トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 5:03:27
15,094,152
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ナノキャリア---抗腫瘍性の遺伝子治療薬VB-111の学会発表内容を発表
2019/3/25 11:48
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:48JST ナノキャリア---抗腫瘍性の遺伝子治療薬VB-111の学会発表内容を発表 ナノキャリア<
4571
>は20日、ハワイで開催された第50 回婦人科腫瘍学会において、VBL社より国内開発販売権を導入したVB-111 は、腫瘍血管内皮細胞の破壊のみならず、免疫系を活性化し、免疫細胞の腫瘍への浸潤を誘導、免疫系が腫瘍を攻撃するようになることを示唆する成績が発表されたと発表した。 VB-111 は、非増殖型アデノウイルスベクターを利用した抗腫瘍性の遺伝子治療薬。VBL社が実施した第2相臨床試験で、化学療法(パクリタキセル)と併用したVB-111は、再発プラチナ耐性卵巣がん患者の生存期間を延長させた。現在実施中の第3 相臨床試験も生存期間の改善が目的。2019年末に第3 相臨床試験の中間解析が予定されている。 同社によれば、VB-111 とパクリタキセルを併用した病理組織学的解析から、免疫治療効果の誘導が認められ、この免疫反応と持続的な抗腫瘍効果は関連しており、VB-111の投与により、これまで免疫チェックポイント阻害薬に反応しにくいと言われているようながんについても、反応しやすくすることが期待できるとしている。 VBL社は、2019年後半に消化器がんを対象とした免疫チェックポイント阻害剤との併用試験を新たにスタートする計画も発表している。 《SF》
関連銘柄 1件
4571 東証グロース
NANO MRNA
207
9/4 15:00
-9(-4.17%)
時価総額 14,521百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
関連記事
3/25 11:45 FISCO
ディア・ライフ---新大塚駅徒歩圏内にマンション開発用地を取得
3/25 11:43 FISCO
富士ソフト---横浜市、介護事業者3社と介護分野での共同研究の開始についての協定を締結
3/25 11:40 FISCO
アライドアーキテクツ---子会社クレディッツがYouTube creative partnerに選定
3/25 11:06 FISCO
DMG森精機---大幅続落、欧州景気減速懸念を反映し関連株売られる
3/25 10:56 FISCO
出来高変化率ランキング(10時台)~日本オラクル、ベルトラなどがランクイン