マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 22:37:49
17,534,424
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/02/05(1)】デサント、伊藤忠商事によるTOBに反対意見公表の報道についてコメント

2019/2/5 12:44 FISCO
*12:44JST 【M&A速報:2019/02/05(1)】デサント、伊藤忠商事によるTOBに反対意見公表の報道についてコメント ■デサント<8114>、伊藤忠商事<8001>によるTOBに反対意見公表の報道についてコメント ■名古屋スタートアップ、採用広報・コンテンツ制作などアウトソーシング事業をmics LLCに譲渡 ■知能ピッキングロボット製造のKyoto Robotics、未来創生2号ファンドなどから8億円の資金調達を実施 ■インドネシアの配車サービス大手GOJEK、三菱商事<8058>などから資金調達を実施 ■日本工営<1954>グループの英BDP社、カナダの建築設計会社クアドラングル社に出資 ■米新聞大手Gannettの取締役会、同業の米MNG Enterprises社からの買収提案を全会一致で拒否 ■東京ガス<9531>、東大発で次世代蓄エネルギーシステム開発のエクセルギー・パワー・システムズに出資 ■エボラブルアジア<6191>、工場の自動化設備・省人化設備開発のテクニークコンサルティングに出資 ■日本投資ファンド、「日本投資ファンド第1号投資事業有限責任組合」の募集完了 ■ニプロ<8086>子会社のニプロファーマ、田辺三菱製薬<4508>子会社の田辺製薬吉城工場を買収 ■三菱自動車<7211>、子会社の関東三菱自動車販売と東日本三菱自動車販売を合併 ■京セラ<6971>、空圧工具製造販売の蘭Van Aerden Groupを買収 ■京セラ<6971>、セラミック製品製造販売の独H.C. Starck Ceramics社を買収 ■ふるさと産業躍進ファンド、ブレイン・アンド・キャピタル・インベストメンツ運営ファンドと共同で福島県のアパレル会社R1000に出資 ■旭食品、外食向け水産物卸のかいせい物産を買収 ■BNPパリバ証券、BNPパリバ銀行 東京支店からグローバルカストディ・関連サービス媒介業務を承継 ■ちふれHD、女子サッカーチーム「ちふれASエルフェン埼玉」運営を主目的としたスポーツ事業会社を設立 ■GFA<8783>子会社のGFA Management、マンション開発のニッテイライフと資本提携 ■サイバーセキュリティ関連事業のココン、クロスワープから情報セキュリティ部門を譲り受け ■パートナーエージェント<6181>、シニアーライフから結婚相談事業「マリックス」の一部事業を譲り受け ■メディパルHD<7459>とメディカル・データ・ビジョン<3902>、資本業務提携 ■ゲーム開発のCygames、CD・CM音楽等制作のスコップ・ミュージックを買収 ■大原薬品工業グループ、創薬ベンチャーのPRISM BioLabに出資 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 14件
1954 東証プライム
3,740
6/28 15:00
+20(0.54%)
時価総額 56,324百万円
建設コンサルタント会社最大手。上下水道やダム、道路、空港等の建設コンサルタントを国内外で展開する。建築や都市設計、再生可能エネルギーも手掛ける。今期3Q累計は受注高が増加。全セグメントが増収となった。。 記:2023/06/07
524
9/4 15:00
-20(-3.68%)
時価総額 20,975百万円
医療情報統合システムの製作・販売、医療データの分析・調査・コンサル等を行う。病院経営改善アプリケーション「MDV Act」などを手掛ける。SBIHDが筆頭株主。クラウド型健診システムの拡販を図る。 記:2024/08/29
4508 東証1部
2,006
2/26 15:00
-3(-0.15%)
時価総額 1,126,205百万円
三菱ケミカル系の製薬会社。主力は抗リウマチ薬「レミケード」。自己免疫疾患、糖尿病・腎疾患等が重点疾患領域。三菱ケミカルHDがTOB実施。成立なら上場廃止へ。医薬品事業は伸び悩む。20.3期2Qは業績低調。 記:2019/11/26
6181 東証グロース
117
9/4 15:00
-5(-4.1%)
時価総額 2,923百万円
「スマ婚シリーズ」などのカジュアルウェディング事業、結婚相談所「パートナーエージェント」の運営等を行う婚活事業が柱。婚活事業の在籍会員数は8100名超。中期経営計画では27.3期売上高77億円目指す。 記:2024/06/15
6191 東証プライム
1,235
9/4 15:00
-56(-4.34%)
時価総額 27,363百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
6971 東証プライム
1,744
9/4 15:00
-64(-3.54%)
時価総額 2,634,267百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
7211 東証プライム
411.1
9/4 15:00
-16.3(-3.81%)
時価総額 612,655百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
2,618
9/4 15:00
+2.5(0.1%)
時価総額 640,164百万円
メディセオ、PALTACなどを傘下に収める持株会社。医療用医薬品等卸売事業、化粧品・日用品、一般用医薬品卸売事業が柱。動物用医薬品・食品加工原材料卸売等関連事業も。予防・未病領域の事業拡大などに注力。 記:2024/08/22
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8058 東証プライム
2,882.5
9/4 15:00
-151.5(-4.99%)
時価総額 12,430,729百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07
8086 東証プライム
1,339.5
9/4 15:00
+19.5(1.48%)
時価総額 229,669百万円
大手医療器具メーカー。透析関連機器、注射・輸液関連製品等の医療関連事業が主力。医薬関連事業、ファーマパッケージング事業等も。アジアパシフィック地域が重点戦略市場。注射・輸液関連製品は国内販売が順調。 記:2024/06/11
8114 東証プライム
4,345
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 334,235百万円
総合スポーツ用品メーカー。デサントやルコックスポルティフ、アリーナ、アンブロ等のブランドを展開。アスレチックウェア、ゴルフウェアが柱。日本市場では正価販売による量的拡大、大型商材の開発等に取り組む。 記:2024/07/29
8783 東証スタンダード
284
9/4 15:00
+15(5.58%)
時価総額 2,641百万円
ファイナンシャル・アドバイザリーなどの金融サービス事業を展開。サイバーセキュリティ事業、宿泊施設の運営等を行う空間プロデュース事業、運送事業等も。海外の事業パートナー模索、中国等での事業展開強化を図る。 記:2024/07/07
9531 東証プライム
3,587
9/4 15:00
-54(-1.48%)
時価総額 1,559,897百万円
国内最大手の都市ガス会社。電力小売、資源開発等の海外事業、新宿パークタワーの賃貸等も。都市ガスの顧客件数は878万件超。不動産は新豊洲で大規模開発に着手。26.3期セグメント利益1500億円目指す。 記:2024/06/09