マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/6 3:18:36
13,670,471
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 川本産業、サイバーステップ、弁護士ドットコムなど

2020/4/7 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 川本産業、サイバーステップ、弁護士ドットコムなど 銘柄名<コード>6日終値⇒前日比 三陽商会<8011> 947 -44 ワールドの月次動向なども警戒視へ。 カーブスホールディングス<7085> 438 -6 安値更新で一段と下値不安強まる形にも。 IDOM<7599> 347 +2 ネクステージの下方修正で連想売りも。 インソース<6200> 1675+71 引き続き業績下方修正をネガティブ視の動き継続。 富士フイルムホールディングス<4901> 6166 +402 アビガンの海外無償提供が伝わる。 川本産業<3604> 2142 +400 トランプ米大統領が外出時のマスク着用を奨励と。 クロスプラス<3320> 484 +80 マスク関連として先週末から動意づく。 MCJ<6670> 613 +62 テレワーク関連の一角として関心向かうか。 アゼアス<3161> 1239 +181 マスク関連やエアーテックの上昇に連れ高。 サイバーステップ<3810> 1326 +153 巣ごもり消費関連として押し目買いの動きにも。 コックス<9876> 128 +30 公式オンラインストア・楽天市場店にて「やわマスク」を予約販売開始と発表。 重松製作所<7980> 1560 +300 新型コロナウイルス関連に物色継続。 弁護士ドットコム<6027> 4945 +270 「クラウドサイン」と契約書作成システム「LAWGUE」がシステム連携を開始。 トライステージ<2178> 279 +79 21年2月期の通期営業利益予想は前期比81.8%増の11.41億円に。 UUUM<3990> 2123 -320 15億円の資金借入や人気YouTuberの退所などで不透明感も意識か。 MRT<6034> 1637 +300 政府が初診患者についてもオンライン診療を認める方針を固めたとの 一部報道を受けて同社など遠隔医療関連にも資金向かう。 農業総合研究所<3541> 349 +80 「新型コロナ拡大で食料生産国 自国優先し輸出制限」などの 一部報道で改めて思惑も。 NexTone<7094> 3395 +80 直近IPOの一角、一時3825円まで上昇するなど上値追いの動きが継続。 メドレックス<4586> 179 -28 前週末の急騰に対する利食いの動き。 松屋アールアンドディ<7317> 811 - 6日マザーズ市場へ新規上場、 公開価格(910円)を7.9%下回る838円での初値形成。 《FA》
関連銘柄 20件
2178 東証グロース
563
8/19 15:00
-1(-0.18%)
時価総額 17,181百万円
TV通販業者に番組枠・CM枠を提供。DM発送代行、小売事業等も。23.2期1QはDM事業が増収。新規クライアントの獲得等でDM発送通数が増加。MBO成立で同社株式は2022年8月22日に上場廃止予定。 記:2022/07/30
3161 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-15(-2.3%)
時価総額 3,882百万円
防護服メーカー。米国デュポン社の防護服や感染症、化学対策用の資機材を販売する。建材や畳資材、アパレル資材、衛生用品も手掛ける。今期3Q累計は感染症分野での需要の落ち着きにより、防護服・環境資機材が足踏み。 記:2024/04/09
3320 東証スタンダード
1,080
9/4 15:00
-26(-2.35%)
時価総額 8,337百万円
1951年創業のアパレルメーカー。専門店などへの卸売を行うアパレル卸売事業が主力。自社ブランドの開発・販売等を行うブランド小売事業等も。企画力や生産力が強み。非アパレル事業は服飾雑貨、コスメの強化図る。 記:2024/05/08
3541 東証グロース
366
9/4 15:00
+13(3.68%)
時価総額 8,062百万円
農家の直売所事業が主力。集荷拠点に農産物を集めて、原則翌日にスーパー等の「産直コーナー」で販売する。産直卸事業も展開。導入店舗数は2000店舗超。登録生産者数は1万名超。累計流通総額は1000億円突破。 記:2024/06/07
3604 東証スタンダード
785
9/4 15:00
-35(-4.27%)
時価総額 4,710百万円
医療用衛生材料の国内最大手。感染管理製品や口腔ケア製品、手術関連製品、介護用品、育児用品等を手掛ける。エア・ウォーター傘下。24.3期3Q累計はメディカル事業が増益。内製化による原価低減などが寄与。 記:2024/04/16
3810 東証スタンダード
195
9/4 14:53
-4(-2.01%)
時価総額 2,486百万円
「オンラインクレーンゲーム・トレバ」などのオンラインゲーム事業が主力。音響制作、声優プロダクションのエンターテインメント事業も。トレバはサービス強化で新規顧客層の獲得図る。外注費用の削減等に取り組む。 記:2024/05/10
3990 東証グロース
398
9/4 15:00
-15(-3.63%)
時価総額 7,929百万円
国内最大のユーチューバー事務所。HIKAKIN、はじめしゃちょーなどが所属。フリークアウトHD傘下。アドセンス、ゲーム、イベントは構造改革推進で収益力の強化を図る。クリエイター関連商品の販売は順調。 記:2024/06/09
4586 東証グロース
102
9/4 15:00
-3(-2.86%)
時価総額 4,482百万円
経皮吸収型製剤技術に強みを持つ創薬ベンチャー。香川県東かがわ市に本社。帯状疱疹後神経疼痛治療薬「MRX-5LBT」などが主要パイプライン。貼付剤パイプラインのほか、マイクロニードルの研究開発等も行う。 記:2024/08/19
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
6027 東証グロース
3,415
9/4 15:00
-85(-2.43%)
時価総額 76,079百万円
法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」を運営。クラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」等も。クラウドサインでは大企業を中心に顧客獲得の強化を図る。 記:2024/08/05
6034 東証グロース
714
9/4 15:00
+30(4.39%)
時価総額 4,081百万円
医療人材紹介サイトを運営。オンライン診療サービスも。東大医学部付属病院の互助組織が法人化して誕生。医師目線によるサービス提供が強み。医師スポットアルバイトのマッチング件数、求人掲載件数で国内トップ。 記:2024/05/03
6200 東証プライム
1,072
9/4 15:00
-35(-3.16%)
時価総額 91,380百万円
講師派遣型研修事業が主力。公開講座事業やITサービス事業、eラーニング・動画販売等も。取引先は製造業や官公庁関連など4万5000組織超。講師派遣型研修事業は中堅企業中心に民間企業の研修実施回数が順調。 記:2024/06/28
6670 東証スタンダード
1,546
9/4 15:00
-14(-0.9%)
時価総額 157,344百万円
PC本体や周辺機器、モニタの製造・販売などパソコン関連事業を展開。複合カフェや24時間フィットネスジムの運営等も。パソコン関連事業は収益堅調。欧州モニタ事業などが収益貢献。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/16
773
9/4 15:00
-6(-0.77%)
時価総額 72,551百万円
女性専用ジム「カーブス」を直営・FCで全国展開。男性向け「メンズ・カーブス」やオンラインフィットネス「おうちでカーブス」等も。店舗数は1970店舗超。会員数は78万人超。会員向け物販の拡充を図る。 記:2024/05/17
7094 東証グロース
1,804
9/4 15:00
-108(-5.65%)
時価総額 17,665百万円
音楽著作物の著作権管理会社。イーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランスの合併・事業統合で2016年に誕生。音楽配信事業等も。レコチョクを子会社化。25.3期は管理楽曲数、取扱原盤数の順調増を見込む。 記:2024/07/04
7317 東証グロース
658
9/4 15:00
-33(-4.78%)
時価総額 13,909百万円
血圧計腕帯や医療用綿棒自動機等のメディカルヘルスケア事業、縫製自動機やエアバッグ等のセイフティシステム事業を展開。血圧計センサー用腕帯で世界トップシェア。メディカルヘルスケア事業では工程自動化を推進。 記:2024/08/20
7599 東証プライム
1,128
9/4 15:00
-14(-1.23%)
時価総額 120,570百万円
中古車買取販売店「ガリバー」を展開。中古車の買取・小売のほか、中古車オークションでの卸売、自動車保険・車検・整備など付帯商品の販売等も。価格設定精度の向上、小売に伴う付帯収益の増加への取り組みに注力。 記:2024/08/06
7980 東証スタンダード
800
9/4 15:00
-20(-2.44%)
時価総額 5,760百万円
防塵・防毒マスクなどの労働安全衛生保護具を製造・販売。筆頭株主のエアウォーター防災が生産する自給式呼吸器の販売も。新型コロナ対策向けマスクは受注減。順調な受注により、24.3期3Qは商品売上が2桁増。 記:2024/04/16
8011 東証プライム
2,415
9/4 15:00
-83(-3.32%)
時価総額 30,485百万円
総合アパレルメーカー。「マッキントッシュロンドン」や「ブルーレーベル・クレストブリッジ」などのブランドを展開。百貨店の売上構成比率が高い。旗艦店出店によるブランディング強化などでブランド価値向上図る。 記:2024/07/29
9876 東証スタンダード
184
9/4 15:00
-10(-5.15%)
時価総額 5,099百万円
「ikka」や「LBC」、「VENCE EXCHANGE」等のカジュアルファッションブランドを展開。イオン傘下。店舗数は170店舗超。雑誌掲載タイアップ販促商品の生産数量増により、プロパー販売の強化図る。 記:2024/05/16