トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:08:25
13,562,599
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
明光ネット Research Memo(7):増配記録は一旦途絶えるものの、今後も株主還元は積極的に行っていく方針
2019/5/13 15:07
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:07JST 明光ネット Research Memo(7):増配記録は一旦途絶えるものの、今後も株主還元は積極的に行っていく方針 ■株主還元策 明光ネットワークジャパン<
4668
>は1997年4月のJASDAQ上場以降、連続増配を続けてきたが、2019年8月期は前期比12.0円減配の30.0円(配当性向78.1%)と初の減配を予定している。主力の明光義塾事業の厳しい収益環境が続くなかで、成長基盤を再構築していくための投資に資金を一旦振り向けることが、株主にとっても好ましいと判断したためだ。ただ、配当性向の水準は80%を目安としていく方針であり、2020年8月期以降、増益基調が続けば、増配が期待できることになる。 また、株主優待制度については従来と同様で、8月末の株主に対して、保有株数や継続保有期間に応じて1,000~5,000円相当のQUOカードを贈呈する。100株保有で保有期間が3年未満の株主は1,000円相当となるが、3年間継続保有すれば3,000円相当となる。株主優待も含めた単元当たりの投資利回りは、現在の株価水準(4月19日時点で1,094円)で3~5%の水準となる。また、資本政策については自己資本の充実を図るとともに、株価水準や財務状況などを勘案しながら柔軟かつ機動的に自己株式の取得を検討していく方針であることに変わりない。 ■情報セキュリティ対策 同社は学習塾を運営するとともに、独自のFCシステムに基づき加盟社と契約を締結し、継続的な教室運営指導を行っている。教室運営の過程において、生徒、保護者及び講師等の個人情報を入手するが、これら個人情報の管理については「個人情報保護規定」にのっとり、「リスク管理委員会」による情報漏えい未然防止策の検討、施策の運用状況等の検証を行い、個人情報保護対策に努めている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《YM》
関連銘柄 1件
4668 東証プライム
明光ネットワークジャパン
678
9/4 15:00
-11(-1.6%)
時価総額 18,851百万円
学習塾大手。小中高校生向け個別指導塾「明光義塾」を直営・FCで全国展開。日本語学校やプログラミング教室、アフタースクール等も。在籍生徒数は3万人超。24年4月に明光義塾九大学研都市教室が新規開校。 記:2024/05/06
関連記事
5/13 15:06 FISCO
明光ネット Research Memo(6):2019年8月期は明光義塾事業の再構築最優先に取り組む方針
5/13 15:05 FISCO
明光ネット Research Memo(5):豊富な手元キャッシュと実質無借金経営が続き、財務の健全性は高い
5/13 15:04 FISCO
明光ネット Research Memo(4):販促費の減少で明光義塾フランチャイズ事業が増益
5/13 15:03 FISCO
明光ネット Research Memo(3):2019年8月期第2四半期累計業績は、2年ぶりに増収増益を達成
5/13 15:02 FISCO
明光ネット Research Memo(2):明光義塾事業を主力にその他教育サービス事業へと展開