マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 23:33:33
15,050,386
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

WSCOPE---急伸で年初来高値、米系証券格上げにリチウムイオン電池関連上昇も支援

2019/4/2 14:28 FISCO
*14:28JST WSCOPE---急伸で年初来高値、米系証券格上げにリチウムイオン電池関連上昇も支援 WSCOPE<6619>は急伸で年初来高値。シティグループ証券では投資判断を「1」に格上げ、目標株価を2100円としているもよう。電気自動車関連の新規大口顧客の獲得に伴って、設備増強も進めていることから、ここにきて極めて高い成長が見込めるようになったと判断しているもよう。また、安永<7271>やTDK<6762>、昭和電工<4004>など、リチウムイオン電池関連の一角が強い動きになっていることも追い風。 《HH》
関連銘柄 4件
3,389
9/4 15:00
-179(-5.02%)
時価総額 626,629百万円
昭和電工と旧日立化成が統合した機能性化学メーカー。半導体材料で世界トップシェアレベルの製品多数。製品販売価格の上昇等で、23.12期通期はイノベーション材料部門が増益。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/16
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
7271 東証スタンダード
578
9/4 15:00
-5(-0.86%)
時価総額 7,479百万円
エンジン部品の製造・販売を行う。1923年創業。三重県伊賀市に本社。コネクティングロッドで世界トップクラスのシェア。トヨタなどが主要取引先。環境機器事業は新型ディスポーザの投入、システム販売の回復見込む。 記:2024/06/25