トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/8 22:04:32
14,374,246
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
クオールホールディングス---新型コロナウイルスを不活化するオゾン関連製品の販売体制を強化。医療機関を優先に販路拡大へ
2020/7/9 11:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:37JST クオールホールディングス---新型コロナウイルスを不活化するオゾン関連製品の販売体制を強化。医療機関を優先に販路拡大へ クオールホールディングス<
3034
>は8日、新型コロナウイルスを不活化する「オゾン除菌脱臭器 AIR BUSTER(エアバスター)」を中心としたオゾン関連製品の販売を強化すると発表。当初は1 万台の供給体制を確保し、医療機関への販売を優先して進め、随時、供給体制の強化、販路拡大をおこなっていくという。 新型コロナウイルスの影響で衛生環境の整備に関するニーズが高まる中、同社は、オゾン関連製品の販売でリーディングカンパニーを目指すとしている。 オゾン関連製品の販売においては、安全性確保のために対面での製品説明をおこなう必要があるが、同社が医療を提供する施設としてこれまで培ってきた経験と、それを担う全国 800 店舗の薬剤師をはじめとする薬局スタッフは、大きな強みとなるという。 オゾンガスは、奈良県立医科大学との共同研究で実証した新型コロナウイルスをはじめ、大腸菌、インフルエンザ、ノロウイルス、花粉等に対し、不活化の効果が、すでに各研究機関での実証により認められている。 同社は、三友商事、タムラテコと連携し、実証実験から得た知見を本製品に生かし、オゾンガスの有効性を確保する上で重要な、オゾン濃度の制御を実現している。 販売は全国の医療機関を優先し、介護施設、教育施設、医療機関内保育園等、医療関連施設へと拡げていく。さらに、これまで薬局出店により培った異業種との連携体制を活用し、企業や集客施設など、オゾン関連製品を要望する市場を取り込み、順次販路を拡大していく計画という。 《ST》
関連銘柄 1件
3034 東証プライム
クオールホールディングス
1,450
9/4 15:00
-43(-2.88%)
時価総額 56,409百万円
大手調剤薬局チェーン。首都圏中心に「クレオール薬局」を運営。CSO事業など医療関連事業も。922店舗展開。18店舗の新規出店実施。保険薬局事業は売上増。M&A効果などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/15
関連記事
7/9 11:19 FISCO
カカクコム---急騰、日経平均の新規採用候補として関心高まる
7/9 11:06 FISCO
ベルシス24---急騰、第1四半期は想定外の営業増益決算に
7/9 11:06 FISCO
出来高変化率ランキング(10時台)~シノプス、コムシードなどがランクイン
7/9 10:33 FISCO
ローソン---大幅反発、再編期待波及や米国証券の格上げ受けて
7/9 10:18 FISCO
出来高変化率ランキング(9時台)~ローソン、ウイルコHDなどがランクイン