究成果は、米国化学会誌ACS NanoにWebに公開される予定である。 同社は軟部肉腫を対象に米国でNC-6300(エピルビシンミセル)の臨床試験を実施している。また、NC-6300と免疫チェックポイント阻害剤との併用による治療効果増強に関するiCONMとの共同研究も実施しており、ライセンスアウト及び承認申請に向けデータ取得を進めている。 《EY》
関連銘柄 1件
4571 東証グロース
NANO MRNA
207
9/4 15:00
-9(-4.17%)
時価総額 14,521百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
関連記事
8/7 16:42 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:テノ.は一時ストップ高、シダーが急騰し年初来高値
8/7 15:26 FISCO
ジーンテクノサイエンス---1Qは売上高が1.21億円、再生医療事業を加速
8/7 15:21 FISCO
GTS Research Memo(11):2025年3月期までに新規バイオ事業等で契約が決まれば早期黒字化の可能性も
8/7 15:20 FISCO
GTS Research Memo(10):2020年3月期の業績はほぼ会社計画通りの水準で着地
8/7 15:19 FISCO
GTS Research Memo(9):歯髄幹細胞はアカデミア等との共同研究が活発化