マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 11:04:27
13,496,241
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/06/01(1)】テレビ見逃し配信サービス提供のプレゼントキャスト、在京民放5社から資金調達

2020/6/1 12:56 FISCO
*12:56JST 【M&A速報:2020/06/01(1)】テレビ見逃し配信サービス提供のプレゼントキャスト、在京民放5社から資金調達 ■テレビ見逃し配信サービス提供のプレゼントキャスト、在京民放5社から資金調達を実施 社名を「ティーバー(TVer)」に変更 ■ベトナムでのオフショア開発等のバイタリフィ、Web制作会社トラムを買収 ■塩野義製薬<4507>、新中期経営計画を発表 ■フジシールインターナショナル<7864>、傘下であるPAGOグループのスイス拠点のタック機械事業をドイツ拠点に移管 ■リアルテックHD、「グローカルディープテックファンド」の一次募集を完了 ■GFA<8783>、東南アジアでソーシャルレンディング事業展開のBLUEBELT Japanの株式取得で基本合意 ■伯東<7433>、買収防衛策を導入 ■INCJ、スクラムベンチャーズとパナソニック<6752>の合弁会社で大企業発スタートアップ向け投資事業のBeeEdgeに6.17億円を追加出資 ■光通信<9435>、アクトコール<6064>の第三者割当増資を引き受け子会社化 ■パナソニック<6752>、子会社パナソニックシステムソリューションズ ジャパンから建設業界向けAV商材販売・ソリューション事業を承継 ■西本Wismettacホールディングス<9260>、持ち分法適用関連会社でマグロ・サーモン輸入の仏C3C社に追加出資し孫会社化 ■住友商事<8053>、米国の培養魚肉製造スタートアップBlueNalu社に出資 ■実店舗を持たないフードデリバリー専門店「Ghost Kitchens」展開のゴーストレストラン研究所、資金調達実施を発表 ■香港Naver Technology社、マーケティングシステム開発事業のLimなどを買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 9件
4507 東証プライム
6,630
9/4 15:00
-27(-0.41%)
時価総額 5,898,260百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
6064 マザーズ
695
3/29 15:00
-9(-1.28%)
時価総額 7,822百万円
住宅トラブル緊急駆け付けサービスと家賃決済代行サービスを展開。東京と鹿児島で24時間365日稼働のコールセンターを運営。保有不動産を売却し、不動産事業からは撤退。会員数増加し、21.9期1Qは増収確保。 記:2021/02/25
1,228
9/4 15:00
-26(-2.07%)
時価総額 3,013,582百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02
7433 東証プライム
4,825
9/4 15:00
-105(-2.13%)
時価総額 111,636百万円
半導体・電子部品等を扱うエレクトロニクス商社。ケミカルメーカーの機能も持つ。電子部品事業が主力。化粧品原料販売などの工業薬品事業も。総還元性向100%目標。半導体デバイスは高付加価値ビジネスの拡大図る。 記:2024/08/20
2,226
9/4 15:00
-4(-0.18%)
時価総額 133,921百万円
国内トップシェアのシュリンクラベルが主力製品。1897年創業。タックラベルや軟包装袋の製造・販売、シュリンクラベラーなど機械の設計・製作も。配当性向30%目標。製品マーケット、ターゲットエリアの拡大図る。 記:2024/08/22
8053 東証プライム
3,300
9/4 15:00
-155(-4.49%)
時価総額 4,130,188百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
8783 東証スタンダード
284
9/4 15:00
+15(5.58%)
時価総額 2,641百万円
ファイナンシャル・アドバイザリーなどの金融サービス事業を展開。サイバーセキュリティ事業、宿泊施設の運営等を行う空間プロデュース事業、運送事業等も。海外の事業パートナー模索、中国等での事業展開強化を図る。 記:2024/07/07
1,422
9/4 15:00
-64(-4.31%)
時価総額 61,230百万円
日本食などのアジア食品を海外で販売。青果物の輸入販売も。北米地域では日本食卸売大手の一社。欧米向け販売の伸長や買収した伊社が貢献。青果物輸入販売は構造改革で採算改善。食領域特化ファンドへの投資へ子会社設立。 記:2024/08/25
9435 東証プライム
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14