トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:27:16
13,539,429
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ナノキャリア---遺伝子治療薬「VB-111」の国内開発に関し、カルタヘナ法に基づく第1種使用等の承認取得
2019/11/19 11:58
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:58JST ナノキャリア---遺伝子治療薬「VB-111」の国内開発に関し、カルタヘナ法に基づく第1種使用等の承認取得 ナノキャリア<
4571
>は15日、遺伝子治療薬「VB-111」の国内開発に関し、遺伝子組み換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律(カルタヘナ法)に基づく第1種使用等の厚生労働大臣・環境大臣連盟による承認を取得したと発表。 カルタヘナ承認取得により、国内開発においてVB-111の取り扱いが可能となり、国内における再生医療等製品として臨床試験を開始するための治験届の提出が可能になったとしている。 導入元のVBL社(イスラエル)が実施中の、米国を中心としたプラチナ抵抗性卵巣がんを対象とした第3相臨床試験の中間解析が2020年第1四半期に実施される見込みとしており、同社は、試験の進捗状況等により、国内開発を進める計画。 VB-111は、アデノウイルスベクターを用いた新しいがん治療を目指した遺伝子治療薬で、血管新生阻害と免疫を惹起することによりがん細胞を死滅させる2つのメカニズムを持つユニークな製剤。VB-111は、全身投与型製剤であることから、様々な固形がんを標的とした開発も期待でき、プラチナ抵抗性卵巣がんを対象とした第3相臨床試験に加え、再発悪性神経膠芽腫(rGBM)に対する医師主導の第2相試験および免疫チェックポイント阻害剤との併用など、対象疾患を拡大することがVBL社から発表されている。 《SF》
関連銘柄 1件
4571 東証グロース
NANO MRNA
207
9/4 15:00
-9(-4.17%)
時価総額 14,521百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
関連記事
11/19 11:50 FISCO
ナレッジスイート---19年9月期は大幅な増収、システムエンジニアリング事業が業績に貢献
11/19 11:48 FISCO
エスプール---子会社エスプールプラスが障がい者雇用創出のための「わーくはぴねす農園」を東海市に新設、全国18施設目
11/19 11:32 FISCO
ネクシィーズグループ---19年9月期経常利益11.7%増、電子メディア事業が大幅増益
11/19 11:11 FISCO
PD---大幅続伸、中長期成長期待など背景に国内証券では評価引き上げ
11/19 10:57 FISCO
出来高変化率ランキング(10時台)~四国電力、カオナビなどがランクイン