トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 22:56:26
13,347,256
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ハイアス Research Memo(3):不動産市場特化のコンサル事業展開、ビジネスモデルパッケージ等を提供
2019/1/18 15:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:13JST ハイアス Research Memo(3):不動産市場特化のコンサル事業展開、ビジネスモデルパッケージ等を提供 ■事業概要 ハイアス・アンド・カンパニー<
6192
>は、地域の中小企業(建設業者、工務店、不動産仲介業者など)を会員組織としてネットワーク化を図り、これらの会員企業に対して、同社の2本柱となるパッケージソリューションを提供するという事業を展開している。それは、業態転換の必要性を持つ企業には「ビジネスモデルパッケージ」を、経営(事業)におけるプロセスや機能の効率化が必要な企業には「経営効率化パッケージ」をというように、それぞれの企業の状況に応じて最適なソリューションを提供するというものである。同社のパッケージはIT系ベンダーが提供するパッケージソフトのようなものにとどまらない。勿論、同様のサービスをクラウドサービスとしても提供するが、建材などのハードウェアも含み、工法技術や売り方・経営管理手法などのノウハウの提供・教育など、顧客である建設業者・工務店などが求めるビジネスモデル全体を提供するものである。さらに、一般消費者向けに、同社連結子会社(株)ansを通じて、住宅購入に必要な情報を提供する住宅購入支援のサービスを行っている。会員企業数は2018年10月末現在で1,443社、住宅・不動産・建設会社、専門工事会社、工務店などである。 同社は不動産市場における上記のような企業及び一般消費者(住宅購入者、リフォーム検討者、土地などの所有者、不動産投資家)を顧客としているが、一般の不動産事業会社のように好不況の波の影響を受けることはあまりない。顧客である企業・一般消費者は好不況の波によって、設備投資や消費購買を調整するが、同社の中核事業はコンサル事業であり、むしろ顧客企業・一般消費者からの不況時における相談がビジネスチャンスにつながる場合もある。また、豊富に取りそろえたパッケージソリューションが、企業・一般消費者のそれぞれのライフサイクルに応じたニーズに対応することで継続的な事業拡大が期待できる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 山田秀樹) 《HN》
関連銘柄 1件
6192 東証グロース
ハイアス・アンド・カンパニー
97
1/29 15:00
±0(0%)
時価総額 3,637百万円
住関連に特化した経営コンサルを展開。地域の工務店や不動産会社を中心とする会員基盤に強み。建築施工も。23.9期通期は大幅最終増益。くふう住まいによる完全子会社化で、24年1月30日付けで上場廃止予定。 記:2023/12/26
関連記事
1/18 15:12 FISCO
ハイアス Research Memo(2):業界のイノベーションを先導し、住宅不動産の資産価値の維持・向上を目指す
1/18 15:11 FISCO
ハイアス Research Memo(1):2019年4月期第2四半期は売上高過去最高、通期予想は大幅増収増益
1/18 15:09 FISCO
Hamee Research Memo(9):当面は配当性向10%を確保、将来的には20〜30%の安定配当を目指す
1/18 15:08 FISCO
Hamee Research Memo(8):データセントリックなビジネスモデルへの転換を図り、中長期的な飛躍を目指す
1/18 15:07 FISCO
Hamee Research Memo(7):「ネクストエンジン」の契約社数は想定を上回るペースで拡大