マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 4:06:35
15,140,299
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/01/21(1)】三菱ケミカル、炭素繊維プリプレグメーカーの独c-m-p社を買収

2020/1/21 12:46 FISCO
*12:46JST 【M&A速報:2020/01/21(1)】三菱ケミカル、炭素繊維プリプレグメーカーの独c-m-p社を買収 ■三菱ケミカル、炭素繊維プリプレグメーカーの独c-m-p社を買収 ■ARシューティングバトル「HoloBreak」開発のGraffity、プレシリーズAラウンドで総額約1億円の資金調達を実施 ■ヤマハ発動機<7272>、早稲田大発スタートアップの東京ロボティクスに出資 ■サッポロ合同会社、ユニゾHD<3258>へのTOB期間を2月4日まで延長 ■前田道路<1883>、前田建設工業<1824>によるTOBについて「正式な連絡もなく、一方的かつ突然に行われたもの」 ■マーチャント・バンカーズ<3121>、LED照明・節水装置製造販売のアビスジャパンと資本業務提携 ■クリエイトSDHD<3148>、川崎市で食品スーパー「ゆりストア」運営の百合ヶ丘産業を買収 ■生活関連サービス「くらしのマーケット」運営のみんなのマーケット、ゼンリンデータコムなどから総額40億円の資金調達を実施 ■アパレル廃棄処分ゼロを目指すウィファブリック、2億円の資金調達を実施 ■テモナ<3985>、AKATSUKIから医療関連記事の執筆・監修サービス「イシミル」事業を譲り受け ■セイコーHD<8050>傘下のセイコーウオッチ、同じく傘下のセイコーインスツルからウオッチ事業を承継 ■サカタインクス<4633>、老舗の印刷用インキメーカー独A. M. Ramp & Co. GmbH(通称RUCO社)を買収 ■アカツキライブエンターテインメントの元代表取締役ら、文学カフェ「BUNDAN COFFEE & BEER」等手がけた東京ピストルの株式取得 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 9件
1824 東証1部
899
9/28 15:00
+8(0.9%)
時価総額 174,953百万円
ゼネコン準大手。脱請負に向けインフラ運営に力注ぐ。昨年3月に前田道路をTOBで連結子会社化。22.3期1Qは受注堅調。6月末単体受注残は6855億円(前年同月末比16%増)に。10月に持株会社制に移行へ。 記:2021/08/16
1883 東証1部
2,099
9/28 15:00
+71(3.5%)
時価総額 187,145百万円
ゼネコン準大手。今年10月に傘下の前田道路、前田製作所と経営統合し、持株会社の社名をインフロニアHDに。中計ではグループ経営の強化などで31年3月期に営業益1000億円以上を目指す。配当性向3割以上目安。 記:2021/09/13
3121 東証スタンダード
302
9/4 15:00
-6(-1.95%)
時価総額 8,906百万円
賃貸不動産や国内外企業へ投資するマーチャントバンキング事業が主。不動産は都市部の利回り5%以上のマンションを中心に投資。服飾雑貨店の運営等も。ボウリング場は事業譲渡。賃貸用不動産物件増え賃貸収入増加。 記:2024/05/16
3,200
9/4 15:00
-45(-1.39%)
時価総額 213,821百万円
ドラッグストアチェーン。神奈川県を地盤に「クリエイトエス・ディー」を展開。介護付有料老人ホームなどの介護関連事業等も手掛ける。地域密着のドミナント出店が基本戦略。25.5期売上高4300億円目標。 記:2024/04/29
5,990
6/17 15:00
+10(0.17%)
時価総額 204,984百万円
オフィスビルの保有、賃貸、管理等を行う不動産事業が主力。都心で投資推進。ホテルユニゾなどのビジネスホテルも展開。チトセア投資がTOB実施。固定資産売却益の計上等により、20.3期3Qは2桁最終増益。 記:2020/03/21
3985 東証スタンダード
208
9/4 15:00
-2(-0.95%)
時価総額 2,372百万円
サブスク販売特化のEC事業者向けショッピングカートシステムを提供。化粧品・健康食品分野に強み。24.9期1Qはサービス利用アカウント数や流通総額が伸びず。システム受託開発も足踏み。通期では黒字復帰を計画。 記:2024/04/16
4633 東証プライム
1,591
9/4 15:00
-97(-5.75%)
時価総額 86,188百万円
1896年創業の印刷インキメーカー。各種印刷インキ、粉体トナーなどの機能性材料を手掛ける。アルミ缶用インキで世界トップシェア。総還元性向50%以上目指す。パッケージ分野中心に環境配慮型製品を積極展開。 記:2024/07/01
7272 東証プライム
1,248
9/4 15:00
-42.5(-3.29%)
時価総額 1,311,214百万円
二輪車を主力とするランドモビリティ事業が柱。船外機が主力のマリン事業、ロボティクス事業等も。1955年に日本楽器製造(現ヤマハ)から分離独立。海外売上比率が高い。二輪車はインド、ブラジルで強い需要続く。 記:2024/07/04
8050 東証プライム
3,890
9/4 15:00
-85(-2.14%)
時価総額 161,062百万円
世界的時計メーカー。電子デバイスやシステムソリューションなども手掛ける。国内はグランドセイコーなどのグローバルブランドが好調。システムソリューション事業は堅調。増収効果などで24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/13