マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 23:46:19
13,483,907
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/10/18(1)】ハウス食品グループ本社、非プラスチック製品卸売・製造販売のアミカテラに出資

2019/10/18 13:20 FISCO
*13:20JST 【M&A速報:2019/10/18(1)】ハウス食品グループ本社、非プラスチック製品卸売・製造販売のアミカテラに出資 ■ハウス食品グループ本社<2810>、非プラスチック製品卸売・製造販売のアミカテラに出資 ■課題を持つ地域と地域外の若者をマッチングするプラットフォーム提供のおてつたび、資金調達を実施 ■KIBOW社会投資ファンド2号、カンボジアで学園都市開発を手がけるvKiriromに出資 ■統合Web接客プラットフォーム提供のSprocket、ECサイト構築パッケージ提供のecbeingと資本業務提携 ■企業向けマーケティングオートメーションツール導入支援等のtoBeマーケティング、総額約5.7億円の資金調達を実施 ■マクロミル<3978>、ドリームインキュベータ<4310>子会社のDI Asiaから東南アジア3カ国で保有する消費者パネルを承継 ■ドリームインキュベータ<4310>、子会社DI Asiaの調査事業を同社前社長が設立したN&S Partnersに譲渡 ■未来創生2号ファンド、産業用ロボット・自動運転車向けレスポンシブモーションプランニング技術開発の米Realtime Roboticsに出資 ■FHTホールディングス<3777>、傘下のターボリナックスとA.I.ミドルウェアを解散 ■グローバル・ブレイン、AIを活用した治療薬開発の英Healxに出資 ■サッポロ合同会社、ユニゾHD<3258>へのTOB買付期間を11月1日まで再延長 ■三井化学<4183>、片面フレキシブル基板メーカーのエレファンテックに出資 同社に名古屋工場インフラなどを提供 ■カナデン<8081>、製造業向け生産管理システム提供のエクスに出資 ■フリービット<3843>グループ、CCCのネット通信子会社トーンモバイルから全事業を譲り受け CCCとの業務提携解消 ■ZUU<4387>、貸金業のCOOL SERVICESを買収 ■フェローテク<6890>、子会社のフェローテックセラミックスとアドマップを合併 ■Ubicomホールディングス<3937>、米GoAhead Ventures運営のIT先端企業を投資対象とするファンドに出資 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 11件
2810 東証プライム
2,936.5
9/4 15:00
+14(0.48%)
時価総額 295,855百万円
カレーやシチューのルウ、レトルトカレーで国内シェアトップ。1913年創業。壱番屋、マロニーなどを傘下に持つ。総還元性向40%以上目安。健康食品事業ではウコンの力が需要増。27.3期売上高3600億円目標。 記:2024/06/07
5,990
6/17 15:00
+10(0.17%)
時価総額 204,984百万円
オフィスビルの保有、賃貸、管理等を行う不動産事業が主力。都心で投資推進。ホテルユニゾなどのビジネスホテルも展開。チトセア投資がTOB実施。固定資産売却益の計上等により、20.3期3Qは2桁最終増益。 記:2020/03/21
31
9/4 15:00
-2(-6.06%)
時価総額 8,769百万円
新品・中古家電製品の仕入販売やWebアプリケーション開発等を行うリユース事業が主力。太陽光発電等の資源エネルギー事業、機械式立体駐車場据付工事等の環境事業も。リユース事業はソフトウェアのサポート等を強化。 記:2024/08/29
3843 東証プライム
1,213
9/4 15:00
-57(-4.49%)
時価総額 28,401百万円
ISP向け事業支援サービスや個人向けモバイル通信関連サービス、インターネットマーケティング等を手掛ける。特許取得技術など独自技術が強み。アルプスアルパインと資本業務提携。27.4期営業利益80億円目標。 記:2024/08/23
3937 東証プライム
1,407
9/4 15:00
-17(-1.19%)
時価総額 16,681百万円
組込みソフトウェア・アプリケーション開発等を行うテクノロジーコンサルティング事業、医療ITソリューションの提供を行うメディカル事業が柱。AI先進分野では新規受注が順調に拡大。コンサル営業の強化図る。 記:2024/08/23
3978 東証プライム
800
9/4 15:00
-8(-0.99%)
時価総額 32,385百万円
総合マーケティング支援企業。マーケティングリサーチが主力。オンライン・マーケティング・リサーチ市場で国内トップシェア。顧客数は約4000社。グローバルリサーチ、コンサルなどを戦略投資領域に位置付け。 記:2024/07/08
4183 東証プライム
3,882
9/4 15:00
-123(-3.07%)
時価総額 794,894百万円
大手総合化学メーカー。ライフ&ヘルスケア、モビリティ、ICTなど4事業を展開する。ケメガネレンズ材料やフォトマスク防塵カバーで世界シェアトップ。今期3Q累計は需要低迷が販売に影響した。子会社も売却した。 記:2024/04/14
4310 東証プライム
2,337
9/4 15:00
-45(-1.89%)
時価総額 24,457百万円
経営コンサルティング会社。大企業向けの産業プロデュースや事業創造支援、M&A支援、ファンド運営を行う。ベンチャー企業への投資も行う。今期3Q累計はビジネスプロデュースが堅調も、ベンチャー投資が足踏み。 記:2024/04/15
4387 東証グロース
795
9/4 15:00
+37(4.88%)
時価総額 3,776百万円
経済・金融情報サイト「ZUU online」の運営を行う。クラウドファンディング等のフィンテック・トランザクション事業も展開。コンサルティング事業は構造改革中。金融商品仲介業、保険代理業は順調に伸びる。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
8081 東証プライム
1,449
9/4 15:00
-57(-3.78%)
時価総額 34,196百万円
三菱電機グループのエレクトロニクス専門商社。1907年創業。FAシステム事業、情通・デバイス事業が柱。ビル設備事業、インフラ事業も手掛ける。配当性向40%基準。ソリューションビジネスの展開強化などを図る。 記:2024/07/29