マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 7:50:04
14,028,710
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/02/18(2)】ヤマエ久野、ポラリス・キャピタル投資先のハイビック親会社を買収

2019/2/18 16:52 FISCO
*16:52JST 【M&A速報:2019/02/18(2)】ヤマエ久野、ポラリス・キャピタル投資先のハイビック親会社を買収 ■ヤマエ久野<8108>、ポラリス・キャピタル・グループ投資先でプレカット製造販売のハイビック親会社を買収 ■紀伊國屋書店、出版業界向け業務システム提供の光和コンピューターに追加出資 ■光通信<9435>、データ・アプリケーション<3848>に追加出資 出資比率11.23%に ■亀田製菓<2220>、農産物生産・加工販売のマイセンを買収 ■テラスカイ<3915>、3月13日上場予定の持ち分法適用関連会社サーバーワークスの保有株式を一部売却 ■マイスターエンジニアリング<4695>、子会社マイスターホテルマネジメントを吸収合併 ■ピー・シー・エー<9629>、子会社マックスシステムの株式を同社株主・社長に譲渡 ■J-オイルミルズ<2613>、食用油脂の包装・充填、倉庫業子会社3社を合併 ■スズケン<9987>、東邦HD<8129>との協業について発表 ■伊藤忠商事<8001>、ファッションブランドの受発注業務効率化のB2Bマーケットプレイス運営の米JOOR社と資本業務提携 ■日産自動車<7201>、買い物代行サービス「ツイディ」運営のダブルフロンティアと戦略的提携 ■商船三井<9104>グループのMOLケミカルタンカーズ、蘭のタンクコンテナ会社デンハートフに出資 ■キリンビバレッジ、米ペプシコグループとの国内トロピカーナ事業合弁会社を完全子会社化 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 13件
2220 東証プライム
4,535
9/4 15:00
+10(0.22%)
時価総額 101,217百万円
国内最大の米菓メーカー。「亀田の柿の種」や「ハッピーターン」で知名度。長期保存食や植物性代替肉なども手掛ける。31.3期売上高1400億円目標。国内米菓事業ではミライベイカの構成比率の上昇を図る。 記:2024/06/03
2613 東証プライム
1,924
9/4 15:00
-20(-1.03%)
時価総額 64,469百万円
味の素製油、ホーネンコーポレーション、吉原製油の経営統合で誕生。国内業務用食用油の販売量シェアは約4割。26年度営業利益110億円目標。アセアン市場でテクスチャー事業、製菓製パン業界向け事業の強化図る。 記:2024/04/30
3848 東証スタンダード
788
9/4 15:00
-5(-0.63%)
時価総額 5,842百万円
データ交換・連携用ミドルウェアを中心とするソフトウェア製品の開発・販売・保守、導入・運用支援などを手掛ける。国内EDI市場で導入シェアトップ。戦略製品はサブスクモデルでのサービス提供の強化を図る。 記:2024/07/08
3915 東証プライム
2,361
9/4 15:00
-95(-3.87%)
時価総額 30,185百万円
セールスフォースやAWSなどのクラウドサービス導入支援等を手掛ける。Salesforceの導入支援では国内トップクラスの実績。NTTデータと資本業務提携。Salesforceビジネスの強化を図る。 記:2024/05/02
1,130
3/25 14:59
±0(0%)
時価総額 8,919百万円
半導体・液晶製造装置、ビル総合管理、スタジオ・ホールの運営管理等を展開。ワンストップエンジニアリングサービスを提供。MBO成立で上場廃止へ。食品関連の画像検査装置等は販売好調。20.3期3Qは増収。 記:2020/02/22
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8108 東証1部
1,290
9/28 15:00
+9(0.7%)
時価総額 30,556百万円
農水産物や加工食品、酒類などを扱う九州地盤の食品卸。住宅資材販売や木材プレカット加工も。昨年7月に鋼製型枠製造会社、今年4月に屋上防水会社を買収し、10月に持株会社制に移行へ。22.3期1Qは黒字に復帰。 記:2021/08/19
8129 東証プライム
4,862
9/4 15:00
+87(1.82%)
時価総額 380,549百万円
大手医薬品卸会社の東邦薬品を中核とする持株会社。調剤薬局事業、医薬品製造販売事業等も手掛ける。仕入先は約1100社。取引先は11万軒超。卸売事業及び調剤薬局事業の変革、顧客支援ビジネスの進化等に注力。 記:2024/07/04
9104 東証プライム
5,008
9/4 15:00
-87(-1.71%)
時価総額 1,812,951百万円
海運国内2位。1884年創業。三井グループ。ドライバルク事業、エネルギー事業、製品輸送事業が柱。LNG船の所有・管理・運航で世界シェアトップクラス。配当性向30%目安。非海運事業のアセット積み増し図る。 記:2024/07/29
9435 東証プライム
31,430
9/4 15:00
-500(-1.57%)
時価総額 1,415,922百万円
消費者や中小企業向けの商材販売代理店。医療保険、固定・携帯ブロードバンド回線、宅配水などを手掛ける。法人サービス事業は収益伸長。自社商材の顧客契約数は増加。売上原価は減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
9629 東証プライム
2,017
9/4 15:00
-59(-2.84%)
時価総額 46,593百万円
独立系ソフト会社。PCA クラウドやPCA Hubなどサブスク型基幹業務システムを開発・販売。PCAクラウドシリーズの利用法人数は2万2800法人超。PCA Hubの新サービスを24年初夏にリリース予定。 記:2024/04/30
9987 東証プライム
5,200
9/4 15:00
-27(-0.52%)
時価総額 430,726百万円
大手医薬品卸会社。1932年創業。医薬品卸売事業のほか、医療関連サービス等事業、保険薬局等の地域医療介護支援事業、ヘルスケア製品開発事業も展開。医療・介護従事者向けポータルサイトでは医師IDの拡大に注力。 記:2024/08/29