トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 23:19:30
14,014,623
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
イントランス---京都市内のインバウンド向け宿泊施設、開発不動産を取得
2019/3/29 14:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:50JST イントランス---京都市内のインバウンド向け宿泊施設、開発不動産を取得 イントランス<
3237
>は28日、京都市内において、複数の京町家が連なったインバウンド向け宿泊施設の取得と、東山区に所在する不動産を取得し、インバウンド向け宿泊施設の開発 に取り組むことを発表。 同社が推進するインバウンド向け宿泊事業は、ファミリー・グループといった多人数での中 長期滞在型旅行者をターゲットとし、自国にいるかのような生活の安心と日本の伝統や新しい発見を提供することをコンセプトとしている。 同社によると、京都が抱える「減りゆく京町家」と「不足する宿泊施設」といった課題を解決すべく、京都市内にある複数の京町家が連なったインバウンド向けの宿泊施設を 7 棟取得することとなった。同施設が位置する場所は、世界遺産でもある西本願寺から徒歩圏内にあり、かつ近隣のJR 丹波口駅からは嵐山や伏見稲荷へもアクセス可能で、観光拠点としても最適な地域であることから、当該地域は同社が定める宿泊施設コンセプトに適した場所としている。 また、今回、同社が宿泊施設を新たに開発する京都東山エリアは、八坂神社平安神宮など有名な神社仏閣が数多く集まる京都の定番観光地。宿泊施設の開発を行う白川沿いは、京都におけるインバウンド観光でも人気エリアであり、希少価値が高いことから、同社が定める宿泊施設コンセプトに適した場所としている。 同社は、今後も東京・大阪・京都といったゴールデンルートや地方観光都市を中心に、 インバウンド、日本人観光客、地元で暮らす人それぞれが快適に過ごせる環境を、宿泊施設を通じて整えていく考え。 《SF》
関連銘柄 1件
3237 東証グロース
イントランス
119
9/4 15:00
-3(-2.46%)
時価総額 5,523百万円
再生不動産販売・管理会社。全国の商業ビルやオフィスビル、レジデンス等の中古不動産の投資や再生を行う。ホテル運営事業は損益改善。不動産事業は販売用不動産の売却で好調。24.3期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/15
関連記事
3/29 14:45 FISCO
ディア・ライフ---東京都文京区に収益不動産を取得
3/29 14:43 FISCO
ディア・ライフ---東京都千代田区岩本町にマンション開発用地を取得
3/29 14:22 FISCO
住石HD---急伸、豪社からの下期配当金は想定以上との見方優勢に
3/29 14:22 FISCO
高島屋---反発、業績下振れ観測報道も当面の悪材料出尽くし感に
3/29 14:15 FISCO
TOKAIホールディングス--- DBJ 健康経営2 年連続最高ランク格付を取得