マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:01:22
13,541,193
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

冨士ダイス---3Qは超硬製工具類が引き続き堅調に推移し増収。材料費の高騰等により減益

2019/2/14 17:44 FISCO
*17:44JST 冨士ダイス---3Qは超硬製工具類が引き続き堅調に推移し増収。材料費の高騰等により減益 冨士ダイス<6167>は13日、2019年3月期第3四半期連結決算を発表した。売上高が前年同期比3.9%増の137.77億円、営業利益が同11.5%減の10.53億円、経常利益が同6.7%減の11.27億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同7.5%増の8.31億円となった。 超硬製工具類の売上高は前年同期比9.8%増の38.98億円となった。海外向けの混錬工具や粉砕工具、国内向けの超高圧発生用工具や冷間圧延ロールの販売が引き続き堅調に推移した。また、熱間圧延ロールの販売が海外向けおよび国内向けともに増加した。 超硬製金型類の売上高は同1.0%増の31.46億円となった。海外向けの粉末成形用金型の販売が低調となったが、自動車部品生産用金型や半導体用金型の販売が堅調に推移した。 その他の超硬製品の売上高は同8.3%増の31.95億円となった。半導体生産用の超硬金型素材や半導体製造装置用部品、スマートフォン部品生産用の超硬金型素材の販売が堅調に推移したことに加え、引き抜き加工用の冶工具の販売が増加した。 超硬以外の製品の売上高は同3.1%減の35.37億円となった。鋼製の電池用金型や製缶金型、KF2製の混錬工具の販売が低調となったことに加え、海外向けのダイヤモンド研削砥石の販売も低調となった。 2019年3月期通期の連結業績予想は、売上高が前期比1.7%増の183.00億円、営業利益が同11.3%減の13.00億円、経常利益が同2.9%減の14.30億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同2.9%増の9.60億円とする期初計画を据え置いている。 《MH》
関連銘柄 1件
6167 東証プライム
759
9/4 15:00
-14(-1.81%)
時価総額 15,180百万円
超硬耐摩耗工具メーカー。超硬耐摩耗工具市場で国内トップシェア。創業来黒字経営。輸送用機械業界など取引先は約3000社。DOE4%目途。車載用モーターコアの抜き金型向け新素材(VG48)の販売拡大等に注力。 記:2024/07/02