マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 13:25:44
15,163,811
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/07/13(1)】ホンダ<7267>、車載電池大手の中国CATLに約1%出資

2020/7/13 12:45 FISCO
*12:45JST 【M&A速報:2020/07/13(1)】ホンダ<7267>、車載電池大手の中国CATLに約1%出資 ■ホンダ<7267>、車載電池大手の中国CATLに約1%出資 新エネルギー車用バッテリーで包括的アライアンス契約を締結 ■ワイグッドケア、栃木県小山市内で展開しているサービス付き高齢者向け住宅「ご長寿くらぶ」3施設の事業を譲り受け ■滋賀県大津市で質屋業など展開のタカシマ、ブランド品・宝飾品等の小売り事業をTOP CHICに譲渡 ■越境EC支援サービス「WorldShoppingBIZ」提供のジグザグ、シリーズAラウンドで総額約3億円の資金調達を実施 ■WEBメディア運営のリクセル、退職専門サイト「退職ナビ」を譲渡 ■サイバーセキュリティ事業展開のエーアイセキュリティラボ(Aeye)、シードラウンドでANRIから資金調達を実施 ■光通信<9435>グループ、ザッパラス<3770>に追加出資 出資比率21.03%に ■塩野義製薬<4507>、20社以上の大手バイオ製薬企業と共同で「AMR Action Fund」を設立 約10億ドルのうち2000万ドルを出資 ■ジーンテクノサイエンス<4584>、子会社セルテクノロジーから歯髄幹細胞再生医療等製品関連事業を譲り受け 同社株を同仁グループに譲渡 ■ジャストプランニング<4287>、サン電子<6736>から飲食事業のテイクアウト業態向けアプリ「iToGo」事業を譲り受け ■ファーストブラザーズ<3454>、ファシリティマネジメント事業の富士ファシリティサービスを買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 8件
3454 東証スタンダード
1,116
9/4 15:00
-39(-3.38%)
時価総額 16,121百万円
不動産投資商品の組成・運用等を行う。プライベートエクイティ投資、ホテル・旅館等の施設運営も手掛ける。案件発掘力などが強み。首都圏、地方都市の中小型物件が投資対象。賃貸不動産ポートフォリオの拡充図る。 記:2024/05/08
3770 東証スタンダード
355
9/4 15:00
-7(-1.93%)
時価総額 4,846百万円
月額占いサイトや自社占いプラットフォーム「cocoloni占い館」等の運営、電話占い・チャット占い等を手掛ける。ママ向けECサイトは譲渡。27.4期売上高70億円目標。グループ未開拓市場への参入図る。 記:2024/05/08
4287 東証スタンダード
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
4507 東証プライム
6,630
9/4 15:00
-27(-0.41%)
時価総額 5,898,260百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
4584 東証グロース
123
9/4 15:00
-9(-6.82%)
時価総額 4,589百万円
北海道大学発ベンチャーとして2001年に創業。バイオシミラー事業、細胞治療(再生医療)事業を手掛ける。ノーリツ鋼機の持分法適用関連会社。カイオム・バイオサイエンスと業務提携。細胞治療事業等にリソース集中。 記:2024/07/08
6736 東証スタンダード
6,800
9/4 15:00
+170(2.56%)
時価総額 163,180百万円
パチンコ・パチスロ機の企画・開発・製造等を行うエンターテインメント関連事業が主力。モバイルデータトランスファー機器、IoT/M2M向けルータ等も。遊技機ビジネスでは開発タイトル数の拡大などに注力。 記:2024/08/10
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
9435 東証プライム
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14