マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:55:18
13,536,296
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/03/26(2)】ゼンリン<9474>、NTT<9432>と資本業務提携

2020/3/26 17:19 FISCO
*17:19JST 【M&A速報:2020/03/26(2)】ゼンリン<9474>、NTT<9432>と資本業務提携 ■ゼンリン<9474>、NTT<9432>と資本業務提携 ■ヤナセ、輸入車に特化したオークション運営会社ジップを買収へ オークション事業に参入 ■FPG<7148>、金融サービス提供のケンファーストを買収 ■META Capital、澤田HD<8699>へのTOB買付期間を4月7日までに延長 ■東邦化学工業<4409>、子会社の東邦化学倉庫を吸収合併 ■行政向けプロダクト開発のケイスリー、モバイル・インターネットキャピタルから1.9億円の資金調達を実施 ■桜島埠頭<9353>、買収防衛策を廃止 ■東部ネットワーク<9036>、2021年4月をめどに持株会社体制に移行 ■三谷産業<8285>子会社のミライ化成、水処理薬品・水処理装置販売の長野サラヤ商会を買収 ■月島機械<6332>、高速攪拌機製造のプライミクスの親会社を買収 ■古河電気工業<5801>、グループの太物巻線事業等の譲渡実行予定日を延期 新型コロナ蔓延に伴う ■オージス総研、リアルタイム・アプリケーション開発プラットフォーム提供のVANTIQ社に追加出資 ■ギガプライズ<3830>子会社のフォーメンバーズ、「イオンハウジング イオンタウン姶良店」を不動産総合センターに譲渡 ■中国電力<9504>、音楽使用ライセンスを売買できるサービス「Audiostock」展開のクレオフーガに出資 ■介護福祉プラットフォームサービス提供のウェルモ、東京電力パワーグリットなどから資金調達 15.7億円でシリーズB資金調達を完了 ■ユーグレナ<2931>とリバネスの合弁会社リアルテックHD、東南アジアのリアルテックベンチャー対象の「リアルテックグローバルファンド1号」を組成 ■外食ビジネス向け業務支援サービス提供のイデア・レコード、ナントCVC2号投資事業有限責任組合などから1.35億円の資金調達を実施 ■サプリメント製造販売の麻田製薬、シードラウンドの資金調達を実施 ■イベント一元管理プラットフォーム「eventos」運営のブレイブソフト(bravesoft)、ベネッセHD<9783>などから約4億円の資金調達を実施 ■コワーキングスペース事業企画のアトミカ(ATOMica)、FFGベンチャービジネスパートナーズなどから約1.8億円の資金調達を実施 ■点検ロボット&AIデータプラットフォーム「HiBox」提供のハイボット、みらい創造機構と芙蓉総合リース<8424>と資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 15件
2931 東証プライム
496
9/4 15:00
-18(-3.5%)
時価総額 66,796百万円
ミドリムシ等を活用した健康食品、化粧品の開発・製造・販売等を行うヘルスケア事業が主力。バイオ燃料の開発・製造・販売等も。青汁のキューサイを傘下に持つ。次世代エイジングケアブランド「CONC」に積極投資。 記:2024/09/02
3830 名証ネクスト
1,647
9/4 15:30
+2(0.12%)
時価総額 28,127百万円
集合住宅向けISPサービス、IoTソリューションサービス等を手掛けるHomeIT事業が柱。社宅管理代行サービス、テナント運営サービス等も。集合住宅向けISPサービス提供戸数は120万戸超と順調に増加。 記:2024/06/25
4409 東証スタンダード
556
9/4 15:00
-18(-3.14%)
時価総額 11,871百万円
界面活性剤が主力の化学メーカー。ポリウレタン樹脂などの樹脂、金属加工油剤などの化成品、電子情報材料、ハイテク精密洗浄剤等も手掛ける。25.3期は電子情報産業用の微細加工用樹脂の売上増などを見込む。 記:2024/06/28
5801 東証プライム
3,312
9/4 15:00
-335(-9.19%)
時価総額 234,049百万円
国内電線大手。1884年創業。ワイヤハーネス、電線等の電装エレクトロニクス部門が柱。光ファイバ・ケーブル、通信用波長可変光源などで世界トップクラス。情報通信ソリューション部門では製販体制の強化図る。 記:2024/08/26
6332 東証プライム
1,328
9/4 15:00
-45(-3.28%)
時価総額 60,591百万円
上下水道設備を得意とするプラントエンジニアリング会社。下水道の汚泥処理分野に強み。JFEエンジニアリングの国内水エンジニアリング事業を統合。27.3期営業利益120億円目標。創エネルギー事業を強化。 記:2024/05/03
7148 東証プライム
2,286
9/4 15:00
-164(-6.69%)
時価総額 203,623百万円
独立系金融サービス企業。航空機や船舶、コンテナを対象とするリースファンドの組成、不動産小口化商品の販売等を行う。国内不動産ファンド事業では「GINZA SIX」のワンフロアを取得。配当性向50%目安。 記:2024/05/17
8285 東証スタンダード
322
9/4 15:00
-9(-2.72%)
時価総額 19,891百万円
化学品、空調設備工事、住宅設備機器、樹脂・エレクトロニクス、情報システム、エネルギー分野で事業展開する総合商社。商社機能とメーカー機能を有する点が強み。POWEREGGは累計ライセンス出荷数が59万超に。 記:2024/04/30
8424 東証プライム
11,095
9/4 15:00
-515(-4.44%)
時価総額 336,045百万円
みずほ系総合リース会社。情報通信機器・事務用機器、産業工作機械等のリース業務などを行うリース及び割賦が主力。不動産ファイナンス等も。ヒューリックと共同開発するヒューリック銀座六丁目昭和通ビルが竣工。 記:2024/07/01
8699 東証スタンダード
948
9/4 15:00
-23(-2.37%)
時価総額 38,824百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
9036 東証スタンダード
823
9/4 15:00
-18(-2.14%)
時価総額 4,731百万円
飲料輸送や特殊貨物輸送、3PLなどを手掛ける貨物自動車運送事業を展開。物流3PLアウトソーシングに強み。不動産賃貸事業、自動車整備事業等も。自社輸送体制の拡大に注力。中計では27.3期売上115億円目標。 記:2024/08/30
9353 東証スタンダード
1,690
9/4 12:46
+3(0.18%)
時価総額 2,603百万円
港湾運送会社。大阪港に大型タンカーが接岸可能な岸壁を有し、荷役や海上運送等のバラ貨物、液体貨物等を手掛ける。液体貨物部門は売上増。タンク稼働率が堅調。物流倉庫部門も増収。24.3期3Qは2桁営業増益。 記:2024/04/14
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9474 東証プライム
867
9/4 15:00
-14(-1.59%)
時価総額 49,680百万円
住宅地図等のプロダクト事業、高精度空間データ等のオートモーティブ事業、IoTソリューション等を手掛ける。地図データで国内トップクラスのシェア。DOE3%以上目標。今期はストックビジネスの拡大等を見込む。 記:2024/06/18
9504 東証プライム
1,012.5
9/4 15:00
-21.5(-2.08%)
時価総額 391,994百万円
中国地方地盤の電力会社。総合エネルギー事業や送配電事業、情報通信事業を手掛ける。石炭火力比率が高い。26.3期連結自己資本比率15%以上に回復させる目標を掲げる。島根原発2号機は24年12月に再稼働予定。 記:2024/06/11
2,592
5/16 15:00
+1(0.04%)
時価総額 265,952百万円
通信教育講座で国内首位。老人ホームでも国内首位級。学習塾なども。昨年11月に欧州の投資ファンドと組んでMBOを行うと発表。3月にMBOの一貫として実施したTOBが成立し、同社株は5月17日付で上場廃止に。 記:2024/04/11