マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:56:25
13,567,976
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/03/13(2)】前田建設<1824>、前田道路<1883>に対するTOBが成立 連結子会社化

2020/3/13 16:44 FISCO
*16:44JST 【M&A速報:2020/03/13(2)】前田建設<1824>、前田道路<1883>に対するTOBが成立 連結子会社化 ■前田建設工業<1824>、前田道路<1883>に対するTOBが成立 連結子会社化 ■前田建設工業<1824>、前田道路<1883>からの覚書締結提案に関する経緯について発表 ■ソルクシーズ<4284>、クレジット向けコンサル展開のアリアドネ・インターナショナル・コンサルティングを買収 ■オリジナル寿司ロボットメーカーの鈴茂器工<6405>、子会社の北海道鈴茂販売を吸収合併 ■ヒガシ21<9029>、オフィスサービス事業を分社化 介護サービス事業の会社分割については検討を継続 ■東リ<7971>、中国の複層ビニル床タイル向け装飾材料メーカー江蘇長隆装飾材料科技に出資 ■ビジネス・ブレークスルー<2464>、RPA導入コンサルティングのASIMOV ROBOTICSに出資 ■医療情報プラットフォーム開発のArteryex、PE&HR運営ファンドからシードラウンドで資金調達を実施 ■営業活動支援の次世代型モバイルCRM提供のアップワード(UPWARD)、DBJキャピタルなどから5.5億円の資金調達を実施 ■TOA<6809>、拡声放送機器・通信機器販売のシンガポール子会社TOA ELECTRONICSに追加出資し完全子会社化 ■電算<3640>、トーテックアメニティから招集請求されていた臨時株主総会について開催しないことを決議 ■ZOZO<3092>、子会社ZOZOテクノロジーズからファッションコーディネートアプリ「WEAR」事業の運営機能を会社分割により承継 ■ベステラ<1433>、中期経営計画を発表 ■東芝機械<6104>、オフィスサポートに送付した質問状を公表 ■クラウド受付システム運営のRECEPTIONIST(旧ディライテッド)、オプトベンチャーズなどから資金調達を実施 ■JDI<6740>、いちごトラストからの追加資金調達に関する基本合意書を締結 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 13件
1433 東証プライム
887
9/4 15:00
-38(-4.11%)
時価総額 7,974百万円
プラント解体工事会社。工場やタンク等のプラント解体工事を手掛ける。特許工法を多数保有。人材サービス等も。工事監督の採用を積極化。26.1期売上120億円目標。脱炭素解体ソリューション等を重点戦略に掲げる。 記:2024/05/06
1824 東証1部
899
9/28 15:00
+8(0.9%)
時価総額 174,953百万円
ゼネコン準大手。脱請負に向けインフラ運営に力注ぐ。昨年3月に前田道路をTOBで連結子会社化。22.3期1Qは受注堅調。6月末単体受注残は6855億円(前年同月末比16%増)に。10月に持株会社制に移行へ。 記:2021/08/16
1883 東証1部
2,099
9/28 15:00
+71(3.5%)
時価総額 187,145百万円
ゼネコン準大手。今年10月に傘下の前田道路、前田製作所と経営統合し、持株会社の社名をインフロニアHDに。中計ではグループ経営の強化などで31年3月期に営業益1000億円以上を目指す。配当性向3割以上目安。 記:2021/09/13
2464 東証スタンダード
314
9/4 15:00
-5(-1.57%)
時価総額 4,479百万円
社会人教育コンテンツをネット配信。国際スクールも。24.3期3Q累計は法人向け人材育成が伸長。オンライン大学は短期課外講座が好評。国際スクールの生徒数も拡大して3割超の営業増益に。固定資産売却特益は剥落。 記:2024/04/15
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
3640 東証スタンダード
1,415
9/4 15:00
-13(-0.91%)
時価総額 8,259百万円
総合行政情報システムや電子カルテシステムを提供。情報処理・通信サービスも。長野県地盤。筆頭株主の一部株式放出でTOPPAN子会社が第2位株主に。24.3期3Q累計は公共分野が冴えず。研究開発費増も重石に。 記:2024/04/12
4284 東証スタンダード
296
9/4 15:00
-13(-4.21%)
時価総額 7,939百万円
クレジット、証券など金融向けに強みを持つソフトウェア開発会社。ソリューション事業、コンサルティング事業も手掛ける。SBIHDが筆頭株主。富士通などが主要取引先。航空宇宙・防衛分野の取り組みを強化。 記:2024/08/13
6104 東証プライム
3,595
9/4 15:00
-30(-0.83%)
時価総額 91,230百万円
射出成形機やダイカストマシン、押出成形機等を手掛ける機械メーカー。旧社名は東芝機械。ダイカストマシンは国内外でトップシェア。27.3期売上2000億円目標。システムエンジニアリング販売の増強等に取り組む。 記:2024/06/28
6405 東証スタンダード
1,359
9/4 15:00
-37(-2.65%)
時価総額 17,613百万円
世界トップの寿司ロボットが柱の米飯加工機メーカー。業務用厨房向け衛生資材の製造・販売や店舗システムの開発・販売も。国内売上は増加。ご飯盛付けロボットはホテル等で新規顧客拡大。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
6740 東証プライム
23
9/4 15:00
-2(-8%)
時価総額 89,249百万円
ディスプレイデバイスメーカー。自動車用ディスプレイの車載向けが主力。スマートウォッチやVR機器等の民生機器用ディスプレイ、医療用モニター等も手掛ける。超高輝度1600nitsノートPC用eLEAPを開発。 記:2024/04/30
6809 東証プライム
939
9/4 15:00
-31(-3.2%)
時価総額 32,430百万円
業務用音響機器とセキュリティ機器の専門メーカー。非常用放送設備で国内トップシェア。ウィーン国立歌劇場に納入実績。日本は工場、交通市場向けなどで売上増。24.3期3Qは大幅増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/16
7971 東証スタンダード
368
9/4 15:00
-15(-3.92%)
時価総額 24,593百万円
1919年創業の内装材メーカー。兵庫県伊丹市に本社。ビニル系床材、タイルカーペットで高シェア。壁装材、カーテンの販売等も。プロダクトデザイン力などが強み。グラフィックタイルカーペットなどの販促に注力。 記:2024/06/17
9029 東証スタンダード
1,100
9/4 14:41
-30(-2.65%)
時価総額 14,590百万円
関西地盤の物流企業。3PL事業や輸配送、物流センター運営・倉庫保管等を手掛ける。物流加工や産業廃棄物管理、介護用品レンタル・販売サービス等も。26.3期売上420億円目標。ITサービス事業の強化等に注力。 記:2024/05/10