マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 6:16:43
14,096,627
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:HEROZや新日建物が大幅反発

2019/3/11 15:38 FISCO
*15:38JST 新興市場銘柄ダイジェスト:HEROZや新日建物が大幅反発 <9955> ヨンキュウ 1550 +161 急伸。3月末の株主を対象に、新たに優待制度を導入すると発表し、買い材料視された。子会社の西日本養鰻(愛媛県宇和島市)で養殖したうなぎの蒲焼などを贈る。100株以上500株未満で3000円相当以内、500株以上1000株未満で5000円相当以内、1000株以上5000株未満で8000円相当以内、5000株以上で1万3000円相当以内の商品を1点選択する。 <6556> ウェルビー 1521 +43 大幅続伸。日本社会精神医学会で研究発表を行ったことを明らかにしている。「超簡易型認知行動療法を活用した社内メンタルヘルス研修—支援員のストレス対処能力向上を目指して—」と題し、福祉企業で働く支援員に対し、超簡易型認知行動療法を活用した社内研修をオンライン上で行い、有効性を検討したという。研究が将来の利益向上につながるとの期待から、買いが入ったようだ。 <9734> 精養軒 1087 +77 大幅に3日続伸。20年1月期の営業損益予想を前期比2.2%増の1.40億円の黒字と発表。競合との差別化を推進、事業基盤の強化に取り組む。19年1月期の営業損益は1.37億円の黒字(前期0.07億円の赤字)で着地。年間配当を8.00円(前期3.00円)に。中期経営計画も公表。24年度以降に売上高37.00億円以上(18年度34.27億円)、経常利益2.00億円以上(同1.55億円)を目指す。 <4382> HEROZ 9020 +1130 大幅に4日ぶり反発。19年4月期第3四半期累計の営業利益を前年同期比22.9%増の3.75億円と発表。AI(BtoC)サービスでスマートフォンアプリ「将棋ウォーズ」が引き続き安定していることに加え、AI(BtoB)サービスでAIサービス「HEROZ Kishin」の拡販に伴い、初期設定フィーと継続フィーが拡大。通期予想は前期比12.9%増の4.00億円で据え置いた。進捗率は93.8%。 <8893> 新日建物 250 +18 大幅に反発。19年3月期の営業利益を従来予想の15.50億円から15.90億円(前期実績11.71億円)に上方修正している。物件の引き渡し時期のずれや販売時期の見直しがあるものの、販売したプロジェクトの利益率が当初計画を上回った。また、販管費の削減を図ったことも利益を押し上げる見込み。株価は前営業日まで続落しており、値頃感があるとの見方も買いを後押ししているようだ。 《DM》
関連銘柄 5件
4382 東証スタンダード
1,035
9/4 15:00
-64(-5.82%)
時価総額 15,552百万円
AI関連ソリューションの提供、SaaS導入支援、将棋ウォーズ等のAI/DX事業、AI Security事業を手掛ける。リカーリング売上は増加傾向。eラーニングサービス「棋神ラーニング」は好調なスタート。 記:2024/05/10
6556 東証プライム
1,084
6/10 15:00
±0(0%)
時価総額 31,206百万円
福祉サービス会社。障害者の就労支援や自立訓練に加え、児童発達支援や放課後等デイサービスなどを手掛ける。特別損失の減少等により、24.3期3Q累計は最終黒字転換。MBO実施により、同社株は上場廃止予定。 記:2024/04/13
8893 東証スタンダード
666
3/27 15:00
+11(1.68%)
時価総額 13,263百万円
不動産ディベロッパー。自社マンションの開発、販売に加え、資産運用型マンションや戸建住宅等を提供。マンション販売事業では新規販売開始の物件の売却契約が順調。24.3期2Q業績は高進捗。タスキと経営統合へ。 記:2024/01/13
9734 東証スタンダード
1,196
5/18 14:12
+4(0.34%)
時価総額 3,143百万円
上野の老舗レストラン。西洋料理の草分けとして明治5年に創業。フランス料理や洋食に加え、宴会場、結婚式場、キッチンカー等を展開。カフェ事業の拡充図る。宴会他部門等の売上は改善。23.1期通期は大幅増収。 記:2023/05/07
9955 東証スタンダード
2,088
9/4 15:00
-5(-0.24%)
時価総額 25,586百万円
愛媛県地盤の水産物卸。鮮魚販売事業や餌料・飼料販売事業、マグロ養殖事業、うなぎ養殖事業等を手掛ける。自社ブランドに「コラーゲンシリーズ」など。マルハニチロと資本業務提携。養殖魚のブランド化等に取り組む。 記:2024/05/16