トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 5:09:13
13,528,175
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
アライドアーキ Research Memo(6):2020年12月期は大幅な増収により、営業黒字転換を見込む
2020/3/23 15:06
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:06JST アライドアーキ Research Memo(6):2020年12月期は大幅な増収により、営業黒字転換を見込む ■業績見通し 2020年12月期の連結業績についてアライドアーキテクツ<
6081
>は、売上高を前期比10.3%増の4,556百万円、営業利益を101百万円(前期は157百万円の損失)と大幅な増収により、営業黒字転換を見込んでいる。 売上高は、各事業が順調に伸びる見通しである。特に、マーケティング・ソリューション事業及びマーケティング・ソフトウェア事業が堅調に推移するとともに、クロスボーダー事業及びクリエイティブ・プラットフォーム事業の高い伸びにより、2ケタの増収を実現する想定となっている。 また、損益面でも、各事業の伸長や先行投資の一巡等により営業黒字転換を実現。特に、これまで費用が先行していたクリエイティブ・プラットフォーム事業が売上高の伸びや広告宣伝費の削減により利益貢献フェーズへと移行する見通しである。 各事業の活動方針は以下のとおりである。 (1) マーケティング・ソリューション事業 引き合いの強いファンマーケティングを継続的な仕組みや複数のパッケージとして提供することで、顧客単価の拡大や売上高のストック化を図っていく。 (2) マーケティング・ソフトウェア事業 導入事例の増えてきた小売、D2C、外食業界へのソフトウェア販売を加速させる方針である。 (3) クロスボーダー事業 引き続き、主に中華圏に向けて、独自のネットワークやプロダクトを活用したプロモーション支援を実施し、事業拡大に結び付けていく。 (4) クリエイティブ・プラットフォーム事業 既述のとおり、中小企業向け及び中国市場からの撤退により、最も成長への手応えのある欧米企業(中小企業以外)へ経営資源を集中させ、大幅な損益改善と成長加速を図る方針である。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫) 《YM》
関連銘柄 1件
6081 東証グロース
アライドアーキテクツ
199
9/4 15:00
-7(-3.4%)
時価総額 2,824百万円
自社開発のSaaS型マーケティングツールの提供等を手掛ける。デジタル人材ビジネス等も。23.12期通期は国内SaaS事業が増収。LetroSolutionは単価向上続く。24.12期は最終黒字転換計画。 記:2024/04/15
関連記事
3/23 15:05 FISCO
アライドアーキ Research Memo(5):「ファンベース」マーケティングを支援する体制を構築
3/23 15:04 FISCO
アライドアーキ Research Memo(4):2019年12月期は各事業が順調に伸びたものの海外子会社の収益化に遅れ
3/23 15:03 FISCO
アライドアーキ Research Memo(3):独自プロダクトの提供等により、生活者マーケティングを包括的に支援(2)
3/23 15:02 FISCO
アライドアーキ Research Memo(2)独自プロダクトの提供等により、生活者マーケティングを包括的に支援(1)
3/23 15:01 FISCO
アライドアーキ Research Memo(1):2019年12月期は各事業が順調。4つの事業ポートフォリオで成長加速