マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 0:51:46
14,015,748
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/09/24(2)】ユニゾHD<3258>、サッポロ合同会社によるTOBの期間延長等を発表

2019/9/24 17:42 FISCO
*17:42JST 【M&A速報:2019/09/24(2)】ユニゾHD<3258>、サッポロ合同会社によるTOBの期間延長等を発表 ■ユニゾHD<3258>、サッポロ合同会社によるTOBの期間延長等を発表 ■太陽HD<4626>、子会社2社を合併 ■ぺんてる、コクヨ<7984>の直接出資を承認 協力関係構築に向け協議を開始 ■オンキヨー<6628>傘下のオンキヨースポーツ、チーム強化サポート事業のFEAT SPORTSから一部事業を譲り受け ■MS-Japan<6539>とトラスト・テック<2154>、VRコンテンツ制作のシータと資本提携 ■クラウドファンディングプラットフォーム運営予定のクラウド・インベストメント、エー・ディー・ワークス<3250>から資金調達を実施 ■女性向け動画メディア「C CHANNEL(シーチャンネル)」運営のC Channel、博報堂DYメディアパートナーズなどから資金調達を実施 ■gumi<3903>、子会社のgumi X Realityが保有するXR事業に関わる資産等を新設子会社に承継 ■シモジマ<7482>、包装資材卸売のミタチパッケージを買収 ■「いきなり!ステーキ」展開のペッパーフードサービス<3053>、ステーキ店「Prime42 BY NEBRASKA FARMS」事業を譲り受け 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 9件
2154 東証プライム
2,015
9/4 15:00
+27(1.36%)
時価総額 183,939百万円
ビーネックスグループ、夢真ホールディングスの経営統合で2021年に誕生。エンジニア在籍数は2万2600名超。取引社数は約3400社。機電・IT領域が主力。在籍人数の増加や契約単価の改善等で建設領域は順調。 記:2024/06/25
3053 東証スタンダード
167
9/4 15:00
-4(-2.34%)
時価総額 9,053百万円
「いきなり!ステーキ」を主力とする外食チェーン。本格ステーキ専門店「炭焼きステーキくに」、こだわりとんかつ・かつき亭の運営、商品販売事業等も展開。いきなり!ステーキ事業では店舗サービス力の強化図る。 記:2024/08/27
21
3/27 15:00
+1(5%)
時価総額 8,251百万円
個人富裕層向け投資用一棟賃貸マンション販売、賃料収入・管理費などストック型収益が両輪。米国不動産が新たな収益ドライバー。20.3期3Qはストック型フィービジネスが増収。澄川工務店のM&A等が売上寄与。 記:2020/02/21
5,990
6/17 15:00
+10(0.17%)
時価総額 204,984百万円
オフィスビルの保有、賃貸、管理等を行う不動産事業が主力。都心で投資推進。ホテルユニゾなどのビジネスホテルも展開。チトセア投資がTOB実施。固定資産売却益の計上等により、20.3期3Qは2桁最終増益。 記:2020/03/21
3903 東証プライム
315
9/4 15:00
-11(-3.37%)
時価総額 15,583百万円
モバイルオンラインゲーム制作会社。自社オリジナルや他社IPを活用したゲームの開発・運用で成長。OSHIトークン等のブロックチェーン等事業も。他社の有力IPの開発を中心にヒットタイトルの創出目指す。 記:2024/05/10
4626 東証プライム
3,660
9/4 15:00
-5(-0.14%)
時価総額 212,961百万円
世界首位のプリント基板用ソルダーレジストが柱。医薬品も。DICが筆頭株主。24.3期3Q累計は医薬品の製造受託が堅調。だが半導体パッケージ絶縁材料が振るわず。今年2月に16ヶ所目の水上太陽光発電所を開所。 記:2024/04/12
6539 東証プライム
1,016
9/4 15:00
-19(-1.84%)
時価総額 25,386百万円
経理や公認会計士、弁護士、人事など管理部門に特化した人材紹介を展開。マッチング力に定評。求人数や提携エージェント数の増加等により、DRM売上高は伸長。人材紹介売上高も堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/13
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
7482 東証プライム
1,270
9/4 15:00
-30(-2.31%)
時価総額 30,808百万円
包装紙などの紙製品、化成品・包装資材、POP用品などの店舗用品を扱う商社。1920年創業。アイテム数は10万点超。7&iHDなどが主要取引先。環境配慮型商品や主力既製品の拡販に加え、特注品の受注等に注力。 記:2024/08/22