マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 15:25:07
13,571,871
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/07/20(1)】クラウド型建設プロジェクト管理サービス運営のアンドパッド、約40億円を資金調達

2020/7/20 17:04 FISCO
*17:04JST 【M&A速報:2020/07/20(1)】クラウド型建設プロジェクト管理サービス運営のアンドパッド、約40億円を資金調達 ■クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」運営のアンドパッド(旧オクト)、約40億円の資金調達を実施 ■インキュベイトファンド、機関投資家を中心に250億円規模の5号ファンドを組成 ■店舗集客支援サービス提供のエフェクチュアル、シリーズAで東京理科大学イノベーション・キャピタルなどから総額2.3億円の資金調達を実施 ■会員制ファンコミュニティアプリ「Fanicon」運営のTHECOO、ソニー・ミュージックエンタテインメントなど5社から資金調達を実施 ■動物用医薬品開発の共立製薬などを傘下にもつ共立HD、IT化・AI化推進のクラウズと資本業務提携 ■処方箋なしで病院薬を販売する零売薬局運営や訪問看護など展開のGOOD AID、シリーズAであいぎん未来創造ファンド3号から資金調達を実施 ■ロボティクスプラットフォーム「rapyuta.io」提供のRapyuta Robotics、BizTechファンドから資金調達を実施 ■店舗比較サイト運営のオトコロドットコム、プレシリーズAラウンドでニッセイ・キャピタルから1.5億円の資金調達を実施 ■蛇行修正装置・しわ取り機器開発の東洋機械、子会社の東洋機械通商を吸収合併 ■創薬開発関連情報提供サービスのインテリム、受託合成事業をiケミカルラボに譲渡 ■金属塗装などの三翠社、精密板金プレス金型設計製作のトミタテクノスと資本業務提携 ■北辰不動産、グループの北辰REソリューションを吸収合併 ■三桜、機材リース・輸入機械販売事業を新会社に承継 商号を「三桜ホールディングス」に変更 ■小西医療器、親会社の小西共和HDと同社傘下の共和医理器を吸収合併 ■オーエスジー<6136>、リーマ専業メーカーのエフ・ピー・ツールを買収 ■ENEOSフロンティア、関連会社のEFリテール東北とEFリテール九州を吸収合併 ■レック<7874>、中国子会社で日用品製造販売の寧波利克化工を中国の化学工業品メーカー寧波新明化工に譲渡 ■三井住友FG<8316>、英国の資産運用会社Affirmative Investment Management社と資本業務提携 ■EduLab<4427>、インドでブティック型ITサービス提供のSmartCloud Infofusionを買収 ■ニプロ<8086>、インドで透析施設の運営を行うサービスプロバイダーのD.med Medical Service社を買収 ■大戸屋HD<2705>の従業員有志一同、コロワイド<7616>によるTOBに「反対」表明 ■大手議決権行使助言会社のGlass Lewis社、東芝<6502>株主総会の会社提案に賛成推奨 取締役候補者全12人の選任 ■アルプスアルパイン<6770>、自動車電装品・カーオーディオ設計のアサヒに追加出資 出資比率39.9%に ■ピアラ<7044>、企業向けブロックチェーン事業開発のSingulaNetと資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 10件
2705 東証スタンダード
5,160
9/4 15:00
-90(-1.71%)
時価総額 37,420百万円
定食店「大戸屋ごはん処」の直営、FC展開を行う大戸屋を中核とする持株会社。蕎麦処大戸屋の運営、アジアなど海外でも事業展開。27.3期売上高315億円目指す。中食事業の強化、海外事業の拡大等に取り組む。 記:2024/06/13
4427 東証グロース
275
9/4 15:00
-17(-5.82%)
時価総額 2,769百万円
テストセンター事業が主力。各種資格・検定試験や大学入試等にテストセンターを提供。テスト運営・受託事業、オンライン英語テスト「CASEC」の提供等も行う。増進会HDと資本業務提携。テストセンター事業は順調。 記:2024/07/08
6136 東証プライム
2,014
9/4 15:00
-30(-1.47%)
時価総額 199,755百万円
世界有数の総合切削工具メーカー。ねじ切り工具(タップ)で世界トップシェア。エンドミルやドリル等も手掛ける。愛知県豊川市に本社。幅広い製品ラインナップが強み。顧客開拓で半導体・5G産業などの販路拡大図る。 記:2024/05/17
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6770 東証プライム
1,499.5
9/4 15:00
-60(-3.85%)
時価総額 328,812百万円
電子部品のアルプス電気、カーナビのアルパインが経営統合。スイッチや可変抵抗器などコンポーネント事業が主力。タクトスイッチは業界トップクラスのシェア。海外売上高比率が高い。車載用電子部品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
7044 東証スタンダード
280
9/4 15:00
-28(-9.09%)
時価総額 1,993百万円
化粧品・健康食品のECに特化した成果報酬型マーケティング支援を展開。24.12期は主要客の販促予算回復を想定。化粧品・健康食品以外の開拓も進めて黒字化を目指す。今年3月にマーケティングコンサル会社を買収。 記:2024/04/15
7616 東証プライム
1,777.5
9/4 15:00
-40(-2.2%)
時価総額 184,689百万円
牛角等を展開するレインズインターナショナル、かっぱ寿司等を展開するカッパ・クリエイト、ステーキ宮等を展開するアトムなどを傘下に収める持株会社。総店舗数は2500店舗超。アジア諸国、北米で事業強化図る。 記:2024/06/17
7874 東証プライム
1,249
9/4 15:00
+28(2.29%)
時価総額 47,668百万円
「激落ちくん」で知られる総合家庭用品メーカー。家庭用日用雑貨品、清掃・衛生用消耗品等を手掛ける。2018年に殺虫剤「バルサン」事業を買収。配当性向20%目処。既存製品のリニューアル、工場の生産性向上図る。 記:2024/08/30
8086 東証プライム
1,339.5
9/4 15:00
+19.5(1.48%)
時価総額 229,669百万円
大手医療器具メーカー。透析関連機器、注射・輸液関連製品等の医療関連事業が主力。医薬関連事業、ファーマパッケージング事業等も。アジアパシフィック地域が重点戦略市場。注射・輸液関連製品は国内販売が順調。 記:2024/06/11
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22