マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 19:30:27
14,049,159
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東海カーボ---急落、米グラフテックの株安で国内関連株が総じて安い

2019/4/23 10:12 FISCO
*10:12JST 東海カーボ---急落、米グラフテックの株安で国内関連株が総じて安い 東海カーボ<5301>は急落。本日は同社のほか、日本カーボン<5302>や昭和電工<4004>など黒鉛電極関連の下げが目立っている。シティグループ証券では米グラフテックの投資判断を買い推奨から売り推奨に格下げしているもようで、グラフテック株は10%強の急落に。国内関連株もつれ安する展開になっている。2019年後半の中国輸出増加により、黒鉛電極の価格が圧迫されることになるとみているもよう。 《US》
関連銘柄 3件
3,389
9/4 15:00
-179(-5.02%)
時価総額 626,629百万円
昭和電工と旧日立化成が統合した機能性化学メーカー。半導体材料で世界トップシェアレベルの製品多数。製品販売価格の上昇等で、23.12期通期はイノベーション材料部門が増益。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/16
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
5302 東証プライム
4,275
9/4 15:00
-120(-2.73%)
時価総額 50,586百万円
1915年創業の炭素製品メーカー。1927年に日本で初めて人造黒鉛電極を製造。炭素繊維製品や特殊炭素製品、リチウムイオン電池用負極材等を手掛ける。電極材関連製品は製造コスト削減、適正売価による販売に注力。 記:2024/08/06