マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 23:54:43
13,444,226
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/02/27(1)】前田建設工業、前田道路へのTOB買付期間を3月12日までに延長

2020/2/27 12:42 FISCO
*12:42JST 【M&A速報:2020/02/27(1)】前田建設工業、前田道路へのTOB買付期間を3月12日までに延長 ■前田建設工業<1824>、前田道路<1883>へのTOB買付期間を3月12日までに延長 ■HRTech事業のイグナイトアイ、同業のインフォデックスと経営統合 「Thinkings」を設立 ■コミュニティ特化型オウンドプラットフォーム開発のオシロ、グロービス・キャピタル・パートナーズから資金調達を実施 ■スポーツ映像分析プラットフォーム提供のRUN.EDGE、KDDI Open Innovation Fund 3号などから総額5.8億円の資金調達を実施 ■丸紅<8002>、台湾で太陽光発電事業開発・運営のCYE社を買収 ■横浜銀行、新たな金融サービス創出を目指し米エボリューション社運営ファンドに出資 ■小田急電鉄<9007>、ホテル小田急静岡の全保有株式をブリーズベイホテルに譲渡 ■澤田HD<8699>、META CapitalによるTOBについて意見表明を「留保」 ■リチウムイオンバッテリー開発のエンビジョンAESCグループ、子会社2社を合併 ■三井住友海上火災保険、「空飛ぶクルマ」開発の独ボロコプター社と業務提携 ■びわこ・みらい活性化ファンド、機械学習・ディープラーニングを用いた細胞状態可視化技術の研究開発のフロンティアファーマに出資 ■RVH<6786>、子会社で美容エステティック業のミュゼプラチナムと不二ビューティの全株式を譲渡 ■武田薬品工業<4502>、セリアック病治療薬開発提携先の米バイオ企業PvP社を買収 総額最大3.3億ドル ■レカム<3323>、情報通信機器販売事業の子会社2社を合併 ■アルー<7043>、人事・組織コンサルティング事業のマーサージャパンとグローバル人材育成分野で業務提携 ■不動産業向け管理・編集 SaaS「Forest」運営のオープンルーム、シードラウンドでKVPから2500 万円の資金調達を実施 ■不二製油グループ本社<2607>、マレーシア子会社で業務用チョコレート製造・販売のFGC社に追加出資し完全子会社化 ■ゲーム、メディア事業のUUUM<3990>、様々なジャンルの著名人とテレビ通話を楽しめるライブ配信アプリ提供のSUGARと資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 11件
1824 東証1部
899
9/28 15:00
+8(0.9%)
時価総額 174,953百万円
ゼネコン準大手。脱請負に向けインフラ運営に力注ぐ。昨年3月に前田道路をTOBで連結子会社化。22.3期1Qは受注堅調。6月末単体受注残は6855億円(前年同月末比16%増)に。10月に持株会社制に移行へ。 記:2021/08/16
1883 東証1部
2,099
9/28 15:00
+71(3.5%)
時価総額 187,145百万円
ゼネコン準大手。今年10月に傘下の前田道路、前田製作所と経営統合し、持株会社の社名をインフロニアHDに。中計ではグループ経営の強化などで31年3月期に営業益1000億円以上を目指す。配当性向3割以上目安。 記:2021/09/13
2607 東証プライム
3,290
9/4 15:00
+32(0.98%)
時価総額 288,102百万円
植物油脂大手。チョコレート用油脂は世界シェア3位。業務用チョコレートは国内シェアトップ。乳化・発酵素材事業、大豆加工素材事業も手掛ける。24年7月1日納品分からチョコレート製品の価格改定を実施予定。 記:2024/04/30
3323 東証スタンダード
77
9/4 15:00
-1(-1.28%)
時価総額 6,363百万円
情報通信システム会社。省スペースや省力化等に貢献する機器の販売に加え、DX化推進やセキュリティのソリューションを提供。国内ソリューション事業は売上堅調。直営店チャネル等が牽引。24.9期1Qは黒字転換。 記:2024/04/15
3990 東証グロース
398
9/4 15:00
-15(-3.63%)
時価総額 7,929百万円
国内最大のユーチューバー事務所。HIKAKIN、はじめしゃちょーなどが所属。フリークアウトHD傘下。アドセンス、ゲーム、イベントは構造改革推進で収益力の強化を図る。クリエイター関連商品の販売は順調。 記:2024/06/09
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
6786 東証スタンダード
54
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 1,289百万円
人材派遣サービス事業、システム開発事業などのシステム開発部門が主力。太陽光発電関連事業、風力発電事業等も手掛ける。受託開発案件は需要落ち着く。特需案件の反動減なども響き、24.3期3Q累計は損益苦戦。 記:2024/04/16
7043 東証グロース
772
9/4 14:39
-5(-0.64%)
時価総額 1,972百万円
階級別研修や海外派遣型研修、ビジネス英会話サービス「ALUGO」などの法人向け教育が主力。クラウド型eラーニングシステム「etudes」の提供等も。グローバル人材能力要件定義サービスの提供を開始。 記:2024/05/02
8002 東証プライム
2,368
9/4 15:00
-121.5(-4.88%)
時価総額 4,068,726百万円
大手総合商社。芙蓉グループ。生活産業、食料・アグリ、素材産業、エナジー・インフラソリューション、社会産業・金融分野などで事業展開。みずほリースと資本業務提携。総還元性向は30%~35%程度が目安。 記:2024/08/30
8699 東証スタンダード
948
9/4 15:00
-23(-2.37%)
時価総額 38,824百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
9007 東証プライム
1,698
9/4 15:00
+0.5(0.03%)
時価総額 625,710百万円
大手私鉄の一角。新宿駅と小田原駅を結ぶ小田原線など3路線を展開。小田急百貨店等の流通業、小田急不動産等の不動産業、ホテル業等も。25.3期は増収計画。不動産分譲業における計上予定戸数の増加を見込む。 記:2024/07/07