トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 13:02:29
15,257,371
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
シュッピン Research Memo(9):2020年3月期は前期比横ばいの14円配の配当予想を公表
2020/1/9 15:19
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:19JST シュッピン Research Memo(9):2020年3月期は前期比横ばいの14円配の配当予想を公表 ■株主還元 シュッピン<
3179
>は株主還元を重要な経営課題として位置付け、配当による還元を基本方針としている。従来は安定配当継続を基本方針としていたが、2017年3月期からは目標とする配当性向を設定しそれに沿った配当を行う方針へと変更した。現在は“25%~35%の配当性向を当面の目標”としている。 2020年3月期については期初に前期比横ばいの14円配(期末配のみ)の配当予想を公表している。第2四半期決算後もこの配当予想に変化はない。2020年3月期の予想1株当たり当期純利益43.34円に基づく配当性向は32.3%となる。 前述のように、今後の進捗状況によっては、2020年3月期通期予想が上方修正される可能性もある。その結果として予想配当性向が変更される可能性もゼロではない。しかし、目標配当性向のレンジが広いため、配当については現行の配当予想を基本シナリオに考えておくことが安全だろう。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川裕之) 《ST》
関連銘柄 1件
3179 東証プライム
シュッピン
1,275
9/4 15:00
-26(-2%)
時価総額 29,826百万円
カメラや時計、筆記具、自転車の専門ショップを展開。ECサイトでの販売が主力。シグマクシスと資本業務提携。カメラ事業のEC買取額は過去最高。筆記具事業は限定モデル等が好調。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/15
関連記事
1/9 15:18 FISCO
鉄人化 Research Memo(8):減資及び剰余金の処分(欠損額の解消)を決議。配当復活に向けて大きな前進
1/9 15:18 FISCO
シュッピン Research Memo(8):年末商戦を順調に乗り越えられれば通期予想の修正が行われる可能性はあるとみる
1/9 15:17 FISCO
鉄人化 Research Memo(7):“Shop×Tech”戦略による店舗事業へのレバレッジで成長を続ける企業体質へ
1/9 15:17 FISCO
シュッピン Research Memo(7):2022年3月期は売上高47,542百万円、営業利益2,322百万円を計画
1/9 15:16 FISCO
鉄人化 Research Memo(6):2020年8月期は新規出店やM&Aにより2ケタの増収を見込む