マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:02:15
13,534,620
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/02/14(1)】AppBank、スマホアクセサリー販売子会社AppBank Store株を譲渡

2020/2/14 12:52 FISCO
*12:52JST 【M&A速報:2020/02/14(1)】AppBank、スマホアクセサリー販売子会社AppBank Store株を譲渡 ■AppBank<6177>、スマホアクセサリー販売等展開の子会社AppBank Storeの株式を同社代表取締役に譲渡 経営資源をメディア事業に集中 ■エアトリ<6191>(旧エボラブルアジア)、クラウド選挙活動支援ツール「スマート選挙」提供のセンキョに出資 ■CG・VFX デジタル映像制作のグラフィニカ、デジタルアニメーション制作子会社のバンブーマウンテンと合併 ■成果報酬型の訪日外国人送客サービス「NPパス」提供のニッポンパスポート、総額2億円の資金調達を実施 ■サッポロ合同会社、ユニゾHD<3258>へのTOB買付期間を2月28日まで延長 ■大広の子会社で広告制作関連事業の大広WEDO、大広ONESと合併 ■精密部品設計のティー・ピー・エス、子会社で金属プレス・組立部品製造の東北テクトロンと合併 ■第一交通産業<9035>子会社の第一交通サービス、山口県岩国市の玖珂駅構内タクシーを買収 ■鬼怒川ゴム工業、子会社の帝都ゴムを吸収合併 ■鬼怒川ゴム工業、子会社で金型・治工具等製造販売のキヌテックを吸収合併 ■エア・ウォーター<4088>、電子部品実装基板の試作専門メーカーの信越リードを買収 ■ノーリツ<5943>、ベトナムの浄水器・家電メーカーKangaroo社に出資 持ち分法適用関連会社化 ■ササクラ<6303>、騒音防止関連事業を子会社のササクラ・エーイーに4月1日付で承継 ■LITALICO<6187>、インターネットメディア・プラットフォーム事業を分社化 ■コスモエネHD<5021>、IT事業子会社のコスモエネルギーシステムズを吸収合併 ■アサヒグループHD<2502>、国内食品事業を再編 ■サッポロHD<2501>、グループ体制を再編 ■オーウエル<7670>、メキシコの塗装関連事業子会社の増資を実施 ■サンオータス<7623>、新車販売子会社のモトーレン東洋とメトロポリタンモーターズの株式を譲渡 エネルギー・MaaS関連事業に集中 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 13件
7,490
9/4 15:00
+13(0.17%)
時価総額 590,167百万円
ビールで国内4位の酒類メーカー。傘下に飲料・食品のポッカ。保有地活用の不動産ビジネスでも収益を稼ぐ。24.12期は「黒ラベル」を牽引役にビールの伸長を想定。不動産も安定推移の見込み。増収増益・増配を計画。 記:2024/04/10
5,350
9/4 15:00
+19(0.36%)
時価総額 8,137,404百万円
国内ビール大手のアサヒビール、アサヒ飲料、アサヒグループ食品などを傘下に収める持株会社。欧州、オセアニア、東南アジアでも事業展開。日本は主力ブランドに経営資源投下。オセアニアは商品ポートフォリオを強化。 記:2024/09/01
5,990
6/17 15:00
+10(0.17%)
時価総額 204,984百万円
オフィスビルの保有、賃貸、管理等を行う不動産事業が主力。都心で投資推進。ホテルユニゾなどのビジネスホテルも展開。チトセア投資がTOB実施。固定資産売却益の計上等により、20.3期3Qは2桁最終増益。 記:2020/03/21
4088 東証プライム
2,009
9/4 15:00
-45.5(-2.21%)
時価総額 461,578百万円
大手産業ガスメーカー。産業ガスや機能材料の提供等を行うデジタル&インダストリー部門が柱。医療機器や消火設備の提供、冷凍食品や飲料の製造・販売等も。特殊ケミカル供給などエレクトロニクス関連事業の拡大に注力。 記:2024/08/29
7,477
9/4 15:00
-504(-6.31%)
時価総額 633,833百万円
コスモ石油、コスモエネルギー開発、コスモ石油マーケティングなどを傘下に収める持株会社。岩谷産業の持分法適用関連会社。再生可能エネルギー事業等も。半導体レジスト用樹脂など機能化学品の収益拡大に注力。 記:2024/08/10
5943 東証プライム
1,999
9/4 15:00
-79(-3.8%)
時価総額 101,545百万円
住宅設備機器メーカー。ガス風呂釜や給湯機器、キッチン、床暖房、太陽熱エネルギーなどを展開。アフターサービス、施工なども。国内堅調。米、中国、豪で給湯器タンクレス市場で拡大。26年ROE6.0超目標。 記:2024/06/26
6177 東証グロース
100
9/4 15:00
-6(-5.66%)
時価総額 1,272百万円
iPhoneアプリレビューサイト「AppBank.net」の運営、インターネット動画配信等を行うメディア事業が柱。和カフェ「YURINAN」のIP&コマース事業も。メディア共創企画事業が収益貢献開始。 記:2024/08/27
6187 東証1部
4,120
3/29 15:00
+60(1.48%)
時価総額 73,076百万円
就労支援、幼児教室・学習塾等の教育サービスを提供。新規出店で顧客基盤強化。Conobie事業は譲渡。LITALICOジュニア事業は売上堅調。既存拠点の利用率は高水準続く。21.3期3Qは2桁営業増益。 記:2021/03/04
6191 東証プライム
1,235
9/4 15:00
-56(-4.34%)
時価総額 27,363百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
6303 東証スタンダード
4,085
2/6 14:24
-5(-0.12%)
時価総額 12,721百万円
環境機器メーカー。水や熱、音の3分野で、船舶用機器や海水淡水化プラント、空冷式熱交換器等を研究開発、製造、販売を行う。今上期は船舶用機器が堅調も、陸上用機器や水処理装置、消音冷熱装置が足踏みとなった。 記:2022/11/23
7623 東証スタンダード
537
9/4 15:00
-29(-5.12%)
時価総額 1,735百万円
ENEOSブランドのサービスステーションの運営等を行うエネルギー事業が主力。1926年創業。神奈川県地盤。プジョーブランドなどの新車・中古車販売も。SS拠点の拡大により、燃料販売量の維持・拡大図る。 記:2024/09/03
7670 東証スタンダード
915
9/4 14:52
-17(-1.82%)
時価総額 9,608百万円
コーティング関連事業が主力の生産財商社。工業用塗料販売で国内トップクラス。自動車向け半導体部品等を扱うエレクトロニクス関連事業も。仕入れ先は約2000社。事業基盤は安定。海外事業や技術開発に継続投資。 記:2024/07/28
806
9/4 15:06
-3(-0.37%)
時価総額 31,617百万円
大手タクシー会社。福岡県地盤。タクシーの保有台数で国内トップ。バス事業、不動産分譲事業、不動産賃貸事業、不動産担保融資等も手掛ける。タクシー事業ではママサポートタクシー、子どもサポートタクシー等を推進。 記:2024/07/08